Yahoo!ニュース

検索結果

332
  1. オレンジ色の煙が工場から漏出、風下に行かないよう呼びかけ…愛知県刈谷市
     17日午前9時5分頃、愛知県刈谷市小垣江町大津崎の自動車部品加工会社の工場から、オレンジ色の煙が上がっていると110番があった。
    読売新聞オンライン社会
  2. 正確なジャッジ、再確認 高校野球奈良大会前に審判らが講習会
     7月7日に開幕する第106回全国高校野球選手権奈良大会に向け、奈良県高校野球連盟の夏季審判講習会が16日、天理市の天理親里球場であった。17~61…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  3. 立憲・泉代表、党首討論で「首相は信任に値せず。解散迫りたい」
    …■立憲民主党・泉健太代表(発言録)  自民党の政治改革案は落第点だ。(19日に3年ぶりに開かれる)党首討論では、岸田文雄首相自身が政治改革案は落第点…
    朝日新聞デジタル政治
  4. シカ用わなにツキノワグマ1頭、住民発見「出る地域ではないので驚いた」 富士宮・白糸ノ滝付近、近くに民家も
     16日午前5時15分ごろ、富士宮市佐折の山林で、ニホンジカ捕獲用のくくりわなにツキノワグマの成獣1頭がかかっているのを近隣住民が発見した。  クマ…
    あなたの静岡新聞静岡
  5. 県内広く30度超え 金沢市中心部、陽炎ゆらり逃げ水も
     15日の石川県内は高気圧に覆われて晴れ、正午まで最高気温は七尾で32・3度、輪島市三井31・2度、加賀中津原31・1度、金沢30・5度など計8地点…
    北國新聞社石川
  6. 沖縄本島各地で記録的な大雨 冠水や土砂災害の被害
     沖縄本島各地で警報級の大雨となった14日。午前中は気象庁が豊見城市、南風原町、八重瀬町東風平、糸満市付近に記録的短時間大雨情報を出し、各地で冠水や…
    沖縄タイムス沖縄
  7. 男児流血…トラックにひかれる 登校中だった8歳、学校到着する寸前に 正門前の横断歩道で悲劇、下り坂で見通し良い直線道路 必要な免許なく運転した22歳 集団登校で先頭にいた男児、巻き込まれ…縁石と道路に血
    …は青だったという。 ■「あまり危ない道とは…」  事故発生後の午前11時20分ごろには、校庭内に警察車両が入り、警察官が学校関係者と話をしていた。横断…
    埼玉新聞埼玉
  8. 保護司宅での面接中に殺害か リビングに残された2本の缶飲料
     大津市で保護司の男性が殺害された事件で、保護観察中の男が逮捕されてから15日で1週間となる。滋賀県警は、自宅での面接中に事件は起きたとの見方を強め…
    朝日新聞デジタル社会
  9. キリンHD、ファンケル買収で健康食品を成長の柱に 世界的に市場拡大
     キリンホールディングス(HD)は14日、健康食品大手のファンケルを買収すると発表した。キリンHDは現在、ファンケル株式を約33%保有しているが、6…
    毎日新聞経済総合
  10. 東大生が運営費交付金の増額を要望 学費引き上げは「家計を逼迫」
     東京大の学費引き上げに反対する学生らは14日、東京都千代田区の衆院議員会館で院内集会を開き、国から国立大に支払われる運営費交付金の増額を求める要望…
    毎日新聞ライフ総合
  11. 仙台、今年初の真夏日 30.4度を観測
     宮城県内は14日、高気圧に覆われ、朝から気温が上がった。仙台では午前11時17分に30・4度を観測し、今季初の真夏日となった。  仙台市中心部の東…
    河北新報宮城
  12. 温泉地にたなびく紫 ジャカランダ500本見ごろ 長崎・雲仙市小浜
     長崎県雲仙市小浜町で、ジャカランダの紫の花が見ごろを迎え、小浜温泉街を彩っている。6月中旬まで楽しめるという。  南米原産のノウゼンカズラ科で、別…
    毎日新聞社会
  13. 被災地、熱中症対策を強化 ボランティア汗だく 気温上昇 水分補給、冷却スプレー活用
