父が息を引き取る瞬間までの約40日を記録。まったく予想しなかった介護のプロからの反応を受けて
ドキュメンタリー映画「あなたのおみとり」は、自宅での死を選んだ末期がんの高齢男性が死に至るまで約40日間の記録だ。
そう書くと、壮絶で悲痛な内容を思い浮かべるかもしれない。「見ていられないかも」と遠ざける人もいるかもしれない。
それも仕方がない。高齢化社会が進む日本では、老いること、死に関することに対して、ネガティブなワードがあふれている。
本作に記録されていることもまた決して明るいことではない。
家での最期を希望した父と、その気持ちを尊重して受け入れ看取ることを決心した母に、息子である村上浩康監督がカメラを向ける。
すでにベッドから動けなくなった父の介護はそう簡単ではない。
はじめはすべての世話を見るつもりだった母は、なかなかの重労働と心労が重なって持病を悪化させ動けなくなり、すぐにプロの手を借りることになる。
そういったひとつひとつの出来事からは老々介護はどういうものなのか、自宅で看取ることでどういうことが起こりうるのか、といったけっしてきれいごとはない死にまつわる現実が否応なく垣間見えてくる。
でも、不謹慎かもしれないのだが、本作が映し出すひとりの人間の「死」は不思議なことにこちらへ元気と笑顔と安らぎを届けてくれる。
それは、もしかしたら死を特別視していないからかもしれない。
誰もが避けられないものであり、人間の営みの日常の延長にある。必要以上に悲しむものでもなければ、忌み嫌うものではない。
当たり前と言えば当たり前なのだけれど、なかなかそうなれない。そんなスタンスでカメラが「死」を見つめている。
だからからか、作品には、「死」がまさに訪れる瞬間が記録されているが、それはどこか「生をまっとうした」瞬間に見えてくる。
なぜ、このような作品が生まれたのか?父の死とどのように向き合ったのか?
「蟹の惑星」「東京干潟」「たまねこ、たまびと」など、社会の片隅からいまの時代や現代の人々の心の在り様が見えてくる作品を発表し続けている村上浩康監督に訊く。全七回/第四回
介護のプロの方々からの反応について
前回(第三回はこちら)、「映画にしよう」と思ったきっかけが実は訪問入浴介護サービスのプロフェッショナルな仕事ぶりを見てのことだったことを明かしてくれた村上監督。
本作には、村上監督の父、壮(きこう)さんの看取りに関わることになった介護や福祉関連の人々が登場する。
みなさんはカメラを向けられることはどう受けとめていたのだろうか?
「最初は断られるかなと思っていました。
みなさんはふつうに仕事をしているときにカメラを向けることになりますから、わずらわしいと思われても仕方ないことで……。最初は、まあ断られても仕方がないと考えていました。
ただ、予想に反して、みなさん好意的だったといいますか。
最初の訪問入浴介護サービスの方も、ヘルパーさんや訪問看護師の方も『どうぞどうぞ』といった感じでご了承いただけたんです。
それで、お仕事に支障をきたさないよう、邪魔にならないように注意を払って撮ろうとなりました。
それと、撮らせてくださっただけではなくて、僕の素朴な疑問に対しても、みなさん丁寧にお答えくださったんですよね。
そのおかげもあって、いま自分としてはまったく予想をしていなかった反応が起きているんです。
実は、公開に先駆けての試写会で、訪問医療や訪問介護に関連する職業に就いている方々に作品を見ていただいたんです。それこそお医者さんからケアマネージャーの方、ヘルパーさんまで見ていただきました。
すると、多くの方から『この作品は教材になる』と言われたんですよ。たとえば『看護師学校で見せたい』とか、『介護にかかわる仕事をしている人のいい学びの機会になる』とか。介護のプロの方々から、好意的な意見を多くいただいていて。
僕は、そういうつもりは全然なくて、ただただ、もうみなさんのプロフェッショナルな仕事ぶりに魅了されて、『撮らせてください』とお願いしただけなんですけど……。介護の専門家の方々からそういう言葉をいただいてびっくりしています。
お話をきいてみると、ケアマネージャーさんだったらケアマネージャーさんの、介護ヘルパーさんだったら介護ヘルパーさんの、日々直面している問題や事象が網羅されているとのこと。
それから、みなさん自分の持ち場はしっかりとわかっていて、ほかとの連携もとるべきところはとっている。ただ、たとえば今回の僕の父の看取りでいうと、どういう過程を経て、どのように終わりを迎えたのか、トータルで見る機会はあまりない。自分たちの専門分野以外のところが見られることで、ひじょうに学ぶことが多いようです。
もちろんその人の病の重さなどで変わってはきてしまうんですけど、僕としては看取りのひとつの参考になればいいなと思っていました。福祉とか医療の力を借りれば、このような看取りが可能であることを、自宅で家族を看取るかどうか迷っている方々や自宅で介護されている方々に参考として届けられればなと。そう母ともよく話していたんです。
で、実際に介護する側の家族にとって、ひとつの参考になるのではないかなと思っています。
でも、介護のプロの方々の目にそのように映るとは思ってもみませんでした。
介護のプロの方にもそう言っていただけて、自分が考えていたよりもさらに間口の広い作品になっているのかなといま思っています」
徹底的に撮ると決めたら、徹底的に撮らないと気がすまない性格なんです
そのようにプロの目に映ったのは、やはり村上監督の撮影力といっていいのではないか。あらゆるものを細部にわたってこぼれ落ちることなく撮る姿勢が成したことのように思う。この姿勢はどこから来ているのだろうか?
「もう自分の性分としかいいようがない(苦笑)。
たとえば、今回であれば、『東京干潟』や『蟹の惑星』に登場するカニと同じぐらい父のあらゆるところを、たとえば目だったり、ひげだったりをアップで撮っている。
以前も言ったように肉親である息子という立場と、ドキュメンタリー監督という立場を最大限に生かして撮ろうと思いました。
病床の父を徹底的に撮ると決めたら、徹底的に撮らないと気がすまない性格なんですよね。いいか悪いかわからないのですが(笑)」
(※第五回に続く)
「あなたのおみとり」
製作・監督・撮影・編集:村上浩康
出演:村上壮、村上幸子
公式サイト https://www.omitori.com/
ポレポレ東中野にて公開中、以後、全国順次公開予定
筆者撮影以外の写真はすべて(C)EIGA no MURA