Yahoo!ニュース

検索結果

42
  1. トナカイさんへ伝える話(157)敵をつくる運動
    小川たまか社会
  2. 「なかったこと」にし続ければ、戦争も虐殺も繰り返されることになる #深沢潮さんインタビュー 【後編】
    …ながらすごくショックを受けました。私にはなにか慰安婦問題と似たものに思えました。日本軍で働かされた慰安婦には日本人女性もいたと聞いています。ノーベル賞…
    渥美志保エンタメ総合
  3. バイデンが主導した「キャンプデービッド原則」には甘い幻想が漂う
    田中良紹政治
  4. 日韓首脳会談の謎 日本「竹島についても話した」 韓国「話はなかった」 どっちが本当?
    …はこの他にも佐渡金山の世界文化遺産登録問題や福島原発処理水の放流問題、元慰安婦問題やさらに最大の懸案である領土(竹島=韓国名「独島」)問題などが山積し…
    辺真一韓国・北朝鮮
  5. 元徴用工問題を巡る17日の韓国外交委員会 政府と11人の与野党議員との質疑応答のすべて
    辺真一韓国・北朝鮮
  6. 杉田水脈氏を更迭しない岸田政権、人権や差別の問題「軽視」象徴
    …、杉田氏は日本軍「慰安婦」の問題についても、過去に著書で「慰安婦像」を「建つたびに、一つひとつ爆破すればいい」などと述べ、「慰安婦」について扱った共同…
    松岡宗嗣社会
  7. トナカイさんへ伝える話(96)1980年生まれ、山上徹也
    小川たまか社会
  8. おかしいことをおかしいといえない社会でいいのか?権力に事実を捏造にされた元記者の闘いが物語ること
    …る右傾化が強まっていった。 その中で、慰安婦は補償目当てといったが流布されていってしまった。 いまでは、慰安婦問題は、日本に対して韓国が言いがかりを…
    水上賢治映画
  9. 韓国のメディアは元慰安婦支援団体「正義連」への批判を封じる法案にどう反応しているのか?
    …放記念日)の前日の14日は「慰安婦被害者追尊の日」である。この日は20年前に元慰安婦の金学順さん(1997年没)が慰安婦であることを名乗り出た日にあた…
    辺真一韓国・北朝鮮
  10. 保守派に大激震~愛知県知事リコール不正署名で田中事務局長ら逮捕の衝撃~
    …価が生まれたとしても、個人の人格権が侵害されたと解するには飛躍がある」(慰安婦報道、慰謝料認めず 朝日新聞への2万人訴訟,2016.7.26,共同通信…
    古谷経衡社会
  11. 慰安婦・元徴用工補償は解決済か、未解決か? 交渉当事者が語る日韓条約の内幕
    …分の目で見た。農村で貧しい乙女らが日本の工場で働けるとのの言葉を信じて連れて行かれ、慰安婦にされ帰国すると、家門から見捨てられた実話を良く知っている…
    辺真一韓国・北朝鮮
  12. 「もはや方法がない」被害者・李容洙さんが’慰安婦’問題のICJ付託を日韓政府に訴え
    …16日午前、ソウル市内で開かれた会見で元日本軍’慰安婦’被害者の李容洙(イ・ヨンス、92)さんは「日本軍’慰安婦’に関する両国間の全ての紛争」を日韓政府が国…
    徐台教韓国・北朝鮮
  13. ナイキCMへ批判殺到の背景にある「崇高な日本人」史観
    …とする史観で、実はこれが日本の保守派に代表される「南京大虐殺否定」「従軍慰安婦否定」論にダイレクトに結びついている。1)現在でも、過去においても、日本…
    古谷経衡社会
  14. 杉田水脈議員が陥った「保守ムラ」の罠~「オタサーの姫」とそれを利用する中高年男性~
    …性から批判の前衛として展開してくれれば、「本来被害者である女性の側から慰安婦だ、という声が沸き起こっている」という説得力と道徳的正当性が担保される…
