眼病に罹った三条天皇。譲位するまでの裏事情とは?
今回の大河ドラマ「光る君へ」では、三条天皇が目の病気に罹り、困り果てた様子が描かれていた。結局、三条天皇は譲位することになるが、その間の状況を確認することにしよう。
寛弘8年(1011)、危篤になった一条天皇は、三条天皇に譲位した。三条天皇は、一条天皇よりも年長だったので、念願していたことだろう。三条天皇を支えたのが、藤原道長であるが、2人の関係は必ずしも良いわけではなかった。
正暦2年(991)、藤原娍子(済時の娘)が三条天皇に入内し、2人は第一皇子の敦明親王を授かった。ほかにも、三条天皇には藤原綏子(兼家の娘)、藤原原子(道隆の娘)が入内していたが、2人は若くして亡くなっていた。
寛弘7年(1010)、道長の娘の妍子が三条天皇に入内した。三条天皇の即位後、道長の娘・彰子と一条天皇との間に誕生した敦成親王(のちの後一条天皇)が立太子されたが、道長はこれに満足しなかった。
道長が三条天皇を支える以上、娘の妍子を中宮にと考えるのは自然なことである。しかし、三条天皇は妍子を中宮にする一方で、長年連れ添った娍子を皇后にしたのである。三条天皇は親政を志向しており、このことも道長との確執を生じることになった。
長和3年(1014)、三条天皇は目の病気に罹り、やがてほとんどの視力を失ったという。これは致命的なことで、政務に支障をきたすことになった。見かねた道長は、三条天皇に譲位を促したのである。
三条天皇は譲位したくなかったので、道長に対して頼通(道長の子)への皇女禔子内親王の降嫁を申し出た。当時、頼通には隆姫(具平親王の娘)という妻がおり、応じる気配がなかった。結局、この縁談は破談となり、三条天皇の譲位も先延ばしになった。
長和5年(1016)、三条天皇は病状が好転しなかったので、敦明親王を皇太子にするという条件を付けて、後一条天皇に譲位した。しかし、敦明親王が皇太子になることはなく、三条天皇は無念の思いを抱きつつ、寛仁元年(1017)に亡くなったのである。