Yahoo!ニュース

混ぜて焼くだけ!米粉と豆乳で「ふんわり軽いホットケーキ」ミックス粉より数倍美味しく体に優しく経済的

保健師ノンオイル料理研究家茨木くみ子保健師・ノンオイル健康料理研究家

こんにちは、保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。
今日はバターオイルなし、米粉と豆乳で作る簡単なパンケーキをご紹介させていただきます。すべての材料をどんどんボウルにいれて混ぜるだけ。あとはフライパンで焼くだけのパンケーキです。

ホットケーキミックス粉より、はるかに美味しく経済的。
是非お試しください。

今日はそのパンケーキに豆乳クリームをかけてハワイ風に仕上げました。

【材 料】
パンケーキ生地
卵  1個                  
砂糖  15g
製菓用米粉(ミズホチカラパン用) 80g
ベーキングパウダー 4g
豆乳(牛乳)  60ml 
バニラオイル  適宜

豆乳ミルククリーム
砂糖 35g
米粉   7g
豆乳 (牛乳) 140ml
(塩 好みで微量)
バニラオイル 適量

好みのナッツ15g

作り方

1. 豆乳ミルククリームを作る。
フッ素樹脂加工の鍋に米粉・砂糖・(塩)を入れ、豆乳を少しずつ加え混ぜ、耐熱のゴムベラで絶えず混ぜながら、熱くなりふつふつしてくるまで、中火で加熱する。冷めたら冷蔵庫で冷やす。

熱くなりふつふつしてきたら火を止めバニラで香りづけする。
熱くなりふつふつしてきたら火を止めバニラで香りづけする。

2. 米粉とベーキングパウダーは混ぜておく。

3. 卵に砂糖を加え混ぜ、②を加え、豆乳を注ぎながら、泡立て器でぐるぐる混ぜる。バニラオイルも加え混ぜる。

4. フライパンを弱火で予熱する。フライパンが温まったら、生地をお玉で丸く流す。ふたをして、弱火で焼く。穴ができ、ぷつぷつしてきたら、裏返し弱火で30秒焼く。


5.皿にホットケーキをもりクリームをかけ、ナッツや好みのフルーツを添えて。

保存

冷蔵庫にて2日程度。冷蔵庫に入れると固くなります。レンジで温めるともとに戻ります。冷凍保存可能です。自然解凍の後レンジで軽く温めてください。

豆乳ソースは3日程度

ポイント

〇油なしで、フライパンで焼く方法
フッ素樹脂加工のフライパンを使用します。空焚きにならないよう、弱火で温めてください。予熱は水を入れた時「じゅっと」と鳴り、水滴が丸い玉になり、ころころと転がる程度まで温めます。ティファールなど色が変わるものはわかりやすいです。わたしは北陸アルミ株式会社のテフロンプラチナフライパンやスイスダイヤモンドのフライパンを使用しています。

一枚目、うまく焼けないときも洗わず、フライパンについた分はキッチンペーパーで拭きとり引き続き焼いてください。

YouTubeや公式ブログでは、バターオイルなしの身体に優しいレシピを

Instagramではライブやレシピのショート動画・日々の試作など最新情報をご紹介しています。フォローをどうぞよろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

茨木くみ子

オイルフリーの食事はわたしの健康の秘訣です。
わたしはオイルフリーの食生活を30年くらい続けています。脂質は身体にとって必要です。しかし肉・魚・卵・豆腐などにも十分含まれ、脂質は食材から十分、必要な量を過不足なく摂取することができます。この食事のおかげで、もともと肥満で太りやすかった体質が改善され、太らない体になることができました。オイルフリーの食生活は、胃腸に負担をかけず、大変心地よいため現在も続けています。
オイルフリーの食生活を始めるまでと体の変化をまとめたものはこちらの記事になります。「油抜き生活を30年続ける訳とよかったこと お勧めの脂質の摂り方 揚げないとんかつレシピ」

関連記事

・簡単、ボウルで混ぜるだけ1時間でできる「ふわもちナポリピザ」 手作りピザは身体に優しく罪悪感なし

水切り不要すぐできる!ヨーグルトで体に優しいスフレチーズケーキ 憧れのケーキが簡単・ヘルシー・経済的

混ぜるだけでふわふわ米粉パン 30年焼き続けている身体に優しい「ごはんのような腸活パン」とは

保健師・ノンオイル健康料理研究家

産業保健・特定保健指導・子育て相談などの相談業務を長くしてきました。また自身が過食症・摂食障害を克服し約-20kgのダイエットに成功その体験から日本人に合った健康な食生活は和食だったことを再確認。高脂質な洋食・中華・洋菓子・パンを日本人に合った低脂質な和食に近づけたレシピをご紹介しています。著書多数最新刊「ふとらないクリームのお菓子 」「ふとらない米粉のお菓子」【現在の活動】オンラインや自宅で料理教室にて健康情報や料理レシピを発信保健師業務は「うららか相談」にて個別相談を受けています。料理制作動画はYouTubeにてInstagramでは最新情報とライブをしています。

保健師ノンオイル料理研究家茨木くみ子の最近の記事