Yahoo!ニュース

検索結果

206
  1. 7:09
    【解説】なぜ緊急地震速報が広域に出た?3日の地震から、速報の仕組みをひもとく
    …た。震源は能登地方で地震の規模を示すマグニチュードは4.3、震源の深さは10キロでした。 元日におきた能登半島地震からまもなく半年ですが、いまだ地震活…
    日テレNEWS NNN社会
  2. 新潟地震から60年 伝える教訓-能登半島地震が見せた再認識の重要性【新潟】
    …16日で新潟地震の発生から60年が経ちました。この節目の年に、能登半島地震が発生し、津波や液状化などの被害が繰り返され、改めて教訓を伝えていくことが求められています。
    UX新潟テレビ21新潟
  3. 1:10
    ”液状化”で注目された「新潟地震」を教訓に情報伝達訓練実施 新潟
    …【街の人は】「スマホが鳴ってくれれば避難できるのでいいと思う。」 新潟市は、元日の能登半島地震も踏まえて「いざという時の避難行動や情報をどのように取るか確認してほしい」としています。
    BSN新潟放送新潟
  4. 能登半島地震でも大活躍! 空飛ぶ災害対応「航空レーザー測量」をご存じか
    …方で震度6強の地震が発生した。震源の深さは16km、地震の規模を示すマグニチュードは7.6。広島大学の調査グループの解析によると、隆起によって拡大した土地の面積は約4…
    Merkmal経済総合
  5. 5:01
    地震、津波、そして火災… 16日午後1時1分の『新潟地震』から60年 経験者から改めて学ぶ当時の教訓
    …よそ1万3000世帯が浸水被害を受けました。 2024年元日に起きた能登半島地震でも、津波や液状化現象が発生しています。 津波の恐れがある場合には、海…
    BSN新潟放送新潟
  6. 新潟地震から60年 繰り返される災害・伝える教訓 日頃の備えを【新潟】
    …ことも想定した、二次避難も訓練。校舎に戻り上の階を目指します。元日の能登半島地震では、約300人が関屋小学校に避難したということです。 ■関屋小学校 川又健司校長…
    UX新潟テレビ21新潟
  7. 建て替えは液状化リスクが少ない地域を 東京湾岸のような埋め立などでは過去に液状化
    …クリート造の県営アパートが、軒並み横倒しになりました。当時の写真は、能登半島地震で石川県輪島市の7階建てビルが倒れた様子を彷彿(ほうふつ)とさせます。
    読売新聞オンライン社会
  8. 2:57
    村井知事「能登半島地震でも原発災害の危機を感じたと思う」県民防災の日に初めて原子力災害想定した訓練 宮城
    …の訓練でも女川とオンラインで結んで情報共有しました。 村井知事: 「能登半島地震でも原発災害の危機というものを感じたと思う。複合災害も想定の中には入れ…
    tbc東北放送宮城
  9. 6:27
    宮城県沖地震から46年 各地で防災訓練 建物の耐震化率低迷が続く地域も
    …民が避難を始める全面緊急事態に陥った際の初動対応を確認しました。  能登半島地震の教訓から道路が寸断し住民が孤立したことを想定し、警察や海保、自衛隊な…
    khb東日本放送宮城
  10. 3:25
    新潟地震からまもなく60年 “教訓を生かすために” 各地で訓練や写真展 《新潟》
    …「新潟地震の発生から間もなく60年が過ぎようとしています。元日に発生した能登半島地震のこともあり、いつ何時大きな災害が発生するかわかりませんので災害に備えていきたい」…
    TeNYテレビ新潟新潟
  11. 能登への思いを一皿にこめて。アルマーニ / リストランテ、レスピラシオンの共宴
    …のスペイン料理店「レスピラシオン」のシェフ、梅達郎と八木恵介を招き、能登半島地震チャリティーディナーを開催した。以前、アマランテは石川県を訪れた際、能…
    T JAPAN webライフ総合
  12. 輪島塗と九谷焼の斬新なコラボに注目!6月6日から丸の内で開催の「NOTO NEXT」でARTに触れる
    …の目線にたったさまざまな視点をベースにする新しい集合知が不可欠です。能登半島地震を悲劇で終わらせないため、職業のジャンルや地域性などあらゆる境界線を飛…
    日本茶ナビゲーター Tomokoライフ総合
  13. 能登半島地震に関連する“誘発地震”の可能性を専門家が指摘 エネルギーをため込んだ地域での直下型地震に警戒【福井発】