    古谷経衡政治
  15. 保守派が抱いた安倍政権への「夢」の結末~保守派は総理に裏切られたのか?~
    …た保守派は、ますます朝日新聞攻撃を苛烈にし、「吉田の証言がであるから従軍慰安婦の存在もである」として、河野談話の破棄を強く求めたのである。 実際の…
    古谷経衡政治
  16. 慰安婦問題に迫る映画「主戦場」 英エセックス大学の上映会でデザキ監督が語ったことは
    …、最初と最後の方に元慰安婦の映像を入れた。最初の映像は役人に怒りをぶちまける元慰安婦の姿。最後の方はつらさ、悲しみを語る元慰安婦のアーカイブ映像だ。 …
    小林恭子国際総合
  17. GSOMIA失効と韓国の「右往左往」
    …国自身ではあるが、その背中を押したのは日本だ。 文在寅政権になってから、慰安婦問題や徴用工問題などが日韓の間に横たわり、特に徴用工問題では、明らかに韓…
    遠藤誉中国・台湾
  18. 「そもそも日本に請求できるものはなかった」韓国ベストセラー日本上陸の破壊力
    …は植民地統治下の朝鮮半島で「日本による土地やコメの収奪はなかった」「従軍慰安婦の強制連行はなかった」などと主張し、韓国で大いに物議を醸した。韓国の左派…
    高英起韓国・北朝鮮
  19. 「独島が韓国の領土であるとの証拠は何もない」韓国ベストセラー書、衝撃の内容
    …は植民地統治下の朝鮮半島で「日本による土地やコメの収奪はなかった」「従軍慰安婦の強制連行はなかった」などと主張し、韓国で物議を醸している。同書に書かれ…
    高英起韓国・北朝鮮
  20. 韓国バカ売れ本「反日種族主義」に北朝鮮が猛反発
    …は植民地統治下の朝鮮半島で「日本による土地やコメの収奪はなかった」「従軍慰安婦の強制連行はなかった」などと主張し、韓国で物議を醸している。1965年に…
    高英起韓国・北朝鮮
  21. 「日本の収奪はなかった」韓国“禁断のベストセラー”の核心部分
    …よれば、「李栄薫氏とBBCの記者とのやり取りの中で、日本軍慰安所が朝鮮人慰安婦を集める過程における『強制性』の認識で議論を深める必要性が認められたが、…
    高英起韓国・北朝鮮
  22. つき大統領に「汚れ役」首相――中国にも嫌われる韓国
    …いたらアメリカという国は決して日本の側には立たない。オバマ政権の時などは慰安婦問題に関して安倍政権を批判するCRSリポート(Congressional…
    遠藤誉中国・台湾
  23. 「この国はつきの天国」韓国ベストセラー本の刺激的な中身
    …、その内容に基づく「大論争」が始まる気配はまだ見えないという。同書は従軍慰安婦、徴用工、日韓併合などについて韓国の「常識」に強烈に異を唱えているわけだ…
    高英起韓国・北朝鮮
  24. 映画『主戦場』上映中止求める訴訟で争点となるドキュメンタリーをめぐる様々な問題
     全国各地で話題になって上映が拡大するなど、大きな反響を呼んでいる慰安婦論争を扱ったドキュメンタリー映画『主戦場』だが、2019年6月19日、上映中…
    篠田博之社会
  25. 元徴用工問題で揺れる日韓―国交交渉の黒幕・故金鍾泌元首相の知られざる「生前発言」
    辺真一韓国・北朝鮮
  26. 「被害者」としての拉致問題と「加害者」としての慰安婦問題の相関関係(1)
    辺真一韓国・北朝鮮
  27. 「働き方改革」の見直しで「安倍一強」は崩れ始めた
    田中良紹政治
  28. 尖閣に中国潜水艦――習近平の狙いと日本の姿勢
