Yahoo!ニュース

検索結果

100
  1. 「じいちゃんの思いを店で」 長崎の被爆4世が飲食店を開業 平和について語り合う場に
     長崎原爆の犠牲者を追悼するため被爆者らが設置した「長崎の鐘」がある平和公園に近い長崎市平和町に6月1日、新たな飲食店がオープンする。経営する堺康徳…
    長崎新聞長崎
  2. 「平和への誓い」は三瀬さん 8月9日の平和祈念式典 川柳や講話で長年訴え 長崎
     長崎市は30日、長崎原爆の日(8月9日)の平和祈念式典で「平和への誓い」を読み上げる被爆者代表に同市の三瀬清一朗さん(89)を選んだと発表した。同…
    長崎新聞長崎
  3. 長崎・平和への誓い 被爆者代表に三瀬清一朗さん 証言活動続け
     長崎市は30日、長崎原爆の日(8月9日)の平和祈念式典で「平和への誓い」を読み上げる被爆者代表に、長崎平和推進協会継承部会員で証言活動を続ける三瀬…
    毎日新聞社会
  4. 長崎原爆の日の被爆者代表に三瀬清一朗さん
     長崎市は30日、「原爆の日」の8月9日に開く平和祈念式典で「平和への誓い」を読み上げる被爆者代表を、同市の三瀬清一朗さん(89)に決定した。
    共同通信社会
  5. 長崎原爆資料館の入館者が22年ぶり75万人超える…世界情勢緊迫、平和への関心の高まりが背景か
     長崎市は29日、長崎原爆資料館の2023年度の入館者が75万8753人になり、コロナ禍前の水準を上回ったと発表した。75万人を超えたのは22年ぶり…
    読売新聞オンライン長崎
  6. 被爆体験の紙芝居動画に英語のナレーション…長崎市のカナダ人英語講師が吹き込み
     長崎原爆被災者協議会(被災協)は、被爆体験の紙芝居動画に英語のナレーションを付け、インターネットで公開した。被災協は、被爆の実相を幅広い人に知って…
    読売新聞オンライン長崎
  7. 生後7か月で被爆、記憶ないが「証言を絶やすわけにいかない」…79歳女性が94歳の体験語り継ぐ
    …謝り続けるうちに全身の力が抜けてしまいました」  4月中旬、長崎市の長崎原爆資料館。約20人の来館者を前に、福島さんが切々と語りかけた。講話したのは…
    読売新聞オンライン社会
  8. 被爆者の半生描く紙芝居動画 英語ナレーション付きで初制作 長崎被災協
    …カナダ人の長崎日大高英語講師が協力 長崎原爆被災者協議会(被災協)は、被爆者の半生を描いた紙芝居に英語のナレーションを付けた動画を初めて制作し、動画…
    西日本新聞社会
  9. 日中韓の首脳会談 朝鮮半島の安定に向け被爆地からは一定の評価【長崎】
    …となった中、長崎の被爆者は非核化に向けた粘り強い交渉を求めています。 長崎原爆被災者協議会 田中重光会長(83) 「(ロシアを含む)隣接する6カ国が話…
    KTNテレビ長崎長崎
  10. 爆心700メートルで生存 「人が人を殺して何が幸せか」 被爆証言発信プロジェクト進む
     来年の被爆80年に向け、長崎原爆被災者協議会(長崎被災協)が被爆証言を世界に発信するプロジェクトが着々と進んでいる。1月以降、約20人の証言動画を…
    長崎新聞長崎
  11. 1:26
    【長崎】ANAの客室乗務員が患者や医療従事者に「しあわせの花すずらん」贈呈
    …ANAの客室乗務員が、長崎原爆病院の患者に「しあわせの花すずらん」を手渡しました。 「しあわせの花すずらん」の贈呈は、ANAグループが患者の幸せを…
    長崎文化放送長崎
  12. 2:58
    【長崎】故・山口仙二さんの歴史的演説を高校生が朗読 長崎原爆青年乙女の会「つどい」
    …被爆から11年後の1956年に長崎で初めて結成された被爆者団体「長崎原爆青年乙女の会」が核廃絶を訴える「つどい」が長崎市で開かれました。 長崎市平…
    長崎文化放送長崎
  13. 「被爆地の願いに逆行」米臨界前核実験 長崎県内の被爆者ら怒り
    …会の緊張を高めるだけ」などと怒りの声を上げた。  被爆者4団体の一つ、長崎原爆被災者協議会(長崎被災協)の田中重光会長は「米国は核兵器を廃絶する考えが…
    長崎新聞長崎
  14. 「同情で終わらせないで」 戦争の悲惨な記憶 切々と 証言映像公開 諫早市制作
