バルサが「欧州の舞台」で勝てない理由。リアクション・サッカーの限界点。
傷が癒えるには、まだ時間が必要だ。
今季のチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグにおいては、すでにベスト16のチームが出揃っている。チャンピオンズリーグに関しては、来週からラウンド16のセカンドレグが行われ、ベスト8が決定する。
だが、そこにある強豪クラブの名前がない。バルセロナである。
■ペドリの不在
バルセロナは今季、ヨーロッパリーグのベスト16を懸けたプレーオフの戦いで、マンチェスター・ユナイテッドに敗れている。昨季に続いて、CLはおろかELでも勝てないという事実があらわになった。
ユナイテッド戦では、ファーストレグでペドリ・ゴンサレスが負傷した。そこからチームが崩れていったところはあり、その点を敗因の一つとしては挙げられるだろう。
ペドリが出ている試合と、出ていない試合。その差は明らかだ。得点数(ペドリ出場時2.3得点/ペドリ欠場時1.2得点)、失点数(0.5失点/0.9失点)、勝率(87%/50%)と多くのデータがそれを立証している。
だが問題の本質は、別にある。
シャビ・エルナンデス監督のチームが抱える、構造的な欠陥だ。
■4人の中盤の共存
シャビ監督は、今季途中から「4人の中盤」を使い始めた。ペドリ、ガビ、フレンキー・デ・ヨング、セルヒオ・ブスケッツ。この4選手を、共存させるべく動いてきた。
ガビを左WGに据え、中盤をペドリ、デ・ヨング、ブスケッツで固める。誰かが欠けた場合、そこにセルジ・ロベルトやフランク・ケシエを投入する。
この布陣と選手起用で、バルセロナはポゼッションを高められる。なおかつ、シャビ監督としては、守備の「嵌め方」が明確になるため、使い易いシステムになっている。
守備時には、ガビがトップ化して、ロベルト・レヴァンドフスキと2トップを形成する。可変で【4−4−2】のシステムを形成して、ボールの奪いどころを定める。
この記事は有料です。
誰かに話したくなるサッカー戦術分析のバックナンバーをお申し込みください。
誰かに話したくなるサッカー戦術分析のバックナンバー 2023年3月
税込550円(記事7本)
2023年3月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。