いしだまさひこ:北海道出身。法政大学経済学部卒業、横浜市立大学大学院医学研究科修士課程修了、医科学修士。近代映画社から独立後、醍醐味エンタープライズ(出版企画制作)設立。紙媒体の商業誌編集長などを経験。日本医学ジャーナリスト協会会員。水中遺物探索学会主宰。サイエンス系の単著に『恐竜大接近』(監修:小畠郁生)『遺伝子・ゲノム最前線』(監修:和田昭允)『ロボット・テクノロジーよ、日本を救え』など、人文系単著に『季節の実用語』『沈船「お宝」伝説』『おんな城主 井伊直虎』など、出版プロデュースに『料理の鉄人』『お化け屋敷で科学する!』『新型タバコの本当のリスク』(著者:田淵貴大)などがある。
記事一覧
926〜950件/1,025件(新着順)
- 子どもへの受動喫煙は「児童虐待」と同じか〜「都民ファ」条例を考える
- 初めてわかった脳から「記憶」が取り出される仕組み
- イヌやネコは「温室効果ガス」を増やすのか
- レオナルド・ダ・ビンチ以来の「泡の謎」に迫る
- 「南極の大規模火山群」は地球環境への新たな脅威か
- 沖合で魚を育てる「オフショア養殖」の可能性を探る
- 電子タバコも「動脈の老化」を速めさせる
- 日航ジャンボ機はなぜ「尾翼」がなくても飛び続けられたのか
- チンパンジーはどこまで「人間」か
- 「健康格差」はナゼ生まれるか:県により1.6倍以上の差が
- サンジのタバコが飴玉に〜韓国テレビ界は「喫煙シーンNG」
- 「受動喫煙」大動脈疾患死亡が約2倍に
- 恐竜ハンターに学ぶ「化石」の見つけ方
- 厚労相交代、どうなる「受動喫煙」対策強化
- 不正告発と「指の長さ」は関係するか
- 「アフリカ」が世界を支え始める日
- ヤマカガシなど「危険生物」の見分け方
- 「電子タバコ」に関する最新研究
- 最新鋭の米空母にはナゼ「小便器」がないのか
- 韓国に学ぶ、受動喫煙対策のカギ
- 「サメ肌」でフジツボを防ぐ技術とは
- 氷河という「タイムカプセル」に運ばれし者たち
- イヌはいつ家畜化されたか
- どんな「笑顔」が好きですか
- 世界は肥満傾向、日本人は「痩せ型国民」か