Yahoo!ニュース

【交野市】締め切り間近 ネーミングライツ第二弾の「スタコ坂歩道橋」、一体どんな名前に?

具志堅浩二フリーライター(四條畷市・交野市)

前々回の難読地名記事でも登場した砂子(スタコ)坂の名前が付いた「スタコ坂歩道橋」について、交野市は現在、ネーミングライツのパートナーを募集中です。

 ネーミングライツとは、施設に愛称をつけることができる権利(命名権)のことです。市には、パートナー(事業者)からネーミングライツ料を得て、施設の維持管理などに役立てる狙いがあります。

スタコ坂歩道橋
スタコ坂歩道橋

 市は22年、ネーミングライツの第一弾として私部公園と倉治公園のパートナーを募集した結果、前者は「パシオン情熱Stadium」、後者は「情熱Park」と名付けられました。今回のスタコ坂歩道橋は、その第二弾です。

写真奥に見えるのは、砂子坂交差点
写真奥に見えるのは、砂子坂交差点


 スタコ坂歩道橋は、砂子坂交差点の近くにあります。方角としては、同交差点からほぼ南東でしょうか。

スタコ坂歩道橋の階段。両側に銘板があります
スタコ坂歩道橋の階段。両側に銘板があります

 歩道橋の登り口には、歩道橋名などの銘板がありました。

「スタコ坂歩道橋」という文字が見えます
「スタコ坂歩道橋」という文字が見えます

「昭和59年3月」とあります。完成年月でしょうか
「昭和59年3月」とあります。完成年月でしょうか

 上の通路の両サイドには、子どもたちの絵が飾られています。

両サイドには子どもたちが描いたとおぼしき絵が
両サイドには子どもたちが描いたとおぼしき絵が

 砂子坂交差点もよく見えます。

歩道橋の上から見た砂子浜交差点
歩道橋の上から見た砂子浜交差点

逆側を見下ろしてみました
逆側を見下ろしてみました

 募集期間は6月3日から7月3日まで。その後、7月下旬から8月上旬ごろに応募者へ選定結果が通知され、詳細の協議を経て、8月下旬に契約を締結。9月からネーミングライツが開始となる予定です。なお、ネーミングライツ料は年額40万円以上となっています。

 スタコ坂歩道橋が一体どんな名前になるのか、気になります。

順調に進めば、9月にはネーミングライツが始まります
順調に進めば、9月にはネーミングライツが始まります

スタコ坂歩道橋付近(Yahoo!マップ)

フリーライター(四條畷市・交野市)

1968年大阪府生まれ。バス・タクシー業界紙、電機業界誌の記者などを経て、2015年に独立。現在は、ヤフーニュースオリジナルTHE PAGEや週刊エコノミストなどで、環境問題、食料安全保障、公共交通から街ネタを含めて幅広いジャンルの記事を取材・執筆中。Yahoo!ニュース エキスパートでは、「地域とそこに住む人が好きになる」記事を追い求めて頑張ります!

具志堅浩二の最近の記事