Yahoo!ニュース

じつは今、マンション市況が大きく変化。気になる購入者の動向と不動産業界の次の一手

櫻井幸雄住宅評論家
好調に売れていた都心部の新築分譲マンション、その動きに大きな変化が生じている。(写真:イメージマート)

 不動産経済研究所が5月21日に発表した2024年4月の「首都圏 新築分譲マンション市場動向」によると、4月の首都圏新築マンション平均価格は7412万円。前月3月の平均価格7623万円よりも200万円ほど下がり、2023年の年間平均価格8101万円より700万円近く低い数字となった。

 それ以上に注目されたのは、新規発売戸数の少なさだ。

 4月の新規販売戸数は首都圏全体で972戸しかなかった。3月には2451戸発売されていたので、大幅な落ち込みである。

 1カ月に新規発売されるマンション住戸が1000戸弱というのは、40年近く住宅の取材を続けるなか、記憶にない数字である。同じ状況がこの先も続けば、2024年度は首都圏で1万2000戸程度しか新築マンションが発売されないことになってしまう。

 ここ数年、首都圏における1年間の新規発売戸数は「大幅に減った」とされているが、それでも3万戸前後は発売されてきた。それが年間1万戸あまりということにでもなったら、大騒ぎだろう。新築分譲マンションが絶滅危惧種になるのではないか、と心配になってしまうほどだ。

 そもそも、首都圏で2451戸発売された今年3月でも、東京23区内の発売戸数は前年同月比で48.2パーセント減少していた。さらに遡って今年2月の動向を調べると、首都圏新築分譲マンションの発売戸数は1319戸。前年同月比で27.6パーセントも減っていた。

 つまり、首都圏の新築マンション市況は、今年に入り、全体的に発売戸数が減ったのである。

 一般的には「マンションは高くなっても売れる。今後はさらに上がる」と騒がれてきたのだが、それとは異なる状況がはっきりと表れているわけだ。

販売現場が本気で心配する動きとは

この記事は有料です。
資産価値はもう古い!不動産のプロが知るべき「真・物件力」のバックナンバーをお申し込みください。

資産価値はもう古い!不動産のプロが知るべき「真・物件力」のバックナンバー 2024年6月

税込1,100(記事3本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
住宅評論家

年間200物件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。

櫻井幸雄の最近の記事