    …への接近を促したのも中国であり、その目的は日米韓の離間であった。 韓国が慰安婦問題を再び持ち出したのも、中国の意向に沿ったものである。 中国は日本を牽…
    遠藤誉中国・台湾
  29. 習近平、「南京事件」国家哀悼日に出席――演説なしに関する解釈
    …華人華僑を使って、定住国における議員を動かし、さまざまなレベルの議会で、慰安婦像を設置させたり、12月13日を「南京大虐殺記念日」とすることを決議させ…
    遠藤誉中国・台湾
  30. ネット社会・民意の参加者「個室の大衆」 安倍解散vs小池劇場に見るSNS政治
    …首相は、核ミサイルを開発する北朝鮮や、尖閣に侵入しようとする中国や、従軍慰安婦の像を建てつづける韓国に対抗する意味での、日本人の情緒的同一性に支えられているのである。
    THE PAGE社会
  31. 「国益」の視点から考えるヘイトスピーチ撲滅論
    …立ち上げたり、関連する立法を行う。近年政治問題になっている日本大使館前の慰安婦像も、「反共」時代の韓国では考えられなかった「反日」ナショナリズムの帰結…
    古谷経衡社会
  32. 慰安婦日韓合意」で保守派激怒の理由と背景
    …々な媒体で発表されてきた韓国人元慰安婦の体験談の中に、誇張や幾許のがあり、所謂「強制連行」は無いとしても、従軍慰安婦の存在と日本軍の関与という歴史事…
    古谷経衡政治
  33. 安倍総理が日朝・拉致問題仲介役のモンゴルへ!?
    …総理が金第一書記と直談判し「偽りのない、誠実な調査結果」を提出するよう説得するのも一つの手である。安倍総理は従軍慰安婦などの懸案を抱える日韓関係につ…
    辺真一韓国・北朝鮮
  34. 安倍談話に誤魔化されない。ひとりひとりみんなの戦後70年メッセージと思い
    …女性の証言まで「」だと貶め、慰安所は民間業者がやったことで軍や政府には責任がない…と暴論を吐くようになりました。こうして、「慰安婦」問題は「南京大虐…
    伊藤和子社会
  35. 朝日新聞「安保法制反対キャンペーン」は、自身の由緒ある歴史と伝統を無視した愚挙
    …かりとビジネスに結びつけなければ、伝統ある朝日新聞とは言えない。「慰安婦」というでも、しっかりビジネスしてきのだから、一刻も早く、本来の姿に立ち返ってほしい。
    山田順政治
  36. 叩かれた朝日新聞の権力すり寄りが始まったか?
    田中良紹政治
  37. ウラを取らない日本のメディア体質
    …の政府事故調に対する「調書」をスクープした記事、もう一つはいわゆる「従軍慰安婦」問題で虚偽の証言を最近まで訂正してこなかった問題である。木村伊量社長は…
    田中良紹政治
  38. TPPへの中国参加が急浮上した衝撃
    天木直人国際総合
  39. 橋下徹代表が「多弁にして幻惑」で判定勝ち、オバマ大統領が米軍、朴槿恵大統領が韓国軍問題で追及される番
    板垣英憲政治
  40. 日本が誇るべきこと、省みること、そして内外に伝えるべきこと~「慰安婦」問題の理解のために
    …先させて、ときに元「慰安婦」個々人の願いと懸け離れた行動をとった韓国と日本のNGO。強固な反日ナショナリズムの下で一面的な「慰安婦」像と国家補償論を報…
    江川紹子社会
  41. 橋下氏の「慰安婦は必要」発言はまさに言語道断。安倍政権の姿勢も厳しく問われている。
    …mens_tribunal_2000/首相はこれら「慰安婦」制度の被害に遭われた方々が集団的な「つき」だと考えているのであろうか。そうだとしたらとて…
    伊藤和子国際総合
  42. フーテン老人世直し録(4)
    田中良紹政治

トピックス(主要)