     能登半島地震からの復旧を支援する災害ボランティアが、熱中症対策を強化している。気温が上昇する中、長袖、長ズボン姿でヘルメットも着用して活動すると、…
    北國新聞社石川
  14. ホテル2階駐車場からSUV、住宅の屋根に転落=韓国
    …転落して周辺の住宅を襲った。 済州道消防安全本部によると、13日午前7時20分ごろ済州市竜潭洞(ヨンダムドン)のホテル駐車場ビルの2階からスポーツ多目…
    中央日報日本語版韓国・北朝鮮
  15. 与野党対決の都知事選 連敗止めたい自民 結果は岸田政権に影響か
     東京都の小池百合子知事(71)は12日の都議会本会議で、任期満了に伴う都知事選(20日告示、7月7日投開票)に3選を目指して立候補すると正式に表明…
    毎日新聞政治
  16. ハンガーに隠しカメラ、盗撮目的で体育館侵入か 映像10テラ分押収
     学校に侵入して体育館の鍵を盗んだとして、兵庫県警は12日、神戸市中央区の無職の男(37)を建造物侵入と窃盗容疑で逮捕し、発表した。「更衣室で着替え…
    朝日新聞デジタル社会
  17. 自宅面接の予定日、刃物を持ち込んで襲ったか 保護司殺害の容疑者
     大津市で保護司の男性(60)が殺害された事件で、男性の遺体には刃物による多数の傷がある一方、男性宅の刃物は使われた形跡がなく残ったままだったことが…
    朝日新聞デジタル社会
  18. 【速報】無人機シーガーディアン 天候不良で離着陸訓練延期 海自鹿屋基地
     海上自衛隊第1航空群司令部(鹿屋市)は12日、同日予定していた、大型無人機シーガーディアン(MQ9B)の鹿屋基地での離着陸訓練を延期すると発表した…
    南日本新聞鹿児島
  19. エスカレーターに首が挟まり、高齢女性が死亡 西東京のスーパー
     12日午前10時20分ごろ、東京都西東京市東伏見5丁目のスーパーマーケット「オーケー東伏見店」で、地下1階のエスカレーターに80代の女性が首を挟ま…
    朝日新聞デジタル社会
  20. 最大3人で遊べる協力型ホラーFPS『RIPOUT』が正式リリース。コンテンツアップデートが予定されているほか、バグ修正もフル稼働で対応予定。「ペットの銃」を手に超人細胞に侵された変異体と戦う
    …かいない…。 1プレイ10~20分、アクション満載のステージが何度も楽しめる ステージ自動生成システムにより、10~20分程度で遊べる小気味よいアクシ…
    電ファミニコゲーマーゲーム
  21. 被災地に光の乱舞 富山県氷見市でホタル見頃
     氷見市仏生寺の脇之谷内川(わきのやちがわ)で11日夜、ゲンジボタルの乱舞が見られた。地元住民によると、7月初めごろまで楽しめるという。一帯は能登半…
    北日本新聞富山
  22. 5カ月ぶり通行再開「待ってた」 小矢部・国道359号、仮設道路完成
      ●本社記者ルポ  能登半島地震で通行止めとなっていた国道359号県境部の小矢部市3・7キロと金沢市6キロの通行が11日、約5カ月ぶりに再開した。
    北國新聞社富山
  23. 海を背に色とりどりのアジサイ、見ごろ 宮崎・桃源郷岬
     梅雨時を彩る季節の花・アジサイが、宮崎県門川町の遠見半島にある私設庭園「桃源郷岬」で見ごろを迎えた。約120種200万本が植栽され、行楽客らが青や…
    毎日新聞社会
  24. 沖縄本島中南部に大雨洪水警報と土砂災害警戒情報 糸満市など4市町が避難指示、南城市では高齢者等避難発令
     沖縄気象台は12日、沖縄本島中南部に大雨洪水警報を発令し、土砂災害警戒情報を出した。  糸満市、豊見城市、北谷町、西原町は避難指示を出した。南城市…
    沖縄タイムス沖縄
  25. おかえり!長野県民の“ソウルフード”「ビタミンちくわ」食卓に戻る 5カ月ぶりに生産再開 元日の能登半島地震で七尾市の工場が被災
    …。(めんつゆと)みりんも入れ、こんな感じでコトコトと煮ます」 煮ること約20分―。 「ビタちく」と淡竹の煮物が完成しました。 続いては磯辺揚げ。 折田さん:…
    NBS長野放送長野
