若い男に執着する妖艶な46歳女性を演じた黒沢あすか。狂気の役でついた怖い人イメージを払拭中?
先日まで3回にわたってのインタビュー(第一回・第二回・第三回)を届けた中村真夕監督の最新作「親密な他人」。
その中でも触れたが本作は、いまの日本映画界においてかなり意欲的な試みをしている。
そのひとつが、中高年の女性を主人公に置いていること。
しかも、40代、50代にして若々しく、『とてもその年齢にはみえない』といった日本のドラマや映画によく出てくるアンチエイジングな女性ではない。
言い方に語弊があるかもしれないが、年相応の『ふつうのおばさん』を主人公にして、彼女の異常ともいえる息子でもおかしくない若い男への執着を描く。
この主人公を実現可能にしたのは、彼女の存在なくして考えられなかったかもしれない。
「六月の蛇」「冷たい熱帯魚」などの代表作をもつ、黒沢あすか。
地味で控えめな日常の印象から、時に、艶めかしく豹変する――そんな46歳のヒロインを見事に表現している。
この役にいかにして挑んだのか?
黒沢に訊くインタビューを4回(第一回・第二回・第三回・第四回)にわたって届けた。
今回から、そのときに収められなかったエピソードをまとめた番外編。
すこし作品からはなれたインタビューを2回に分けて届ける。
若いスタッフの方に『意外と優しいですね』と言われることがあります(笑)
まず、やはり訊きたくなるのは、俳優としてのパブリック・イメージだ。
最近は、ちょっと変わってきてはいるが、今回の「親密な他人」の石川恵役と同様に、狂気をはらんだ女性の役柄のイメージが強いのではないだろうか?
このことを本人はどう受けとめているのだろう?
「最近はごくごく普通の母親役などが多くなっているのですが、まだまだダークな女性役のイメージが強いですよね。
いまだに若いスタッフの方に『意外と優しいですね』とか言われることがあります。
役柄同様に『冷たそうで怖い』『おいそれと触れてはいけない』と思われているようです(苦笑)。
いやいや、そんなわけないでしょうと思うんですけど、まあ役のイメージが強いとそうなりますよね。
映画の力ってすごいんだなって驚かされます。
いまは、多くの人の記憶に強く残る作品に出演してきた証でもあるので、それはひとつ誇ってもいいのかなと受けとめています」
道はずれた役柄から『怖い人』と
思われている可能性が高いので余計に気を使ってしまうんです
ただ、このイメージで最近苦心していることがあるという。
「おかげさまで俳優としてのキャリアが30年を超えてきたんですけど、それこそ、塚本晋也監督の『六月の蛇』(2003年)ぐらいまでは、とにかく有名になりたい、いろいろな仕事をしたいと、いわゆる世間に名の知られる俳優になることに躍起になっていました。
常に全力投球で目の前にあることをクリアしたら、もう気持ちは次に向かってまた全力投球といった感じで。『前に前に』と気持ちが先にいってただただ突っ走っていた気がします。
若さゆえということなんでしょうけど、怖いモノ知らずでなんにでも挑んでいた。勢いだけで(笑)。
そういうある種の無防備な感じってほかに迷惑をかけてしまうかもしれないけど、いま改めてすばらしいなと思うんです。
そうした意欲であったり向上心って、いくつになっても忘れてはいけないなと、いますごく思う。
というのも、キャリアを重ねる中で、そういう気持ちがどんどん薄れていっていたというか。
ほんとうにこれは『気づいたら』だったんですけど、わたしも大人になってへんにものわかりがよくなった対応をするようになっていたんですね。
現場でも自分よりも若いスタッフやキャストがどんどん多くなるにつれて、『嫌われちゃいけない』とか『面倒くさい人と思われちゃいけない』という考えが先に立って、気づけば、意見を言わなくなってしまっていた。
わたしの場合、道はずれた役柄から『怖い人』と思われている可能性が高いので余計に気を使ってしまうんです。
『こういう言い方したらきつく聞こえるかな』とか、『こういう言葉だと相手に恐怖心を抱かれてしまうかも』とか。そうなってしまうと、言葉を飲み込んじゃう(苦笑)。
で黙ってしまいがちだったんですけど、自分自身の成長を妨げてしまうんじゃないかと思い直して、変な大人の対応はやめて、言うべきことはしっかりと誤解を受けないように伝える。そうしないとと最近思うようになってきました。
何を隠そう、『親密な他人』の現場で、そういう気持ちになりました」
わたしが役柄のイメージにとらわれ過ぎているのかもしれない
その上で、普段こんなことを心がけていると明かす。
「さきほど言ったようにわたしの場合は、道はずれた役が多いので、普通の状態のときにどういるかが一番重要なところだと思っています。
役ではどんなにやんちゃしても何も言われない。でも、役と同様に人となりが激しかったり、相手の気持ちをまったく理解しなかったりしたら、誰も近寄ってきてくれませんよね。
だから、普通の毎日をいかにちゃんと普通の人間として過ごすかが重要だと思っています。普段はそんなに激しい人間ではないことをわかってもらうために(笑)。
わたしが役柄のイメージにとらわれ過ぎているのかもしれないんですけど」
(※第二回に続く)
<黒沢あすかプロフィール>
1971年12月22日生まれ、神奈川県出身。
90年に『ほしをつぐもの』(監督:小水一男)で映画デビュー。03年公開の『六月の蛇』(監督:塚本晋也)で第23回ポルト国際映画祭最優秀主演女優賞、第13回東京スポーツ映画大賞主演女優賞を受賞。11年に『冷たい熱帯魚』(監督:園子温)で第33回ヨコハマ映画祭助演女優賞を受賞。19年に『積むさおり』(監督:梅沢壮一)でサンディエゴ「HORRIBLE IMAGININGS FILM FESTIVAL 2019」短編部門 最優秀主演女優賞を受賞。
主な出演作に、『嫌われ松子の一生』(06/監督:中島哲也)、『ヒミズ』(12/監督:園子温)、『渇き。』(14/監督:中島哲也)、『沈黙-サイレンス-』(17/監督:マーティン・スコセッシ)、『昼顔』(17/監督:西谷弘)、『楽園』(19/監督:瀬々敬久)、『リスタート』(21/監督:品川ヒロシ)などがある。
公開待機作品として、短編集「3つのとりこ」『それは、ただの終わり』主演
(監督:小川貴之/4月23日(土)、池袋シネマ・ロサにて1週間限定レイトショー公開)、『恋い焦れ歌え』(監督:熊坂出/5月27日(金)公開)が控えている。
「親密な他人」
監督:中村真夕
出演:黒沢あすか、神尾楓珠
上村侑 尚玄 佐野史郎 丘みつ子
アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開中
ポスタービジュアル及び場面写真は(C) 2021 シグロ/Omphalos Pictures