    …いた。 福井高専・岡本拓夫名誉教授: 震源が、能登半島地震とよく似た場所と言われている。マグニチュード7.6の本震時に割れが少なかったエリアに相当する…
    FNNプライムオンライン社会
  14. 4:18
    能登半島地震から5カ月後の“余震” 誘発地震の可能性を福井高専教授が指摘「鯖江と敦賀を注視している」
      福井高専・岡本拓夫名誉教授: 「震源が、能登半島地震とよく似た場所と言われている。マグニチュード7.6の本震時に割れが少なかったエリアに相当する…
    福井テレビ福井
  15. 能登半島地震が示した原発の恐ろしさ 脱原発首長会議が金沢で決議
    …脱原発をめざす首長会議」は5月11日に金沢市内で本年度の総会を開き、能登半島地震によって北陸電力志賀原発のある地元自治体の首長の意識が大きく変わってき…
    週刊金曜日社会
  16. 竹内富山大名誉教授「今後も年単位で警戒を」 能登で震度5強
    …って余震活動が減少する。元日の能登半島地震もこのところ余震は順調に減少し、規模も小さくなっていたという。  能登半島地震を巡っては、震源となった断層に…
    北日本新聞富山
  17. 緊急地震速報の「M7.4」はなぜ? 震度5強は「能登半島地震と同じ断層面」で発生か
    …強を観測した地震について、金沢大学の平松良浩教授(地震学)は、元日の能登半島地震でいわば“滑り残していた”断層の一部が動いたと分析しています。 3日午…
    MRO北陸放送社会
  18. 被災から5カ月…再び能登で震度5強 東京・神奈川など関東各地でも緊急地震速報「飛び起きたが」…揺れず「不可解」
    能登半島地震から5カ月が過ぎたばかりの被災地を3日朝、震度5強の地震が襲った。 住民たちの不安が続く中、今なお農業用ハウスで避難生活を送る家族に話を聞いた。
    FNNプライムオンライン社会
  19. 震度5強に住民「とどめ刺された」公費解体待ちの住宅が崩れ落ちる 石川で震度5強
    …3日朝、石川県能登地方で最大震度5強を観測する地震があり、2人がけがをしました。能登半島地震の被災地では、元日の地震で被害を受けた住宅がさらに倒壊する被害が相次いでいます。
    MRO北陸放送石川
  20. 気象庁「活発な状態続く」 M3.5以上、600回超
    …した地震は、1月1日に発生した能登半島地震の一連の活動とみられる。気象庁によると能登半島では、1月以降、マグニチュード(M)3.5以上の地震が600回…
    共同通信社会
  21. 枕元でスマホ響いた朝!緊急地震速報が近畿から東北まで広く発表された理由 スーパーコンピュータが「阪神・淡路大震災にも近いM7.4と推定」【MBSニュース解説】
    …緊急地震速報は、少しでもケガをしないため、命を落とさないための情報です。今年1月の能登半島地震のときに出た緊急地震速報について気象庁が取ったアンケートでは、 「その…
    MBSニュース大阪
  22. 東京五輪の年に起きた新潟地震から60年、液状化と長周期地震動の衝撃
    …揺れが襲い、液状化が広域に発生しました。いずれも、本年元日に発生した能登半島地震と共通します。当時は震度観測点が多くなかったこともあり、最大震度は5で…
    福和伸夫社会
  23. 能登半島地震は「13秒差で発生した2つのM7」専門家「数日間隔だったかもしれない」
    …複数の断層が連動したとされる元日の能登半島地震は、マグニチュード(M)7.3相当の2つの地震がごく短い時間に連続して発生し、強い揺れをもたらしたとみられています。
    MRO北陸放送社会
  24. 能登半島地震で関心高まる“半島防災” 多くの集落が孤立か…男鹿市の現状は 避難と救助に「ヘリポートがあれば」
    …男鹿半島は、能登半島地震のような地震が発生した場合に、陸路は困難を極めて孤立する所はたくさん出ると予想される。秋田県の地域特性や能登半島地震を踏まえて、…
    FNNプライムオンライン社会
  25. 【防災・減災を考える】空白域が示す秋田県沖の地震と津波被害の可能性 住宅・建物の“耐震化”推進を
    …見舞われて、例えば震度6強や震度7の地域が出てくる。 元日に発生した能登半島地震で、222人の犠牲者の4割を占めたのが、倒壊した建物の下敷きになったこ…
    FNNプライムオンライン社会
  26. 大規模災害想定し役割確認 80機関・団体から1千人参加 奄美市で県総合防災訓練
