Yahoo!ニュース

女性蔑視発言が相次ぐ中での公開で反響続々。結婚・出産を迫られる独身ヒロインに男性から「共感」の声も!

水上賢治映画ライター
(C)「Eggs 選ばれたい私たち」製作委員会

 まだ日本ではあまりなじみのない、子どものいない夫婦に卵子を提供するエッグドナー(卵子提供者)に志願した独身主義の純子を通して、現代を生きる女性の心模様を映し出す映画「Eggs 選ばれたい私たち」。

 東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会で起きた騒動をはじめ、女性蔑視発言が後を絶たない現在の日本に一石を投じ、現代女性のリアルな声を届ける本作については、これまで川崎僚監督(前編後編)、主演の寺坂光恵(前編後編)と 川合空(前編後編)のインタビューを届けた。

 そして、今年4月から公開がスタートし、これまで東京・大阪・京都と上映されてきたが、作品には多くの関心が寄せられ、多くの声が届いている。

 そこで、新たに公開の決まった名古屋シネマスコーレでの上映を前に、これまでにどんな反響があってどんな声が届いているのかを中心に訊いた川崎僚監督へのインタビューを2回にわたってお届けする。

当初は、女性しか劇場に来てくれないのではないかと危惧。

実際は、男性にも興味をもってもらえたことに驚きました

 まず、ここまで東京・大阪・京都での上映でまったく予想もしなかった反応があったという。川崎監督はこう明かす。

「実は公開が始まる前、ひとつ頭を悩ませていたことがあったんです。

 それは、どうすれば男性に、この映画に関心をもってもらえるかということ。

 現在の社会においての女性の生きづらさに対して声を上げている作品ですし、結婚・出産など、女性が直面する問題を描いている。

 ですから、女性しか関心をもってもらえないのではないか。劇場には女性しか来てもらえないのではないかと予想していたんです。

 ただ、作ったわたしからすると、むしろ男性により興味をもってもらいたかったというか。

 30代を前に、結婚・出産を迫られる女性の気持ちや、男女の体の違いといったことを男性に知ってほしかった。

 知ってもらうことでなにかが変わると思うので、男性にも届けばなと思っていたんです。

 でも、これといった宣伝の突破口は見つけられず(笑)、初日を迎えたんです。

 それで、たぶん『女性が9割ぐらい占めるのかな』ぐらいの覚悟で劇場に向かったんですけど、びっくりしました。

 客席の男女比率がほぼ半々だったんです。

 もともとインディーズ系の映画のコアなファン層は男性の比率が高いと聞いていたのですが、そうではないお客さんも確実にいて。

 ご夫婦で観に来てくださった方もいらっしゃいました。思いのほか、男性にも興味をもってもらえたことに驚きましたね」

映画「Eggs 選ばれたい私たち」 川崎僚監督   筆者撮影
映画「Eggs 選ばれたい私たち」 川崎僚監督   筆者撮影

男性が女性について知るいい架け橋になれたかもしれない

 川崎監督のもとへと届いた観客からの声にもまた驚かされたという。

「女性は、やはり自分のことに重ねて、心が安らいだ、心が救われたという声を多くいただきました。

 一方で、男性の方からもいろいろとご感想をいただいたんですけど、これも驚かされたことがありまして。

 『女性のことを知るためにもこの映画をみるべき』『この映画で、女性が抱えている問題を知ってほしい』という意見が男性から多数寄せられたんです。

 『女性が生理用品をああいう風に使っているとは知らなかった』とか、『30歳手前の女性たちがこの社会でこんな生きづらさを抱えているとは思わなかった』とか、すごく理解を示してくれる声が多かった。

 なにか光が見えた気がしました。男性とは大きく異なる女性の性や体について男性に理解してもらう前に、この作品を通してまず知ってほしい気持ちがあったので、そのことが叶ったといいますか。

 この作品が男性が女性について知るいい架け橋になれたかなと今思っています」

「Eggs 選ばれたい私たち」より
「Eggs 選ばれたい私たち」より

結婚や子どもをもつことでは男性も女性と同じようなことで

悩んでいることに気づかされました

 男性から寄せられた声では、男性で同じような苦しさを味わっている人もいることに気づかされたという。

「女性の出産に関するタイムリミットは別として、結婚や子どもをもつことでは男性も同じようなことで悩んでいる方がいらっしゃる

 親から『孫の顔がみたい』と言われたり、周囲から『そろそろ身を固めたどうだ』と言われたり…。

 意外と、主人公の純子の気持ちがわかると、自分のことのように受け止めてくれる男性もいて、これにも驚きました

10年後ぐらいに若い世代がこの作品を見たとき、『このときの日本終わっているでしょう』と笑ってくれるような映画になっているかも

 また、少数ではあるがいくつか寄せられ、大きな手ごたえを得た声もあったという。

「日本はジェンダーギャップ指数が先進国の中で最低レベル(※2021年の公表で156か国中、121位)で、いろいろと解消されていない男女差別は確かにある。

 ただ、ある意味、女性共感映画だと思っていたこの作品に興味をもって足を運んでくれた男性が大勢いて、女性に理解を示してくれる声も多く寄せられた。

 なので、数字に表れないところで、社会全体の考え方が着実に変わってきているのではないかと。

 それを裏付けるように、少数ですけど『ここで描かれていることって古くないですか』という意見があったんです。

 確かにいま公開を迎えてますけど、この作品ができたのは2018年のこと。すでに3年が経過している。

 3年前、わたしは女性の現状があまりに変わらないことにいら立ち、嘆いていていてこの作品を作りました。

 でも、『古くないですか』というのは、『もうそれひと昔のこと、いまそんなことないですよ』ということで。

 少なからず、その声を寄せてくれた人の周囲は男女が対等にむきあっている。そういう場所がいまの日本のどこかに確実にあるということ。そのことを物語っている。

 ですから、通常だと『この作品で描いていること古くないですか』と言われるのは、作り手としてはかなりへこむと思うんですけど、今回に限っては誉め言葉というか、なにか希望を見い出せる気がしてうれしかったですね。

 5年後、10年後ぐらいに若い世代がこの作品を見たとき、『ええ、日本てこんなときあったの。このときの日本終わっているでしょう』と笑ってくれるような映画になっているかもしれない

 『男性と女性が対等な社会なんて当たり前じゃん』という世の中になってほしいと思って作った映画だったので、なんかこのいくつかの意見には勇気づけられました

(※第二回に続く)

「Eggs 選ばれたい私たち」より
「Eggs 選ばれたい私たち」より

「Eggs 選ばれたい私たち」

監督・脚本:川崎僚

出演:寺坂光恵 ​川合空 三坂知絵子ほか

6月19日(土)~25日(金)シネマスコーレにて公開

詳しくは、こちら

場面写真はすべて(C)「Eggs 選ばれたい私たち」製作委員会

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事