Yahoo!ニュース

それ「血管がガチガチ」のサインかも!-動脈硬化が進行するとどうなる?-分かりやすく解説!

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は、動脈硬化が進行すると、

どんな症状に現れるのか?解説していきます。

動脈硬化とは?

血管には、動脈静脈があります。

●心臓から出て、血液を全身に届ける血管動脈

●全身から、心臓に戻っていく血管静脈

そして、健康な動脈は、

弾力性と収縮性に富んでいますが…

血管の壁が硬く、厚くなることがあり、

これを「動脈硬化」といいます。

動脈硬化が起きる原因としては、

高血圧・高血糖・喫煙・加齢・肥満・

運動不足・脂質異常症などあります。

動脈硬化になるとどうなる?

実際のところ、動脈硬化が起きても、

最初は特に自覚症状はありません

しかし、動脈硬化が進行すると、

血管の内壁にプラーク(瘤)が形成され、

血液の通る道が狭くなったことで起こる

"合併症"が、動脈硬化の怖いところです。

いくつか例を紹介します。

①心臓と動脈硬化

心臓に繋がる血管で、動脈硬化が起こると、

酸素を十分に送ることできず

狭心症心筋梗塞に繋がります。

これらが進行していくと心不全となります。

②脳と動脈硬化

の血管で動脈硬化が起き、

酸素が十分に届けられなくなると、

脳梗塞」が起こります。

脳梗塞になると、片麻痺・失語・

構音障害などの症状がみられます。

また、ときに意識障害が起こることもある。

③腎臓と動脈硬化

腎臓(じん臓)は、

腰の辺りに左右1つずつある臓器で、

代表的な働きは「尿をつくること」です。

そして、

腎臓に繋がる血管や、腎臓内にある血管で、

動脈硬化が起こると、腎臓の機能が低下します。

腎臓の機能が低下したことにより、

尿毒素が体内に蓄積し続けると、

「尿毒症」といって、食欲不振・吐き気・

だるさ・浮腫(むくみ)・動悸・息切れ・

頭痛・脈の乱れなどの全身症状が起こります。

最後に

このように動脈硬化は、

自覚症状がないにも関わらず、

心筋梗塞脳梗塞腎臓の障害などの

重大な病気のリスクが高くなります

予防として生活習慣を整えることと、

定期的に健康診断を受け

血圧や血糖値などの管理を行いましょう。

では、今回はここまでになります。

参考になりましたら、

いいね(ハートボタン)お願いします。

最後まで、

ご覧いただきありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おすすめ記事】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おがちゃん先生について】

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事