Yahoo!ニュース

キュウリがあったら試してみて!お店の味になる家庭にもある意外な調味料とは!旨すぎて夏に大活躍のレシピ

お天気ママ料理研究家&気象予報士

キュウリのおいしい季節になりました。サラダやあえ物では、醬油の味付けが定番ですが、いつも同じだと飽きてしまいます。

そこで今回は、家庭にある意外な調味料を使ってつくるあえ物を紹介します。調味料を変えるだけで、中華料理店のようなおいしい冷菜になりますよ。夏に大活躍するレシピです。ぜひお試しくださいね。

オイスターソースで中華料理店の味

中華料理店の冷菜のようになる調味料は、オイスターソースです。炒め物やチャーハンで使うことが多いですが、生のきゅうりに合わせてもおいしいんですよ。醤油よりも粘性が高いので、きゅうりによく絡んで最後までおいしく食べられます。

ごま油とにんにく・生姜とあう

オイスターソースの量は、キュウリ2本で、大さじ1程度です。醤油よりも甘みがあるので、追加で加えるのはごま油とにんにく・生姜だけで大丈夫です。我が家は小学生の娘が辛みが苦手なので、にんにくと生姜はチューブを使っていますが、大人だけなら生のにんにくと生姜を合わせるのもおすすめです。

たたききゅうりのオイスターソースあえ

和えるだけで簡単にできる逸品です。おつまみやご飯のおともにどうぞ。

■3~4人分
きゅうり=2本
A.オイスターソース=大さじ1
A.ごま油=大さじ1/2
A.にんにくチューブ=2cm
A. しょうがチューブ=1cm
B.白ごま=お好みで
B.糸唐辛子=お好みで

①-割く

きゅうりに、縦の切込みを2本ずつ入れて、

ひねって、

1口大に割く。

麺棒で叩く必要もなく、狙ったサイズのたたきキュウリになります。

②-あえる

ボールに①と【A】を入れてあえる。

漬ける必要はありません。和えたてのほうが、キュウリがパリパリして、私は好みです。

③-盛り付け

皿に盛り、お好みで【B】をかける。

まとめ

・オイスターソースでお店の味
・粘性が高いからキュウリに絡む
・ごま油で中華料理店の冷菜のようになる
・にんにくと生姜を入れるとおいしい

きゅうりは体を冷やす働きに加えて、むくみの改善効果もあります。暑い時期の体を整えてくれますよ。ぜひおいしく食べて、元気にお過ごしください。

ほかにも、キュウリを使ったレシピを紹介しています。是非チェックしてくださいね。

⇒「きゅうりがあるなら試して!」家にある食材なのに新しい組み合わせは?2分でできるから今日の夕食にぜひ(Yahoo!ニュース)

⇒やる気のない日でも大丈夫!あと1品に便利なレシピ「叩ききゅうりの塩昆布のせ」をかんたんに作る裏ワザ(Yahoo!ニュース)

⇒さきいかが高級食材に変わる?意外な使い方で友人が驚くサラダに大変身!きゅうりと合わせたレシピと裏ワザ(Yahoo!ニュース)

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事