Yahoo!ニュース

【脱マンネリの意外な組み合わせ】切干大根がイタリア料理に変身する食材とは?レンジで献立やお弁当に便利

お天気ママ料理研究家&気象予報士

切干大根といえば、煮物⇒和風、サラダ⇒中華風が定番ですよね。でもお家にあるふだんの調味料や食材でもアレンジをすると、イタリア風になるのはご存じですか?

そこで今回は脱マンネリになる、切干大根の意外で美味しいレシピを紹介します。先日は親戚の集まりに持参をしたら、叔母さまたちから大絶賛を頂きました。電子レンジで簡単で彩りもきれいなので、ぜひお試し下さいね。

脱マンネリになる意外な食材

意外な食材は、①トマト煮、②オリーブオイル、③顆粒コンソメの3つです。ミネストローネやトマトスパゲッティーを作るときと同じ定番の組み合わせです。不変の定番の組み合わせだからこそ、切干大根に合わせても違和感がありません。とっても美味しいい煮物になりますよ。

レンジで簡単!切干大根のトマト煮

■3~4人分
切干大根=30g
ベーコン=30g
玉ねぎ=1/4個
A.トマトの水煮=200ml
A.顆粒コンソメ=大さじ1/2
A.オリーブオイル=大さじ1/2
A.にんにくチューブ=1cm
A.こしょう=少々
※ベーコンの代わりにウィンナーやハムでもOKです。

①-浸す

切干大根は、たっぷりの水に3分浸してもどす。

②-切る

ベーコンは細切り、玉ねぎは薄切りにする。切干大根は軽く絞って、3cmに切る。切干大根はぎゅうぎゅうまで絞るとパサパサになって後で水を足すことになります。滴るくらい軽く絞ればOKです。

③-入れる

耐熱容器に、②と【A】を入れて混ぜ、蓋を軽くする。

④-電子レンジ

電子レンジで5分加熱する(600w)。

下に一枚お皿をしくと、お盆代わりになって取り出すときに運びやすいです。万が一吹きこぼれた時もお掃除が楽です。

⑤-盛り付け

器に盛り味を整えたら、お好みでパセリをかける。

最後に

切干大根をトマト煮でイタリア風にすると、色鮮やかで食卓が華やかになる一品になります。お弁当にも便利です。ぜひお試しくださいね。

切干大根をつかったレシピを多く執筆しています。合わせてチェックしてくださいね。

⇒2段進化でハマる!万人受けで献立作りがラクになる『切干大根とハムのカレー風味サラダ』レシピ(Yahoo!ニュース)

⇒切干大根はサラダが正解!初夏に食べたいリピーター続出の人気レシピ3選(Yahoo!ニュース)

⇒切干大根の新しい食べ方!叔母が絶賛するレンジ1発でできる「切り干し大根とウィンナーの洋風煮」レシピ(Yahoo!ニュース)

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事