Yahoo!ニュース

検索結果

96
  1. 0:46
    【速報】九州北部地方が梅雨入り 平年より13日遅い 大分
    …福岡管区気象台は17日、九州北部地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より13日、去年より19日遅い梅雨入りです。
    TOSテレビ大分大分
  2. 九州北部が梅雨入り 平年より13日、去年より19日遅く
    …福岡管区気象台は17日、九州北部地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より13日遅い梅雨入りです。 九州北部地方(山口県、福岡県、大分県、…
    OBS大分放送大分
  3. 大分市の二豊フーズが納豆の自動販売機設置 九州初「出来たて味わって」
     食品販売の二豊フーズ(大分市中戸次)は、出来たての納豆を味わってもらおうと、敷地内に納豆の自動販売機を設置した。同社によると、全国でも珍しく、九州では初めてという。
    大分合同新聞大分
  4. 伝統工芸士の中岩さん、大分市で竹細工教室 県内外から熱心な受講者「刺激に」
     大分市杉原で竹工房「かわせみ」を主宰する中岩孝二さん(47)が月に2回、同市の竹中公民館で竹細工教室を開いている。別府竹細工の伝統工芸士による本格…
    大分合同新聞大分
  5. アルゲリッチ音楽祭、優雅にフィナーレ 大分市で日本人音楽家が10曲披露
     第24回別府アルゲリッチ音楽祭の最後を飾る「日本の音楽家の今を聴く」が15日、大分市牧緑町の平和市民公園能楽堂で開かれた。チェロの遠藤真理とピアノの実川風(…
    大分合同新聞大分
  6. 大分市戸次地区でゴボウの収穫が最盛期 「新物の香り楽しんで」
     大分市戸次地区で、特産のゴボウの収穫が最盛期を迎えている。大野川の氾濫で土と砂が混ざり合う土壌になった同地区では、白くて柔らかく、風味が強いゴボウ…
    大分合同新聞大分
  7. 2歳女児死亡、同居の男逮捕 傷害致死容疑 大分県警
     大分市で3月、同居していた2歳女児の顔を押さえつけ死亡させたとして、大分県警は14日、傷害致死容疑で無職井口翔太容疑者(25)=同県宇佐市院内町=を逮捕した。
    時事通信社会
  8. 3:05
    「給付金のほうがいい」「実感ない」の声も 年間4万円“定額減税”は家計の救世主なるか 大分
    …減税する“手取りが増える”制度です。 物価高で節約志向が強まる中、大分県大分市の百貨店からは消費マインドの高まりを期待する声が聞かれました。 ◆トキハ…
    TOSテレビ大分大分
  9. クッキー生地に白あんの和洋折衷菓子 大分土産で人気「ざびえる」
    …子「ざびえる」は、往年のファンに支えられ、大分の土産物として人気だ。  大分市内の工場を訪ねると、コロッとした形の「ざびえる」が行進するかのようにベル…
    毎日新聞社会
  10. 商業施設で84歳女性刺され死亡 男を現行犯逮捕 大分県警
     10日午前11時25分ごろ、大分県日田市南元町の大型商業施設「イオン日田店」で「人が刺された」と目撃者から110番があった。  県警日田署によると…
    時事通信社会
  11. 「救急車なう」搬送中に記念撮影 傷病者本人が自撮りすることも… 問われる利用者のモラル 【大分】
    …ます。 年間2万件以上の搬送を行う大分市消防局でも、こういった場面に遭遇することがあるといいます。 ――大分市消防局 救急救命課 浜崎正秀さん 「傷…
    TOSテレビ大分大分
  12. 大分市の道の駅「たのうらら」で住民ら招き見学会 曲線屋根と白い壁…物販スペースやグランドピアノ常設も
     大分市神崎の別大国道(国道10号)沿いに国と市が整備を進めていた道の駅「たのうらら」が完成した。別府湾の波や高崎山の稜線(りょうせん)をイメージし…
    大分合同新聞大分
  13. 2:43