    …徴兵され、古参兵から常習的に暴行を受けた向井安雄さん)-。証言映像は、長崎原爆の威力の検証などを任務とした米国戦略爆撃調査団が撮影した動画や写真、本人…
    長崎新聞長崎
  15. 1:56
    【長崎】被爆79年 原爆死没者名簿の風通し 去年は新たに3322人分の名簿が奉安
    …爆の犠牲者や亡くなった被爆者らの生きた証である「原爆死没者名簿」。国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館の追悼空間の名簿棚には、去年7月31日までに死亡が判…
    長崎文化放送長崎
  16. 長崎原爆死没者名簿を「風通し」 19.5万人分200冊
     長崎市は17日、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館に納められている原爆死没者19万5704人分の名簿200冊を、館内で外気にさらし湿気を除く「風通し…
    共同通信社会
  17. 8・9の平和祈念式典 露などの招請、月内に結論 長崎市長「ギリギリまで状況見て」 
     長崎県長崎市の鈴木史朗市長は16日の定例会見で、長崎原爆の日(8月9日)の平和祈念式典について、過去2年招いていないロシアとベラルーシに今年の招請…
    長崎新聞長崎
  18. 0:59
    「友達といっぱい思い出作りたい」 大分市の小学校 修学旅行第1陣が出発
    …に見送られ出発しました。 児童は1泊2日の日程で佐賀と長崎、熊本を巡り長崎原爆資料館や、雲仙岳災害記念館などを見学します。 (児童)「楽しい修学旅行に…
    OBS大分放送大分
  19. もし核兵器が使われたら台湾有事24発…日本含め数カ月で260万人犠牲 長崎大RECNA、起こり得る5ケース初試算
    …の応酬に発展する-というもの。使われる核兵器は24発と試算。ほとんどが長崎原爆(TNT火薬換算で21キロトン前後)を上回る威力で、最大で約14倍の30…
    西日本新聞社会
  20. 被爆者認定「全被害者に」 救済巡り、長崎でシンポ
     長崎原爆に遭いながら国の援護区域外にいて被爆者と認められていない「被爆体験者」と、広島で原爆投下後に降った「黒い雨」の被害者の救済について考えるシ…
    共同通信社会
  21. 平和や憲法考える「憲法さるく」 長崎・城山地区で50人
     街歩きをしながら平和や憲法を考える「憲法さるく」が4日、長崎市内であった。約50人が長崎原爆の爆心地に近い城山地区の被爆遺構などを訪ね歩き、平和の尊さをかみしめた。
    長崎新聞長崎
  22. イスラエルのガザ攻撃 核使用リスクに危機感 長崎・平和宣言起草委が初会合
     長崎市の鈴木史朗市長が長崎原爆の日(8月9日)の平和祈念式典で読み上げる平和宣言文の起草委員会は3日、市内で初会合を開いた。2年以上続くロシアのウ…
    長崎新聞長崎
  23. 長崎、被爆証言生かし戦闘終結を 平和宣言起草で初会合
     8月9日の長崎原爆の日に開く平和祈念式典で、鈴木史朗長崎市長が読み上げる平和宣言の起草委員会初会合が3日、市内で開かれ、委員からロシアによるウクラ…
    共同通信社会
  24. 「核使われてはならない」 米国連大使が長崎初訪問
    …ーンフィールド米国連大使は19日、被爆地長崎を訪れた。被爆者らの案内で長崎原爆資料館を視察し、報道陣を前に「核兵器は二度と使われてはならないと思い起こ…
    共同通信社会
  25. 核廃絶願い 被爆者囲み茶話会 「さぽらんて」で原爆展【山口】
    …識次第」という声も聞かれた。  展示しているのは、広島平和記念資料館と長崎原爆資料館から提供された写真と原爆関連の書籍。広島市内の写真は巨大なキノコ雲…
    宇部日報山口
  26. “100年に一度の変革期”に湧く長崎。注目エリア・島原半島の「地域活性化」を現地からレポート
    …国際文化交流都市として発展してきた長崎には、異国情緒にあふれたスポットが点在している。長崎原爆資料館や世界文化遺産に登録された端島(軍艦島)など知名度の高い観光スポットもある。
    AMP[アンプ]経済総合
  27. 被爆者漫画を動画で公開 長崎被災協、AIも活用
