Yahoo!ニュース

新人監督のデビュー作に世界一流のスタッフが集結。「ドリームチーム」を結成できた理由は?

水上賢治映画ライター
「UTAMA~私たちの家~」より  (C)AlmaFilms

 白石和彌、中野量太、片山慎三ら現在の日本映画界の第一線で活躍する監督たちを輩出している<SKIPシティ国際Dシネマ映画祭>が7月15日(土)から開催中だ。

 本映画祭は今年節目の20回目。メインのプログラムとなる国際コンペティション、国内コンペティションのほか、本映画祭をきっかけに大きな飛躍を遂げた監督たちをゲストに招く「SKIPシティ同窓会」といった特別上映も行われ、例年にも増した充実のラインナップが組まれている。

 その開催に先駆け、昨年の国際コンペティションで見事受賞を果たしたフィルムメイカーたちに受賞直後行ったインタビューを届ける。

 一人目は、審査員特別賞に輝いたボリビア、ウルグアイ、フランス合作映画「UTAMA~私たちの家~」のアレハンドロ・ロアイサ・グリシ監督。

 ボリビアの高地にある小さな村で生きる老夫婦の暮らしから、人間の営みを映し出すとともに環境問題にも鋭く言及する本作についてボリビア出身の彼に話を訊く。全五回。

「UTAMA~私たちの家~」のアレハンドロ・ロアイサ・グリシ監督  筆者撮影
「UTAMA~私たちの家~」のアレハンドロ・ロアイサ・グリシ監督  筆者撮影

間違いなく映画の師匠は父です

 前回(第四回はこちら)に続き、ここまでのキャリアについての話を訊く。

 当初は映画監督である父の苦労を目の前にして、映画監督になる気はまったくなかったとのこと。

 それが同じ映画監督の道を歩むことになったわけだが、お父様はなんといっているのだろうか?

「正確なことを言うと、実は、この作品『UTAMA~私たちの家~』で僕は映画監督になると決心したんです。

 前回お話ししたように、ミュージックビデオのディレクションを始めて、映画監督の仕事も面白いのではないかと思い始めた。

 そして、今回の作品を準備している段階で、脚本と演出に挑戦すること=映画監督にチャレンジしてみる、と決めたところがある。

 で、実のところ父は本作にプロデューサーとしてかかわってくれていて、脚本作りの段階からずいぶんアドバイスを受けていて、映画を作る上でのノウハウみたいなことをもいろいろと教えてもらっていました。

 ですから、僕が映画監督に挑戦することを父はいち早く知っていた。そして、いろいろと助けてくれたんです。

 当初、映画監督になるつもりはなかったわけですけど、結果としては僕は父からいろいろと手ほどきを受けて今回、映画監督として立つことができました。だから、間違いなく映画の師匠は父です。

 父に正面から自分が映画監督としてデビューしたことをどう思っているかは聞いたことはありません。

 ただ、ほんとうに惜しみなくいろいろなことを僕に伝授してくれたんです。だから、喜んでくれてはいるのかなと思っています」

「UTAMA~私たちの家~」のアレハンドロ・ロアイサ・グリシ監督 
「UTAMA~私たちの家~」のアレハンドロ・ロアイサ・グリシ監督 

南米を代表するスタッフが集まった理由

 最後にもうひとつ聞きたいのがスタッフについて。

 撮影監督を、日本でもスマッシュヒットした2004年の映画「ウィスキー」バルバラ・アルバレス、編集として「MONOS 猿と呼ばれし者たち」のプロデューサーでもあるフェルナンド・エプスタインが担当するなど、南米の一流スタッフたちが集結している。

 これはどのような経緯で集まったのだろうか?

「作品を作るにあたって、メインのプロデューサー2人と、父とわたしで話し合いの場を持ちました。

 そこで編集であったり、撮影であったり、音声であったり、音楽であったりを誰にやってもらいたいか、誰にやってもらうのが作品としてベストなのか、意見交換をしたんです。

 その話し合いで、『音楽はこの人』と『編集はこの人』と候補を決めていった。

 ただ、あくまでこちらの希望なので、当然ながらすべてが思い通りの人選になるとは思っていない。

 上がったのはいずれの分野の一流スタッフの名ばかり。みなさんほかの仕事の関係もあるでしょうから、こちらも断られるのを前提にして第二、第三の候補を視野に入れて、とりあえずお願いしてみる感じで考えていました。

 それでお願いしたら、もう第一候補の人たち、わたしたちが望んだ人たちが全員OKしてくださったんです。

 ほんとうに夢みたいでした。

 それで、南米を代表するスタッフ、わたしはドリームチームと呼んでいたんですけど、この布陣になったんです。

 ですから、わたしはもうありがたいことにデビュー作にして、一流のスタッフのみなさんのモノづくり、クリエイティブをまじかで見ることができました。

 この経験は大きな宝物になったと思っています。それぐらい贅沢な時間でした」

 その上で、デビュー作をこう振り返る。

「ほんとうにいろいろな方に助けられて、自分の描きたいことを描くことができて幸せな気持ちでいっぱいです。

 ですから、いまはすべての出演者、クルー全員に感謝したいです。

 僕のアイデアを実現しようと全身全霊を傾けてくれた彼らに感謝したいです」

【アレハンドロ・ロアイサ・グリシ監督インタビュー第一回はこちら】

【アレハンドロ・ロアイサ・グリシ監督インタビュー第二回はこちら】

【アレハンドロ・ロアイサ・グリシ監督インタビュー第三回はこちら】

【アレハンドロ・ロアイサ・グリシ監督インタビュー第四回はこちら】

「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023」ポスタービジュアルより 
「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023」ポスタービジュアルより 

<SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023(第20回)>

会期:《スクリーン上映》 7月23日(日)まで

《オンライン配信》2023年7月22日(土)10:00 ~ 7月26日(水)23:00

会場:SKIP シティ彩の国ビジュアルプラザ 映像ホール、多目的ホールほか

会場:SKIP シティ彩の国ビジュアルプラザ 映像ホール、多目的ホールほか

詳細は公式サイト:www.skipcity-dcf.jp

ポスタービジュアルおよび授賞式写真はすべて提供:SKIPシティ国際Dシネマ映画祭

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事