Yahoo!ニュース

【京都市】東山区 京の「龍脈」にあると言われる『八坂神社』にある辰年ゆかり龍関連のラッキースポット!

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都の観光地である「祇園」エリアにある「八坂神社」。

「八坂神社」は全国にある祇園社の総本社で祇園信仰神社は、全国約二、三〇〇社あります。

656年、平安京遷都(七九四)以前より鎮座する古社で、古くから「祇園さん」「八坂さん」と呼ばれ親しまれてます。

斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した伊利之(いりし)が新羅国の牛頭山(ごずさん)に座した素戔嗚尊(すさのをのみこと)を当地(山城国愛宕郡八坂郷(やましろのくにおたぎぐんやさかごう)に奉斎したことにはじまる。(HPより)

西手水舎には「八坂神社」の前の名前「感神院」が記されています。

比叡山延暦寺の末寺でもあったので 「 祇園感神院 ( かんしんいん ) 」 という寺の名前でも呼ばれていました。

日本の三大祭の一つである『祇園祭』は「八坂神社」の祭です。

主祭神の素戔嗚尊(すさのをのみこと)櫛稲田姫、八柱御子神です。

八坂神社の本殿近くに湧く湧水が「祇園神水」で、地元の人が水をくむ姿をよく見かけます。

気の力を得る水として「力水」とも呼ばれる御神水。

八坂神社本殿の下には、「竜穴」と呼ぶ底無し井戸があると平安時代から言い伝えられているそうです。

特に夏は、いつもお水を頂戴してパワーチャージさせて頂いてます。

ご利益は、商売繁盛・五穀豊穣・厄除け・縁結び・学業成就である「八坂神社」。

東山通に面する楼門は西門で室町時代の建物(重要文化財)です。

実際の正門は南楼門ですが、四条通に向いている西楼門の前で記念の写真を撮られる方が多いです。

こちらの西楼門の外にある大きな狛犬の作者のご子息は、偶然にも私の学校の先輩で友達としてもご縁をいただいてるので私にとっても「八坂神社」さんは特別な存在。

西楼門を入ってすぐ境内にある狛犬さんの台座には京の都を守護しているとされる四神の装飾が施されています。

四神とは、平安京を守護する玄武(北)・蒼龍(東)・. 朱雀(南)・白虎(西)のこと。

朝日が昇る東山の麓に「八坂神社」、蒼龍が守ると信じられています。

台座には、水しぶきを上げ躍動する崇高な青龍の姿が描かれていますね。

『八坂神社』には、大和の「気」が貯まる龍穴があり、開運に効果があるとの話を神職さんからお聞きしました。

京都最強の厄除けパワースポットと言われる「八坂神社」。

王城鎮護の神である「青龍」の力がいただけるようですよ♪

「八坂神社」
京都市東山区祇園町北側
075-561-6155

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。フォトジャーナリスト、写真映像家、音楽・イベントプロデューサー、特殊ツアープロデュース・ガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。日本映画の発祥時より美術に携わってきた”ジャパニーズハリウッド”京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深め世界進出を夢見る毎日。

高津商会RICAの最近の記事