  26. 「俺も輪島も『復興中』」…地震で妻と長女失った男性、川崎で居酒屋オープン「一歩踏み出さなきゃ」
     能登半島地震で倒壊したビルに自宅兼店舗が下敷きとなり、妻と長女を失った楠健二さん(56)が10日、川崎市川崎区砂子で居酒屋「わじまんま」を開店した…
    読売新聞オンライン社会
  27. 鹿児島県警本部長、改めて「隠蔽」を否定 県議会委員会で審議
     内部文書を第三者に漏らしたとして、国家公務員法違反(守秘義務違反)の疑いで鹿児島県警の前生活安全部長が逮捕された事件をめぐり、県議会総務警察委員会…
    朝日新聞デジタル社会
  28. 観光客は人口の100倍超 太宰府市、オーバーツーリズム対策に本腰
     観光客の増加が住民の生活環境に悪影響を及ぼす「オーバーツーリズム」(観光公害)が全国的に問題となる中、多くの参拝客でにぎわう太宰府天満宮などがある…
    毎日新聞社会
  29. 開発“周回遅れ”の米ボーイング新型宇宙船、有人試験飛行でISS到着
     米ボーイング社の宇宙船「スターライナー」が2人の飛行士を乗せて国際宇宙ステーション(ISS)に初めて到着し、有人試験飛行の往路を成功させた。米国は…
    Science Portal科学
  30. 1:10
    立体駐車場の入り口から地下に車が落下 60代女性を病院に搬送 ゴンドラが停止する前に前進か 福岡市・天神
    …消防によりますと、10日午後1時20分ごろ、福岡市中央区天神で「駐車場の1階から車が地下1階に落ちている」と119番通報がありました。 乗用車が、立…
    FBS福岡放送福岡
  31. 岡山・笠岡市沖で沈没の漁業取締船引き揚げ 水産庁 水深19メートルの海底から
     5月に岡山県笠岡市沖で水産庁の漁業取締船「白鷺(しらさぎ)」(149トン)が座礁、沈没した事故で、同庁は10日、水深約19メートルの海底から船体を…
    山陽新聞デジタル岡山
  32. 少年の言葉で伝える「ロヒンギャ」 世界難民の日に絵本発刊
     ミャンマーで差別や迫害を受け、隣国バングラデシュの難民キャンプで避難生活を送る少数派イスラム教徒「ロヒンギャ」を描いた絵本「ぼくたちのことをわすれ…
    毎日新聞文化・アート
  33. 散策しながら季節を俳句に詠む。初めてでも楽しめる吟行のすすめ。
    …分はいないとなかなか観察しきるのは難しい。逆に言えば、一つの花を10分も20分も眺め続けるなんて日常にないし、すごく贅沢な時間ですよね。 堀本 いまお…
    クロワッサンオンラインライフ総合
  34. 樹液酒場 オオスズメバチが独占 ばんざいポーズで威嚇/兵庫・丹波篠山市
     樹液酒場は大にぎわい―。緑深まる兵庫県丹波篠山市の雑木林に甘酸っぱい樹液の発酵臭を漂わせているアベマキ(ナラ科)の大木に、さまざまな昆虫が集まって…
    丹波新聞兵庫
  35. 非主流派の菅、加藤、小泉、武田、萩生田の5氏が会食 呼ぶ臆測
     自民党の菅義偉前首相(無派閥)ら、岸田文雄首相と距離のある非主流派議員が6日夜、東京・麻布十番の日本料理店に集まった。  参加したのは菅氏のほか、…
    朝日新聞デジタル政治
  36. 座っている時間は6時間、立っている時間は5時間が健康に最適
    …方法は、座っている時間が6時間、立っている時間が5時間、睡眠時間が8時間20分、低強度の活動が2時間10分、中・高強度活動が2時間10分。  低強度の…
    ハンギョレ新聞韓国・北朝鮮
  37. 金沢こだま西瓜 甘み十分 初出荷 芒種、県内5月中旬並み
     稲や麦など穀物の種をまく時期とされる二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」の5日、石川県内は高気圧に覆われて晴れ時々曇りとなり、正午までの最高気温は…
    北國新聞社石川
  38. 清流で育む旬の味 栃木・日光でワサビ収穫本格化 棚田で3品種を栽培 「ツンとした辛み楽しんで」と園主
