いったい多摩川で何が起きているのか?分別のある大人が棄てられた猫を虐待する現実を前に考えたこと
いまYoutubeなどをみると、犬や猫といったペットのかわいい映像があふれている。
以前はペットの殺処分が問題になっていたが、近年は、「殺処分ゼロ」を掲げる自治体も確実に増えている。
一見すると、ペットをめぐる状況は以前に比べると好転しているかに思える。
ただ、現実はいったいどうなのだろうか?
そんなことをふと考えてしまう厳しい現実を突きつけられるのが、本作「たまねこ、たまびと」だ。
多摩川の干潟を舞台にしたドキュメンタリー映画『東京干潟』『蟹の惑星』が高い評価を受けた村上浩康監督が再び多摩川にカメラを向けた本作は、人間の都合で捨てられた猫たちとその小さな命を守ろうと奔走する人々をみつめる。
多摩川で起きている「いのち」の問題とは?2年間にわたって取材した村上監督に訊いた本編インタビューに続く番外編へ入る。(番外編全三回)
もう分別がきちんとある、いい大人が猫を虐待している
これは前回(本編インタビュー第五回はこちら)に続く話になるが、多摩川で人知れず起きている猫への虐待。このことはいろいろな人から話をきいたという。
「小西さんとご一緒していた期間で、僕は虐待している現場に遭遇はしていなんですよ。
だから、実際に虐待の現場を見たことはない。
虐待をする側もやはり人目につく場所や時間は避けますから、そう目撃できるものでもないので現場を見ることはありませんでした。
ただ、いろいろまわっていると、いたるところで虐待にまつわる話を訊く。
猫の虐待というと、子どもや若者がちょっといたずら半分にしているようなイメージを浮かべがちだと思うんです。
でも、映画をみていただければわかるように、そんなものじゃない。猫たちはひどいケガを負っている。殺されかけている猫もいる。
で話をきくと、あくまで僕が聞いた話の中でのことなんですけど、若者や子どもよりも、もう分別がきちんとある、いい大人が虐待している。
たとえばゴルフクラブで殴られた猫の話をきいたんですけど、ゴルフクラブをもっているということはそれ相応の年齢の人物ということなんですよね。
ただ、その年代が多い少ないかではなく、年齢とか関係なく猫を虐待する人がいることが問題であって。
小西さんから聞きましたけど、男女のカップルで虐待をしに来る人がいたそうです。
それから、これは僕もみましたけど、猫のすみかの近くにエアガンの弾が落ちていたりする。
そういった現実を知るたびに、いたたまれない気持ちになりましたね」
誰でも状況や条件が揃ってしまうと、虐待をしかねないのではないか
そういう現実から何を感じ、何を考えたのだろうか?
「小西さんの活動はもう30年超えていて、それこそバブルのころから経済の落ち込んだここ数十年まで多摩川を見続けている。
で、僕は聞いたんです。『やっぱり景気が悪くなったりすると、そういうストレスで、猫が捨てられたりして虐待が増えるんですか?』と。
すると小西さんは『そうじゃない』という。『時代に関係なく猫は捨てられ続けているし、虐待も減ることはない』とおっしゃる。
そうなると、虐待は時代や社会状況に原因があるとは言えない。もっと根源的な人間の中にあるものが深く関係しているのではないか。
で、ちょっと途方に暮れたんです。『この虐待は今後も無くなることはないのか……』と。
それは現実なんでしょうけど、ショックでしたよね。
ただ、自分なりにいろいろと考えたんですけど、猫をはじめから虐待しようと思って多摩川に行く人はあんまりいないと思うんです。
なにかでストレスを抱えて、イライラが募っていて。
たまたま川にいったら猫がいて、その弱い存在にはけ口が向いてしまう。弱い者に八つ当たりしてしまう。気づくとその行為がエスカレートしている。
こんな感じではないかと。人間の中に攻撃性や凶暴性、残虐性があることは否定できませんから。
で、川にいくと人懐っこい猫がいるんですよ。人間が来るとエサがもらえると思って寄ってくる猫もいる。足元にすり寄ってくるような猫もいる。
そういうとき、ふつうだったら『かわいい』と可愛がると思うんですけど、むしゃくしゃしていたら、『あっちいけ』と邪険にしてしまうかもしれない。
つまり誰でも状況や条件が揃ってしまうと、虐待をしかねない。
ただ、一方で、僕は多摩川で希望も感じていました。
これまでお話してきているように、厳しい自然の中では生きられない、か弱い存在の猫の世話をする人たちがいる。小さな命を必死に守ろうとしている人たちがいる。
しかも、それが自分自身も大変な状況にあるホームレスの方だったりする。小西さんの奥様の美智子さんのように雪が降ろうが、自分の体調が悪かろうが、毎日きてめんどうをみているボランティアの方もいる。
どんな命も粗末にしない、消えかかっている命に手を差しのべる。
小さな命を懸命に守ろうとする人が確かに存在している。
そういったことを目の当たりにすると、やはり世の中捨てたもんじゃないと思うし、人間にはきちんと命を慈しむ心があることを実感できる。
なので、なにか多摩川に足を運ぶと、両極を往来していたというか。
人間の中にある闇も光も感じていました」
「たまねこ、たまびと」
監督・撮影・編集・製作:村上浩康
全国順次公開中
公式サイト https://tamaneko-tamabito.com/
写真はすべて(C)EIGA no MURA