    …保、関連企業、住民など80機関・団体の約1千人が参加。1月に発生した能登半島地震も踏まえつつ、離島での大規模災害発生に備えた。小雨の中、参加機関は災害…
    南海日日新聞鹿児島
  27. <あなたは福島の現在を知っているか>復興の正念場 被災地の「今」を直視し「これから」の問題に対応を
     今年1月1日に発生した能登半島地震は、マグニチュード7.6、最大震度7に至った。地震による被害に加え、津波や土砂災害、火災が発生し、交通網の寸断な…
    Wedge(ウェッジ)社会
  28. 地震には“3つのタイプ”がある!?「内陸型の地震」「プレート境界の地震」「沈み込んだプレートのなかで起こる地震」それぞれの違いや特徴を専門家が解説
    …ついて、「(このタイプに該当する)阪神淡路大震災、熊本地震、能登半島地震マグニチュード7台を観測しましたが、陸地がそれ以上の力に耐えられないので、こ…
    TOKYO FM+ライフ総合
  29. 6:59
    南海トラフ巨大地震 富山県でも震度5弱~5強 後発地震で4~5メートルの津波も…正しく理解して正しく恐れる 富山
    …が起きたとすれば、能登半島地震と同じくらいの揺れを経験することになります」 富山県内で観測史上初の最大震度5強を観測した能登半島地震。各地で液状化現象が相次ぎました。
    チューリップテレビ富山
  30. 【富士宮市】来週は飲み歩きして、能登半島支援しよう!『能登半島支援 飲み歩きinふじのみや』
    …今年の1月1日に石川県の能登半島で発生した内陸地殻内地震、能登半島地震の気象庁マグニチュードは内陸部で発生する地震では稀の大きさの地震でした。この地震…
    渡辺雅来静岡
  31. 首都直下地震の被害総額「1001兆円」国家滅亡にも等しい「地獄絵」 仮住まい困難で都民の13人に1人が行き場なし
    …すよう建て替えること。中でも重要だというのが「道路」だ。元日に起きた能登半島地震でも、主要道路が被害を受け、一部地域で外部から救援救護ができない「孤立…
    AERA dot.社会
  32. 能登半島地震 既知の“4つの活断層”で3~4メートルの変動を観測 地震調査委
    …、元日の能登半島地震について能登半島の沖合にある4つの海底活断層が活動したと評価しました。 政府の地震調査委員会は、元日に発生した能登半島地震について…
    日テレNEWS NNN社会
  33. 能登と共通点の多い伊豆半島沖地震から50年 改善されてきた日本の地震対策 過疎を乗り越える意欲を
    …た。M7.6の能登半島地震に比べ伊豆半島沖地震の地震規模は1/10程度ですが、半島先端近くの活断層による地震と言う意味では、能登半島地震と多くの共通点…
    福和伸夫社会
  34. 【南海トラフ】水深2650mの海底での調査作業 地震専門家らが進める「ゆっくりすべり(スロースリップ)」の研究 「『ゆっくりすべり』がなければ、能登半島地震は起きなかった」巨大地震の予測への挑戦に密着
    …いうのです。 (西村教授) 「『ゆっくりすべり』の断層と、マグニチュード7.6の能登半島地震が起きた断層が一連につながっているかということは、まだよく…
    読売テレビ社会
  35. 堀潤氏主宰「8bitNews」台湾東部沖地震から1ヵ月の現状を現地の地質学者に独自取材
    …やダメージがないかを見に行き、被害の兆候はほとんどなかったが、恐らく能登半島地震と同じように漁港が少し隆起するような兆しを確認した。そのため水位が10…
    TOKYO HEADLINE WEBライフ総合
  36. 南海トラフなどの巨大地震に備える契機に 震源域の豊後水道で震度6弱など強い揺れ頻発
    …定だった。しかし、内閣府関係者によると、1月に能登半島地震が発生したことから作業部会内部に「能登半島地震の教訓を南海トラフ巨大地震の被害想定や防災対策…
    Science Portal科学
  37. 【能登地震後に起きた奇跡】障がい者とともに始めたチャリティー作品作り 過酷だった活動に“大きな変化”が
    …るため活動を続けていた。 そんな矢先、2024年1月1日にマグニチュード7.6の能登半島地震が発生。 株式会社美来が行う、金沢美味しいもの作家としての…
    ほ・とせなNEWSライフ総合
  38. 要注意は5月!不気味な揺れが頻発「大災害を警戒すべき日本の3エリア」
