Yahoo!ニュース

【横浜市】2024年横浜バラ園 最新開花レポ!バラと洋館のコラボにうっとり「港の見える丘公園」

ミオ横浜市地域ライター(横浜市)

横浜きってのバラの名所「港の見える丘公園」では今年も春バラが見頃を迎えています。

お天気に恵まれた5月10日の園内の様子をお伝えします!

イングリッシュローズの庭

イギリス館前にあるイングリッシュローズの庭です。こちらでは、約150種800株のバラが咲いています。

イギリス館を背景に
イギリス館を背景に

ここからちらりと海も見えます
ここからちらりと海も見えます

園内にはバラを背景にしたベンチが何カ所もあります
園内にはバラを背景にしたベンチが何カ所もあります

香りの庭

沈床花壇は、低く下がった地形で大きく育ったカイヅカイブキに囲まれていて、香りが溜まりやすい環境になっているそうです。

風が吹くとふわっとバラの良い香りに包まれ、思わず深呼吸してしまいます。

こちらのエリアにあるアーチ状のバラのトンネルも見事でした。

バラとカスケードの庭

高低差があるため、奥行きのある景色が広がっているのが特徴。滝のせせらぐ音も心地よく、五感で癒されました。

同エリアにある山手111番館「カフェ・ザ・ローズ」では、バラを眺めながらお茶やランチができます。

西洋館 山手111番館
西洋館 山手111番館

「ビーフシチュー」 パン・サラダ・ドリンク付 税込1800円 ※画像は2人前
「ビーフシチュー」 パン・サラダ・ドリンク付 税込1800円 ※画像は2人前

港の見える丘公園 感想

「港の見える丘公園」の魅力は何と言っても、歴史ある洋館とバラのクラシカルなコラボレーション。イギリス館や山手111番館を背景に咲き誇る優雅なバラは、うっとりするほど画になります。

展望台から臨む横浜ベイブリッジも必見。心もすうっと晴れやかに。
展望台から臨む横浜ベイブリッジも必見。心もすうっと晴れやかに。

去年(2023年)訪れたのは今年より1週間早い5/2でしたが、この時もちょうど満開に近い状況でした。

園内を手入れされている方のお話によると、去年の開花が例年より早かったそうで、今年の開花状況は平年並みとのこと。

まだ蕾のものもたくさんあったので、この先もバラを楽しむことができそうです。

横浜ローズウィーク開催中

現在、街歩きをしながらバラを楽しむ「横浜ローズウィーク」が開催中。(5月3日〜6月9日)。バラの魅力を味わう期間限定のアフタヌーンティーやスイーツが登場、さらに、バラを楽しむイベントも各地で開催されています。

ガーデンネックレス横浜マスコットキャラクターのガーデンベア
ガーデンネックレス横浜マスコットキャラクターのガーデンベア

バラで華やぐ横浜ベイエリアを街歩きすれば、横浜がもっと好きになること間違いありません。

港の見える丘公園

住所:横浜市中区山手町114

アクセス:みなとみらい線 元町・中華街駅 6番出口から徒歩5分

入園料:無料

◆横浜市公式HPより港の見える丘公園(外部リンク)
ガーデンネックレス横浜公式サイト(外部リンク)

横浜市地域ライター(横浜市)

グルメや季節の移ろいを通して横浜市の魅力をお届けします。カフェ、喫茶店、そしてナポリタンが好き。本当におすすめしたいお店だけを紹介しています! 地域情報サイト「ロコっちセンター南」副編集長/日本ナポリタン学会会員

ミオの最近の記事