Yahoo!ニュース

【英会話】「He’s an oddball.」彼はどんな人?「oddball」の意味は何?

番場直之英会話フォービー代表/TOEIC満点講師

皆さんこんにちは。ForB(フォービー) Englishの番場です。本日は「oddball」の意味を例文を使いながらご説明します。それでは例文を見てみましょう。

例文1

A: Do you know that guy over there? He always wears mismatched socks.
B: Yeah, I've seen him around. He's a bit of an oddball, isn't he?

AさんがBさんに「あそこにいる男の人、知ってる?いつも靴下の色が合ってないんだよ。」と言いました。「mismatched」は「一致しない、不一致の」という意味ですね。それに対してBさんは「うん、見たことあるよ。彼はちょっと oddball だよね。」と答えました。「a bit of」は「ちょっとした、ちょっとの」という意味ですね。

それでは次に例文2を見てみましょう。

例文2

A: Have you met Professor Green? He's the one who wears a lab coat everywhere, even outside of the lab.
B: Oh, yeah! He's quite an oddball. But he's brilliant when it comes to chemistry.

AさんがBさんに、「グリーン教授には会った?研究室の外でも、どこでも白衣を着ている人だよ。」と言いました。「lab」で「laboratory」の短縮形で、「研究室、実験室」という意味になります。「lab coat」は「実験用の白衣」のことですね。それに対してBさんは、「ああ、そうだね!彼はかなり oddball だよ。でも、化学に関しては素晴らしい人だよ。」と答えました。「brilliant」は「優秀な、素晴らしい」、「when it comes to ~」は「~のことになると、~に関して言えば」、「chemistry」は「化学」という意味ですね。

これらの会話から「oddball」にはどんな意味があると考えられるでしょうか。

oddball = a person who behaves in a strange or unusual way

oddball」は「a person who behaves in a strange or unusual way(変わり者、普通と違う人)」という意味になります。「odd」は「変な、奇妙な」と言う意味ですが、必ずしも悪い意味とは限らず、多くの人とは違う行動を取ったり、異なる考え方をする人を指します。

例文1では、いつも靴下の色が合ってない男性のことを、Bさんが「He's a bit of an oddball, isn't he?(彼ってちょっと変わってるよね?)」と言っていました。

例文2では、研究室の外でも、いつも白衣を着ているグリーン教授について、Bさんが、「He's quite an oddball.(彼はかなり変わり者だよ。)」と言っていました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?もしあなたの周りに他の人とは異なる考えを持っていたり、行動をとるような人がいたら、「oddball」という表現を使ってみてください!

動画で英語を勉強したいという方は、私のYouTubeチャンネル(チャンネル登録者数12万人)に700本以上の英語学習者向け動画がありますので、こちらから是非ご覧ください!

関連記事

英会話フォービー代表/TOEIC満点講師

英会話フォービー代表。明治大学理工学部卒業。システムエンジニアを経て、外資系コンサルティング会社勤務。一橋大学大学院にてMBAを取得し起業。TOEICは1999年から毎年受験し、受験回数は100回超。初受験の500点台から990点(満点)までスコアを上げる。現在、大学、企業、英会話スクールにて幅広い層の学習者を指導。また、語学教材の執筆、英語学習者向けYouTubeチャンネル「ForBenglish」(登録者数13万人)の運営を行う。

番場直之の最近の記事