iPhone 7より売れてる? Googleスマホ「Pixel」は、スマホの概念を変えるか?
米国では11月末の感謝祭(Thanksgiving)のブラックフライデー、そして週明けにECサイトのセール合戦となるサイバーマンデーを皮切りに、12月いっぱいまで「ホリデーシーズン」の大商戦となっています。
そうした中、Fotuneは「感謝祭の週末、Google PixelがAppleのiPhoneを大差で打ち負かした」という記事を掲載しています。
・Fortune: Google Pixel Trounced Apple’s iPhone Over the Holiday Weekend
※初出時、リンクが間違っておりました。失礼しました。
この記事は、Localyticsが発表したアクティベーション数の増加率を元にしたもので、感謝祭後の週末、Google Pixelが112%の増加率だったのに対し、iPhone 7はわずか13%しか伸びなかった、という数字でした。
・Localytics: Google Pixel Wins Black Friday
販売数の比較ではなく、しかも週末のアクティベーション数の増加率の比較であるため、PixelがiPhoneよりも(数量的に)売れたというデータではないことになります。10-12月期に7000万台近くを販売するとみられるiPhone 7に対して、多くて900万台という予測に留まるPixelが多く売れた、とは考えにくいですし。
確かに見出しには話題性はありました。それだけ、Pixelの出来が良いことも、実際に触れてきて納得。しかしPixelは、スマホとしての出来の良さだけではなく、スマートフォンのフォームファクターが変化を促す可能性を秘めている点で、注目すべきでしょう。
この記事は有料です。
松村太郎の「情報通信文化論」のバックナンバーをお申し込みください。
松村太郎の「情報通信文化論」のバックナンバー 2016年12月
税込550円(記事3本)
2016年12月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。