    …嘉宣(つじよしのぶ)氏だ。 今年に入り、1月に起きたM(マグニチュード)7.6の能登半島地震をはじめ、不気味な揺れが頻発している(図参照)。2~3月に…
    FRIDAY社会
  39. 3:48
    四国の地震、南海トラフとの関連は? 専門家「エネルギーは1000倍以上」 “枕元のスマホ”に工夫も…即時避難へ備えは
    …、姿見をくぎで固定して倒れないようにしたりしていますね。今年の初めに能登半島地震もありましたし、大きな災害を目にするたびに、備えを進めなければなと感じますね」…
    日テレNEWS NNN社会
  40. 7:35
    「過去繰り返しM7前後の地震発生」 豊後水道で最大震度6弱 沈み込む「プレート内地震」と南海トラフ地震との関連は
    …イプ 「内陸地震」   陸側のプレートにある活断層が動いたものです。能登半島地震や熊本地震などはこのタイプです。 今回の震源も含めて安芸灘から伊予灘、…
    RCC中国放送広島
  41. “頻発”震度5以上の地震…南海トラフとの関連は…専門家に聞く 広島
    …源あたりに大きな影響を及ぼすようなものではないと思う」 今年は元日の能登半島地震に始まり大きな揺れを観測する地震が頻発しています。気象庁によりますと今…
    HOME広島ホームテレビ広島
  42. 能登の復旧阻む「断水」 過去より目立つ“遅れ” 宿泊も再開できず…入れぬボランティア【武居信介の防災学】
    …ように能登半島地震ではインフラの復旧が遅くなったのでしょうか。 ■迂回路もほとんどなく… 救援・復旧の車両も動けず元日に発生した能登半島地震はマグニチュードが7…
    日テレNEWS NNN社会
  43. 熊本地震の本震から8年、能登半島地震と対比してみる
    …れも直下の地震で、緊急地震速報は間に合いませんでした。 これに対し、能登半島地震はM7.6と地震規模が大きく、最大震度は同じ7ですが、熊本地震よりも揺…
    福和伸夫社会
  44. 10:12
    【解説】能登半島地震から3か月 地震活動はいまだ活発 地面動き続ける「余効変動」も
    …元日の能登半島地震から3か月あまり、能登地方やその周辺では、現在も活発な地震活動が続いています。マグニチュード7.6という大地震によって能登半島では…
    日テレNEWS NNN社会
  45. 花蓮地震めぐる中国との世論戦は「台湾に軍配」ウォッチャーが解説
    …は「今こそ、台湾に恩返しをする時だ」という声が上がった。元日に起きた能登半島地震では、台湾からたくさんの義援金が寄せられ、わざわざ台湾から炊き出しに来…
    RKB毎日放送福岡
  46. 頻発する震度5弱以上の地震 南海トラフとの関連は…? 専門家は「活発な時期に入った」と指摘
    …ことから、直接的な関係は少ないと思っています」 一方、今年は元日の能登半島地震に始まり、震度5弱以上を観測する地震が頻発していることについては、このように述べました。
    中京テレビNEWS愛知
  47. 台湾加油! 全国各地で募金広がる 今回は日本が“恩返し”
    …る自治体が中心となり、「台湾加油(頑張って)!」と募金を呼びかける。能登半島地震の被災地でも、農家の間から台湾の人々に寄り添う声が聞かれた。  「台湾…
    日本農業新聞社会
  48. 災害ごみ、最大4118万トン 日本海溝・千島海溝地震で推計
    …の木造家屋の割合や、全半壊して解体される建物の割合などを考慮。1月の能登半島地震でも発生量の推計(約240万トン)に用いた。  環境省は被害の想定され…
    共同通信社会
  49. 9:27
    台湾の大地震で「今こそ恩返し」――日本ができることは? 東北・能登の震災でも…台湾の支援が大きな力に【#みんなのギモン】
    …日、過去25年で最大規模とみられる地震が発生しました。東日本大震災や能登半島地震で、台湾から多大な支援を受けた日本。「今こそ恩返しを」という声が上がり…
    日テレNEWS NNN国際総合
  50. 台湾のM7級大地震、沖縄で津波観測 気象庁が今後の注意呼び掛け
    …250キロの台湾東部沖で、震源の深さは暫定値で23キロと比較的浅い。能登半島地震と同じく断層が圧縮されて上下にずれる逆断層型地震とみられ、長周期地震動…
    Science Portal科学

トピックス(主要)