弟は勝手が許され、兄は大人にならざるをえないのか?兄弟の微妙な立場の違いを描いて考えたこと
俳優としても活動する白磯大知が、独学で脚本を書きあげ初監督した映画「中村屋酒店の兄弟」。
第13回田辺・弁慶映画祭をはじめ国内映画祭で受賞を重ねた本作は、今はもうない一軒の酒屋を舞台にしている。
その酒屋は都内にあった「中村屋酒店」。ただ、同店は、本作において単なる撮影場所では片付けられない場になった。
出発点は別のところから始まっている。中村屋酒店をモチーフにシナリオが書かれたわけではない。
だが、不思議なめぐりあわせで本作は、中村屋酒店の歴史でありお店を切り盛りしてきた夫婦の歩みを封じ込めることになる。
そして、それは白磯監督のみならず、キャストの望みが結実してそういう形になったといっていい。
かつてあった酒店が物語にも、監督にも、キャストにも大きく影響を与えた「中村屋酒店の兄弟」はいかにして生まれたのか?
スタッフとキャストに訊くインタビュー集。
主演を務めた藤原季節(第一回・第二回・第三回・番外編)に続いて、手掛けた白磯監督に訊く(第一回・第二回)。(全四回)
どこか兄は兄らしくあろうとするところがあるし、
弟は弟らしくいようとするところがある
前回、「兄弟の距離を描くことに挑戦したかった」と白磯監督が語るように、本作は弟・和馬と兄・弘文の間にある微妙な距離と空気を丹念に描出。
兄と弟の間にあるわだかまりから、それでも消えない互いへの思いまでをすくいとる。
「兄と弟でも妙に他人行儀なところがあるし、どこか兄は兄らしくあろうとするところがあるし、弟は弟らしくいようとするところがある。
そういうところをきちんととらえて、描ければと心がけました。
弘文に関して言うと、兄として弟をどこか守ろうとする優しさみたいなのを出せればなと思いました。
あまりいいものの見方ではないのかもしれないですけど、人に優しくすることで自分をどこか保つことってあると思うんです。
代り映えのしない平凡な毎日ってなかなかやり過ごせない。
そうした悶々とした日々の中で自己肯定感を持ちながら生きることってすごく大変だと思うんです。そうとうしんどいのではないかと。
その中で、相手に対して優しくすることや善い行いをすることで、なにかひとつ自分を保てることってあるんじゃないかと思うんです。
弘文は酒屋を継いで、老いて認知症の症状がみえる母のめんどうをみながら、地元でずっと暮らしている。
結婚はしていないし、めぼしいパートナーもいない。
こういうある種の閉塞的な日々で、正しくすることで自分のメンタルを正常に保っている。
だから、突然、実家に戻ってきた和馬も受け入れる。
いや、たぶん弘文も心の中では思っていると思うんです。『東京で勝手していて、連絡のひとつも寄こさないで戻ってくるってどういうこと』とか。
たぶん、これまでの人生でも、『なんで弟だけは勝手が許されるのか』という場面に何度も遭遇しているはず。
でも、それを弘文は表にださずに、むしろ和馬に余裕をみせるぐらいな感じで、受け入れる。
そういう兄という立場になったときの、大人にならざるをえないところとか、請け負わないといけないところとかを描ければと思いました」
弟に関してはそういう屈託のなさや自由奔放さを描ければ
一方、弟に関しては、こんなことを考えたという。
「弟は兄にはない自由さがあると思うんです。自由であることが許される。
まあ、だから、和馬も帰ってきて、好き勝手してますよね。
『俺が店をやるよ』とか言い出しますから(笑)。傍から見たら、『お前がいうか』だと思うんですけど。
ほんとうに悪気はなく言いたいことを言う。ある意味、正直なんですよね。
弟に関してはそういう屈託のなさや自由奔放さ、あと、兄がいてくれることへの甘えですよね、それをきちんと描ければと思いました」
僕のような若造が言うのは恐れ多いんですけど、人生悪いことばかりじゃない
そういう兄弟それぞれの立場を描くことには、こんな思いも込めていたという。
「和馬も弘文も人生がうまくいっているわけではない。どん底ではないけど、抱えている問題は大きい。で、今後、その状況が好転するかはわからない。
でも、二人とも卑屈にはなっていないし、乗り越えた先を考えている。
僕のような若造が言うのは恐れ多いんですけど、人生悪いことばかりじゃない。
なにかしら前を向けるときがくると思うんです。
和馬と弘文の生き方から、そういうことを感じとってもらえたらうれしいです」
久々に家族に電話をして連絡をとりたくなってくれたらいい
その上で、こうメッセージを寄せる。
「僕の中で、この作品がきっかけになって、『こうなってくれたらな』ということが2つあるんです。
ひとつは、作品を見終わったあとに、久々に家族に電話をして連絡をとりたくなってくれたらいいなと。
実際に連絡をしなくてもいいので、なんか親のことや兄弟がいたら兄弟の顔がちょっと思い浮かんだらいいなと思います。
もうひとつは、酒屋さんのことに気をとめてくれたらなと。
自分の街に酒屋さんがあったらちょっと立ち寄ってみてくれたらうれしいです。
もしかしたら、コンビニとは違う、素敵な出会いがあるのではないかと思います」
(※第四回に続く)
「中村屋酒店の兄弟」
監督・脚本:白磯大知
出演:藤原季節 長尾卓磨 藤城長子
橘 美緒 千葉龍都 新井秀吾 高橋良浩 中村元江
撮影:光岡兵庫 撮影助手:山田弘樹、森本悠太、斎藤愛斗
録音:小笹竜馬
照明:岩渕隆斗、小松慎吉
制作:徳平弘一、長野隆太、光岡兵庫、樋井明日香、白磯大知
編集:キルゾ伊東、白磯大知
音楽:総理(響心 SoundsorChestrA)「とある兄弟」
ロケ地協力:中村屋酒店、清水宅
公式サイト:https://nakamurayasaketennokyoudai.com/
全国順次公開中
場面写真は(C)『中村屋酒店の兄弟』