Yahoo!ニュース

【英会話】「Let’s go crazy!」ってどんな意味?

番場直之英会話フォービー代表/TOEIC満点講師

皆さんこんにちは。ForB(フォービー) Englishの番場です。本日は「Let’s go crazy!」の意味を例文を使いながらご説明します。「go crazy」には「気が狂う、頭がおかしくなる」という意味があるので、「Let’s go crazy!」とすると「頭をおかしくしよう!」と訳したくなるかもしれませんが、実際はどんな意味で使われるのでしょうか。それでは例文を見てみましょう。

例文1

A: I'm so bored. I've been studying all day.
B: I know what you mean. I'm feeling the same way.
A: Let's go crazy tonight! We'll go to karaoke and sing our favorite songs.

AさんがBさんに、「すごく退屈だよ。一日中勉強しているんだ。」と言いました。「bored」は「退屈した、飽き飽きした」という意味になります。それに対してBさんは、「言いたいことはわかるよ。私も同じ感じ。」と答えました。それに対してAさんは、「今夜は Let's go crazy! カラオケに行って、好きな歌を歌おう。」と言いました。
関連動画:「karaoke」を英語で発音したら?

それでは次に例文2を見てみましょう。

例文2

A: Hey, what should we do this weekend?
B: Let's go crazy! How about going bungee jumping?
A: Wow, that sounds thrilling! Let's do it!

AさんがBさんに、「ねぇ、週末に何しよう?」と聞きました。それに対してBさんは、「Let's go crazy! バンジージャンプはどう?」と答えました。それに対してAさんは、「わあ、スリルがありそうだね!やってみよう!」と言いました。

これらの会話から「Let’s go crazy!」にはどんな意味があると考えられるでしょうか。

Let’s go crazy! = Let’s do something exciting and have a lot of fun!

Let’s go crazy!」は「Let’s do something exciting and have a lot of fun!(刺激的なことをして楽しもう!)」という意味になります。退屈しているときやストレスが溜まっているときなどに、相手に何かを楽しむことを提案するときに使われます。

例文1では、勉強で退屈していたAさんが、「Let's go crazy tonight!(今夜は刺激的なことをして楽しもう!)」と言い、カラオケに行くことを提案していました。

例文2では、Aさんから週末に何をするか聞かれたBさんが、「Let's go crazy!(刺激的なことをして楽しもう!)」と言い、バンジージャンプに行くことを提案していました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?ストレスから解放されたいときは、友達に「Let’s go crazy!」と言って、楽しいことをしてください!

動画で英語を勉強したいという方は、私のYouTubeチャンネル(チャンネル登録者数12万人)に700本以上の英語学習者向け動画がありますので、こちらから是非ご覧ください!

関連記事

英会話フォービー代表/TOEIC満点講師

英会話フォービー代表。明治大学理工学部卒業。システムエンジニアを経て、外資系コンサルティング会社勤務。一橋大学大学院にてMBAを取得し起業。TOEICは1999年から毎年受験し、受験回数は100回超。初受験の500点台から990点(満点)までスコアを上げる。現在、大学、企業、英会話スクールにて幅広い層の学習者を指導。また、語学教材の執筆、英語学習者向けYouTubeチャンネル「ForBenglish」(登録者数13万人)の運営を行う。

番場直之の最近の記事