Yahoo!ニュース

【横浜市青葉区】フライパンひとつで完成!野菜の旨みが凝縮された横浜ナポリタンキットが優秀すぎました。

ミオ横浜市地域ライター(横浜市)

私がそれを見つけたのはお気に入りのマーケット「ファームドゥ港北マルシェ」。かわいい手書きのイラストに「横浜ナポリタン」の文言が入っているもんですから思わず手に取ったのです。

1袋で2人分の横浜ナポリタンパスタキット
1袋で2人分の横浜ナポリタンパスタキット

ドライ野菜と麺がセットになった「横浜ナポリタン」。このパスタキットが想像以上に優秀でした。

一般的なパスタの調理は、鍋でお湯を沸かし、茹でて、茹でこぼして、別のフライパンで作ったソースと合わせて…と2つは鍋が必要ですよね。

でもこのパスタキットは、茹でこぼしません。

茹で汁さえ煮詰めてソースにしちゃいます。

手順も材料もとってもシンプル。

袋の中身と水、ケチャップ、オリーブオイル、塩を一度に投入して、蓋をして煮詰めるだけなんて、お手軽でしょう?

好みでベーコンを入れたり、ウィンナーを入れたり、ちょびっと牛乳を入れてみたり。冷蔵庫の余りものとにらめっこしながら、自分好みのナポリタンがあっという間に完成します。

フライパンひとつという手軽さと美味しさ!

以来すっかりお気に入りになってリピートしていたところ、この度、こちらの商品が日本ナポリタン学会に認定されることになりました!

ぜひこの機会に製造現場を見てみたいと、認定式に参加させてもらうことになったのです。

製造元、青葉区鴨志田町へ

製造しているのは、横浜市青葉区鴨志田町にある社会福祉法人グリーン。こちらでは、農薬を使わない野菜作り、食品加工、販売を通して、知的障がい者の生活支援、自立支援を行っています。

畑に案内していただきました

ここは横浜?と思うくらいのどかな里山風景が広がる青葉区鴨志田地区。 日和も良くお日さまがぽかぽかしていて、思わず深呼吸したくなります。

グリーンが所有する畑は8,000平方メートルもあるそうで、私が訪れた時は玉ねぎが育成されていました。

農薬を使わない土壌づくりの中でも、堆肥運びは特に体力仕事なのだそう。

こんな風にお日様の光をさんさんと浴びながら、良質な土で育っていくのですね。

たまねぎをはじめ、夏にはナストやマトが育成され、横浜ナポリタンの具、ドライ野菜になるのです。

手仕事による仕込み作業

そして調理場では、先ほどの畑で採れた玉ねぎがひとつひとつ手作業で刻まれていました。

季節柄農園で採れない野菜は、施設と繋がりのあるところから取り寄せます。

この時は11月。長野県天龍村から立派な「ていざなす」が届いていました。

刻んだ野菜は、50度の乾燥機で水分を飛ばし、ドライ野菜に。

乾燥させて重さや体積が減る事で、輸送費も輸送に伴うCO2も削減できます。その上、規格外の野菜を使ったり、旬の時期にたくさん採れた野菜をドライ保存することで、フードロス削減にも繋がる...SDGsの観点からみても優秀なのですね!

その後、麺やドライ野菜が手作業で袋詰めされ、青葉区や都筑区の店舗で販売されます。

鴨志田にある直営の「アンテナSHOPとうり」やあざみ野ガーデンズの「ファームドゥあざみのマルシェ」、センター南サウスウッドの「ファームドゥ港北マルシェ」などで購入できますよ。

ドライ野菜シリーズは種類も豊富!
ドライ野菜シリーズは種類も豊富!

美味しくて手軽な一袋には工夫が詰まっている

今ではグリーンの商品を見かけると、あの日の情景が浮かび上がります。

のどかな鴨志田の畑や、利用者の方がコツコツと玉ねぎを刻む様子。「玉ねぎを刻むのは涙がぽろぽろでます」とおっしゃっていたこと…。

手軽に作ることができて、ドライ野菜の凝縮された旨みが感動的なグリーンの「横浜ナポリタン」。一袋にはたくさんの工夫と利用者さんの一生懸命が詰まっていました。

あっ、最後にもうひとつ優秀ポイントがありました。こちらのパスタキットシリーズ、賞味期限が半年以上もあるので、ストックしておくとすごーく心強いですよ!

防災用の備蓄にももちろん、年末年始の「昼ごはんどうする?」にも一役買ってくれると思います。

社会福祉法人グリーン
住所:横浜市青葉区鴨志田町335-1
電話番号:045-961-0305
公式HP:社会福祉法人グリーン

アンテナSHOPとうり
住所:横浜市青葉区鴨志田町561-6
営業時間:10:00-15:00
定休日:土日祝日
※12月29日-1月3日は年末年始休業

ファームドゥあざみ野マルシェ
住所:横浜市青葉区大場町704-11あざみ野ガーデンズ内
営業時間:10:00-20:00
※元旦は休業、1/2、1/3は18時までの営業

ファームドゥ港北マルシェ
住所:横浜市都筑区茅ケ崎中央6-1サウスウッド1階
営業時間:10:00-20:00
12/31日は18時までの営業。1/1-1/4は休業

ーその他横浜市内のナポリタン記事はこちらー

【メリメロ】横浜で受け継がれるナポリタンレシピ。アジアン料理店の「喫茶店のナポリタン」が絶品!〈横浜市中区〉

【カフェプラザオークラ】デミソースが絶妙な洋食屋さんのナポリタン!ちょっぴり個性派の隠し味はあの食材〈横浜市都筑区〉

【ラ・パッパ】あつあつ鉄板ナポリタン! 地元産卵の黄身を絡めて召し上がれ。〈横浜市都筑区〉

【珈琲山】大人の喫茶店で横浜ナポリタンをロックに食す!〈横浜市南区〉

【デリ&バル 横浜ブギ】関東代表になったナポリタンについてインタビュー!〈横浜市中区〉

【よこはま物語】存在感イマイチから改良を経て人気No1になったナポリタン〈横浜市都筑区〉

綱島喫茶店【アデリータ】の裏メニュー?!実はナポリタンがもう1種類あった!〈横浜市港北区〉

【喫茶Amber】固めプリンとナポリタンはいかが?新しくも懐かしい昭和レトロな喫茶店〈横浜市緑区〉

横浜市地域ライター(横浜市)

グルメや季節の移ろいを通して横浜市の魅力をお届けします。カフェ、喫茶店、そしてナポリタンが好き。本当におすすめしたいお店だけを紹介しています! 地域情報サイト「ロコっちセンター南」副編集長/日本ナポリタン学会会員

ミオの最近の記事