     長崎原爆被災者協議会(長崎被災協)は12日、被爆80年となる2025年に向けたプロジェクトの一環として、被爆者の人生を幅広い世代に知ってもらおうと…
    共同通信社会
  28. 「被爆体験者」訴訟、9月判決 長崎地裁で結審
     国の援護区域外で長崎原爆に遭い、被爆者と認定されていない「被爆体験者」が、長崎市などに被爆者健康手帳の交付を求めた訴訟は19日、長崎地裁で口頭弁論…
    共同通信社会
  29. 国連演説の直筆原稿を発見 「ノーモア・ヒバクシャ」
    …の1次資料を発掘、収集する「長崎原爆の戦後史をのこす会」の研究メンバーが昨秋、山口さんが会長を務めた被爆者団体「長崎原爆被災者協議会(長崎被災協)」の…
    共同通信社会
  30. 「平和の誓い」手話や外国語も可 長崎平和式典の被爆者代表
     長崎市は1日、長崎原爆の日の8月9日に開く平和祈念式典で「平和への誓い」を読み上げる被爆者代表の募集を始めた。被爆者健康手帳を持っているかどうかや…
    共同通信社会
  31. 被爆80年へ80人の証言動画 長崎被災協、世界に発信
     長崎原爆被災者協議会(長崎被災協)は11日、被爆80年となる2025年に向けたプロジェクトとして、被爆者80人の証言に英語字幕を付けたショート動画…
    共同通信社会
  32. 【ご近況全文】上皇さま90歳 過去の出会い大切に穏やかにお過ごし(宮内庁公表)
    …報をご覧になって被災状況を確認されています。 沖縄県慰霊の日、広島・長崎原爆の日、終戦記念日並びに阪神淡路大震災及び東日本大震災の発生日には、上皇后…
    日テレNEWS NNN社会
  33. 米大使、長崎原爆資料館を初訪問 「平和の追求に責務」
     長崎市は22日、エマニュエル駐日米大使が同日、長崎原爆資料館を視察したと発表した。市によると、2022年1月の着任以来初めてで、駐日米大使の資料館…
    共同通信社会
  34. 米駐日大使が長崎原爆資料館初訪問
     長崎市は22日、米国のエマニュエル駐日大使が長崎原爆資料館を視察したと発表した。市によると、2022年1月の着任以来初めてで、米駐日大使の資料館訪…
    共同通信社会
  35. 「過ち二度と繰り返さない」 長崎の被爆者ら不戦誓う
     被爆体験の掘り起こしに取り組む市民団体「長崎の証言の会」などが開いた。長崎原爆被災者協議会会長の田中重光さん(83)は、平和憲法の重要性に触れ「平和外…
    共同通信社会
  36. 核軍縮賢人会議、午後開幕 長崎で討議、委員ら献花
    …午後、被爆地・長崎市で開幕する。会議を前に委員らは平和公園で献花した。長崎原爆資料館の視察や被爆者との対話を通じ、被爆の実相に触れる。討議は9日まで。
    共同通信社会
  37. 【宮内庁公表全文】愛子さま22歳誕生日ご様子
    …震災、3月11日の東日本大震災、6月23日の沖縄慰霊の日、8月の広島・長崎原爆の日、終戦記念日には、今年も黙祷をなさいました。また、昨今毎年のように発…
    日テレNEWS NNN社会
  38. 「広島原爆遺跡」を史跡に 最大級横穴墓群も、文化審
    …申した。近く答申通り告示される。被爆した建造物の史跡指定は原爆ドーム、長崎原爆遺跡に続き3件目となる。  広島原爆遺跡は、爆心地近くの旧燃料会館(現・…
    共同通信文化・アート
  39. 上皇后さま89歳誕生日 「ご近況」全文公開~外出増え、上皇さまと穏やかな日々
    …。 日々のご生活に大きな変わりはありません。 沖縄県慰霊の日、広島・長崎原爆の日、終戦記念日並びに阪神淡路大震災及び東日本大震災の発生日には、陛下と…
    日テレNEWS NNN社会
  40. 長崎県南島原1泊2日の旅。島原手延そうめんや世界文化遺産・原城跡など歴史巡り【1日目】
    …先日、長崎県に1泊2日の旅へ行ってきました。長崎といえばハウステンボスやグラバー園、長崎原爆資料館など人気の観光地が点在していますが、今回訪れたのは長崎県の南部に位…
    南森エレナライフ総合
  41. 【東広島市】言葉が通じなくてもハミングで世界交流を!10月10日くらら大ホールイベントのご紹介です!