     栃木、福島県境に位置する日光市横川の「山王わさび園」で、ワサビの収穫が本格化している。  同園は標高約1200メートルの男鹿川源流部の棚田約235…
    下野新聞SOON栃木
  39. パリ五輪柔道代表が東海大で壮行会 ウルフ選手「一日一日しっかり」
     神奈川県平塚市の東海大・湘南キャンパスで3日、パリ五輪の柔道代表に選ばれた卒業生らの壮行会が開かれた。100キロ級で連覇を目指すウルフ・アロン選手…
    毎日新聞スポーツ総合
  40. 漁船から転落、ウニ籠投入中の男性死亡 青森・大間町
     4日午前6時20分ごろ、青森県大間町の奥戸漁港から南西に約2キロの海上で、同町の漁業田中國雄さん(75)が漁船から海に転落した。田中さんは仲間の船…
    Web東奥青森
  41. なんちゃってセレブがスバル「レヴォーグ レイバック」で長野セレブ旅! 「ワインディングでハンドリング性能やAWD性能を満喫したわよ」
    …そして翌日は早起きして朝食をいただき、お昼頃まで周辺探索。ホテルからクルマで20分ほどの場所に美鈴湖という美しい湖を発見したわ! ここへはワインディングコ…
    Auto Messe Web産業
  42. 園児が見学&声援 「木のおもちゃ美術館」予定地で伐採作業 静岡
     「富士山木のおもちゃ美術館」(仮称)の建設が予定されている静岡県御殿場市印野の富士山樹空の森で4日、地元の印野こども園の園児がヒノキの伐採作業を見…
    毎日新聞社会
  43. 7日まで「水道週間」きれいな水を守ろう 小野保育園児が大田川にアユ放流【宇部】
     第66回水道週間(1~7日)の一環行事として、宇部市水道局(秋田浩二局長)は3日、市の水源の小野湖に流れ込む大田川の宇内橋付近でアユの稚魚を放流し…
    宇部日報山口
  44. 大行燈、能登とともに 庄川観光祭、復興願い市町章描く
      ●東部松栄会「言葉だけでは弱い」  砺波市の庄川観光祭は最終日の2日、能登半島にある13市町の市章・町章を描いた大行燈が震災復興の願いを込めて、…
    北國新聞社富山
  45. 政治資金規制法の改正、自民党案の受け止めは… 世論調査の質問作成に苦心した理由
    …政治とカネの問題を引き起こした自民党の法案に対する世論の評価は――。朝日新聞社が毎月実施している全国世論調査ですが、5月の18,19日に実施した調査…
    withnews社会
  46. 東福岡が3桁得点無失点で快勝 8大会連続V 合言葉「3・23」に込めた覚悟【全九州高校ラグビー福岡県予選決勝】
     ◆全九州高校ラグビー大会福岡県予選決勝 東福岡101―0東海大福岡(2日、春日公園球技場)  東福岡が8大会連続33度目の優勝を決めた。開始1分の…
    西スポWEB OTTO!スポーツ総合
  47. 1:44
    【動画解説】週明けも東日本や東北は大気不安定 激しい雨や落雷に注意 突風・ひょうのおそれも
     あす(月)にかけては上空の寒気の影響で東日本や東北を中心に大気の状態が非常に不安定となり、激しい雨や雷雨になる所がありそうです。局地的には短い時間…
    ウェザーマップ社会
  48. 【高校野球】広陵、倉敷商に敗れ2連覇ならず 中国地区の公式戦連勝も42でストップ 春季中国地区高校野球大会
     【春季中国地区高校野球大会準決勝 広陵1―2倉敷商】  2連覇を目指した広陵(広島)は、倉敷商(岡山)に1―2で敗れ、大会2連覇を逃した。2022…
    中国新聞デジタル野球
  49. 極彩色の大行燈競演 庄川観光祭が開幕
     第72回庄川観光祭は1日、砺波市庄川町地域で開幕し、武者や宝船などの縁起物が描かれた極彩色の夜高行燈(あんどん)が引き回され、熱気に包まれた。呼び…
    北國新聞社富山
  50. 釣り情報【由良川】アユ釣り解禁 待ちわびた釣り人たちが竿伸ばす
    …由良川漁業協同組合(日和隆組合長)は1日午前6時、管内の由良川本流、支流でアユの竿釣りを解禁した。昨日までの雨で水かさが高い場所もあったが、京都府福…
    両丹日日新聞京都

トピックス(主要)