Yahoo!ニュース

【Yahoo!ニュース エキスパート】編集部が選ぶ5月の月間オーサー記事が決定 #MVA

Yahoo!ニュース エキスパート オーサー編集部が選ぶ、5月の「オーサーMVA(Most Valuable Article)」が決定しました

オーサー記事が目指す世界観、「発見と言論が社会の課題を解決する」「文化の発展に寄与する」 を体現している記事を選出する「オーサーMVA」。 厳選した3本の記事を、筆者の受賞コメントとあわせてご紹介します。

今月の受賞者

・江口晋太朗さん

・関口威人さん

・平松さとしさん

MVA受賞記事とあわせて、選出理由と受賞者のコメントをご紹介します。

※※※

■ベネチア・入場料徴収の効果は?オーバーツーリズムを回避するこれからの「観光」に求められるものとは(江口晋太朗)

世界各地で問題となっているオーバーツーリズム。今年から旧市街地への入場料導入を試験的に開始したベネチアの事例の解説を中心に、今後の観光文化のあり方を提言した記事です。

編集部の選出理由:

コロナ5類移行後初の大型連休とあって、5月は日本各地でもオーバーツーリズムの問題を肌で感じた人は多かったのではないでしょうか。ベネチアで対策として導入された入場料制度の解説だけでなく、「体験型コンテンツの活用」というこれからの観光文化の在り方に踏み込んだ言及が新鮮です。日本が世界の観光地として注目を集める一方で、「観光客」としての私たちの振る舞いにも気付かされる内容です。

江口晋太朗さんの受賞コメント:

コロナ禍の状況から一変し、円安とともに日本において「オーバーツーリズム」問題が深刻化しています。直近では、富士河口湖町の“富士山ローソン”が大きく話題となり、観光客の振る舞いも批判されています。旅行する側と受け入れる側双方の問題だけでなく、国や自治体も含めて「観光」というものを考え直す時期に来ていると感じます。一時のブームやトレンドではなく、大きな社会課題と捉え、引き続き取材や調査を続けていきたいと思います。

※※※

■「アフリカ料理どうぞ」 能登の被災地で外国人たちが炊き出しボランティアに励んだ複雑で切実な事情(関口威人)

能登半島地震に見舞われた石川県穴水町にアフリカや南米、中央アジア出身の外国人たちが炊き出しのボランティアに励んだ模様を伝える記事です。

編集部の選出理由:

能登半島地震の発生から5カ月がたったゴールデンウイーク中、「仮放免」の状態にある外国人たちが被災地ボランティアに参加したという、少し意外な角度からの被災地レポートです。筆者は、名古屋入管の許可を得て愛知県から能登に向かった一行と現地で合流。現地ボランティア向けの炊き出しでアフリカ料理をつくって交流する様子を生き生きと描いています。能登の復旧の遅れが指摘され、また、亡くなったウィシュマさんの問題で入管行政の在り方が議論になる中で、さまざまな含意のある記事です。

関口威人さんの受賞コメント:

外国人支援と被災者支援。2つの取材テーマが重なる記事を評価してもらえて、私にとって二重の喜びです。ただ、どちらも現実の課題は大きく、法改正による難民認定申請者や支援者の立場の不安定化、進まない被災地の復旧・復興の行方などをこれからも追い掛けていきます。賞に選んでいただいた編集部の皆さん、記事をシェアしてくださった能登の皆さんや愛知の外国人と支援者の皆さん、場を和ませながら撮影をしてくれた三重の加藤直人カメラマンにこの場を借りて御礼申し上げます。

※※※

■レジェンド・武豊が落馬事故で急逝した藤岡康太騎手とのエピソードを語り、悼む(平松さとし)

レース中の落馬事故で亡くなった藤岡康太騎手。武豊騎手、そして筆者が生前の思い出を語り、追悼する記事です。

編集部の選出理由:

藤岡康太騎手の死去の報は、日本の競馬界のみならず大きな衝撃を与えました。亡くなったその日に偶然、武豊騎手と食事の約束をしていた筆者は、その道中で武騎手とともに訃報を知ることになります。「嫌な予感がする」という武騎手の言葉から始まり、筆者と藤岡騎手、そして武騎手の関係性が凝縮されたエピソードが多彩な写真とともにつづられ、読む者を最後まで引きつけます。筆者の思いのこもった1本です。

平松さとしさんの受賞コメント:

栄えあるMVAに選定いただき、ありがとうございます。武豊騎手と食事をするタイミングで、たまたま飛び込んで来た藤岡康太騎手の訃報。当然、元々記事にする予定だったわけではないのですが、武豊騎手の故人に対する思いを耳にするうちに、競馬ファンの皆様に、その思いと故人の逸話をお届けしたくなり、記させていただきました。普段、演者となり競馬を盛り上げてくれるジョッキーですが、実際に乗っているのは時速60キロ前後で走るブレーキもなければハンドルもないような生き物です。命を懸けて乗っているのです。今回のような悲劇は2度と起きてほしくないと思うと同時に、藤岡康太騎手が安らかに眠れるよう、祈っております。

※※※

Yahoo!ニュース エキスパートの「オーサーMVA」は、毎月中旬に「Yahoo!ニュース エキスパート公式」の記事で発表しています。

コメンテーターコメントから選出した「MVC」も同時に発表していますので、ぜひあわせてご覧ください。

Yahoo!ニュース エキスパートのサービス内で、注目の話題をピックアップしています。

Yahoo!ニュース エキスパート公式の最近の記事