    …2度に渡る大戦やその末の広島・長崎原爆投下。そして現在終末の見通せないウクライナ戦争など、世界は幾度の戦争に見舞われてきました。しかしそれを防ごうと…
    中本祥二広島
  42. 「被爆体験者」救済を要望 長崎4団体、首相と面会
     長崎の被爆者4団体の代表らは30日、岸田文雄首相らと官邸で面会した。長崎原爆に遭いながら、国の援護区域外にいて被爆者と認められていない「被爆体験者」…
    共同通信社会
  43. 被爆者団体代表、首相回答に憤り
     長崎原爆被災者協議会の田中重光会長(82)は岸田文雄首相との面会後、取材に「要望への回答には満足していない。われわれが死に絶えるのを待っているので…
    共同通信社会
  44. 「批判だけでなく、その先へ」被爆地の記憶と向き合った芥川賞作家で被爆2世・青来有一さんの思い 元長崎原爆資料館長が考える核問題【思いをつなぐ戦後78年】
    …筆を続ける芥川賞作家で被爆2世の青来有一さん(64)。長崎市職員時代に長崎原爆資料館長を8年余り務め、継承の現場で、被爆地の記憶と向き合ってきた。被爆…
    47NEWS社会
  45. 【富田林市】恒例の戦争展は夏休み子ども無料イベントもたくさん!今年はレインボーホールで今日まで実施
    …た残留邦人の現状と課題についてわかりやすく説明してありました。こちらは長崎原爆で倒壊した長崎の様子です。今年も原爆についての資料が多数展示していました…
    奥河内から情報発信大阪
  46. 16:08
    戦没船員、残留日本兵――“戦争を知らない”天皇陛下の慰霊【皇室 a Moment】
    …、6月23日の「沖縄戦終結の日」、8月6日の「広島原爆の日」、9日の「長崎原爆の日」、15日の「終戦の日」を挙げ、天皇ご一家は、その日は“慎みの日”と…
    日テレNEWS社会
  47. 【富士市】「核兵器廃絶平和宣言都市 富士市」知ってた? 被爆二世の樹木が米の宮公園で育っています!
    …戦後、懸命に生きる人々に希望を与えてくれました。平成13年8月9日、「長崎原爆の日」に長崎からいただいた苗木を平和への願いを込めて植樹しました。「被爆…
    あけぽん静岡
  48. 首相、月内にも被爆者面会 台風で長崎式典参列できず
     岸田文雄首相は9日、「長崎原爆の日」の平和祈念式典への参列を見送った。台風6号接近のため長崎市が来賓の参列を中止したためで、代わりに事前収録した約…
    共同通信政治
  49. 天皇ご一家が皇居・御所で黙とう 長崎原爆の日、上皇ご夫妻も
     天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは9日、長崎原爆の日に合わせ、皇居・御所で黙とうし、犠牲者を悼まれた。宮内庁によると、上皇ご夫妻も東京・元赤坂の赤坂…
    共同通信社会
  50. 1:23
    長崎で78回目の「原爆の日」 長崎市長が平和宣言「核抑止への依存からの脱却を」
    …式では、この1年間に新たに死亡が確認された3314人の名簿が奉安され、長崎原爆の犠牲者は19万5607人となりました。 鈴木長崎市長の平和宣言「今こそ…
    日テレNEWS社会

トピックス(主要)