    学校などに性犯罪歴確認義務付けへ 子供を守る「日本版DBS」 男性スタッフも働く保育施設は…大分
    …事に就く人の性犯罪歴の確認を義務付けるものです。 多くの子供が通う大分県大分市の保育施設です。「日本版DBS」の導入については。 ◆スマイスセレソング…
    TOSテレビ大分大分
  14. 2:58
    「ハサミのない美容室」忙しい日常に癒やしの時間を シャンプーブローとヘアセット特化で人気に 大分
    …いる美容室が大分県大分市にある”ハサミのない美容室”です。 一体どのような店なのか取材しました。 お出かけ前に気軽に利用を大分市中央町にある落ち着い…
    TOSテレビ大分大分
  15. 増える空き家…治安悪化や災害復興の妨げに 誰のものかわからない土地、九州の面積に匹敵 大分
    …比べて、0.9ポイント増加しています。 家財道具が残されたままの空き家大分市内の空き家を訪ねました。 築およそ40年。10年ほど前まで現在の所有者の…
    TOSテレビ大分大分
  16. 皮ごと押し搾る「スロージューサー」 ITでの経験いかし普及めざす
     全国各地のそれぞれの職場にいる、優れた技能やノウハウを持つ人が登場する連載「職場の神様」。様々な分野で活躍する人たちの神業と仕事の極意を紹介する。
    AERA dot.ライフ総合
  17. 全ての人への応援ソング 別府市在住の歌手ゆあさみちるさんが新曲発売
     大分県別府市在住の歌手ゆあさみちるさん(34)が新曲CD「遅咲きのHERO」を発売した。カップリングは「温泉マイスター」でもあるゆあささんが作詞作…
    大分合同新聞大分
  18. 折り鶴で地域のつながりを 大分市の坂ノ市校区ボランティア、「ムッちゃん平和祭」の会場など彩る 住民に提供呼びかけ
     大分市坂ノ市地域の住民グループ「坂ノ市校区ボランティア」(佐藤利子代表)が地域住民を巻き込んで千羽鶴を折り、多くの人の健康や平和を願う活動を続けて…
    大分合同新聞大分
  19. 大分市で6月9日、鶴崎おどり保存会100周年記念式典 県内他団体との共演も
     大分市鶴崎地域の国選択無形民俗文化財「鶴崎踊(おどり)」の伝承に取り組む鶴崎おどり保存会(安部泰史会長)が創設100周年を迎えた。1924年に当時…
    大分合同新聞大分
  20. 「大分予科練資料館」36年の歴史に幕 現地で閉館式、収蔵品移設へ寄付募る
     元特攻隊員の故・川野喜一さん(享年95)が開いた「大分予科練資料館」(大分市上野丘)が36年の歴史に幕を下ろす。26日、現地で閉館式があった。太平洋…
    大分合同新聞大分
  21. 大分県内の高校生が世界の課題学び解決策考える 本年度「グローバルリーダー育成塾」開講、29校から890人参加
    …を通じて解決策などを考える本年度の「グローバルリーダー育成塾」が25日、大分市旦野原の県教育センターで開講した。  世界に挑戦する気概とリーダーとして…
    大分合同新聞大分
  22. 大分市産オオバ、家庭での消費拡大へ JAおおいたの部会がレシピ紹介や料理教室を定期開催
     JAおおいた大分市大葉部会(甲斐武範部会長)が、市産オオバの、家庭での消費拡大に力を入れている。コロナ禍で業務用の売り上げが減ったため。交流サイト…
    大分合同新聞大分
  23. 大分市薬剤師会、「残薬」把握へ持参バッグ作成 適切な服用で医療費削減につなげる
     大分市薬剤師会(阿部みどり会長)は患者に飲み忘れなどで服用しなかった「残薬」を、かかりつけの薬局に持参してもらうためのバッグを作成した。薬剤師が余…
    大分合同新聞大分
  24. 鮮やかな緑色、大分県産ピーマンの旬入り宣言式
     夏秋期は西日本一の生産量になる大分県産ピーマンの旬入り宣言式が20日、大分市豊海の市公設地方卸売市場であった。生産者が鮮やかな緑色に育った産品をPRした。
    大分合同新聞大分
  25. バレーの大分三好ヴァイセアドラー、30年間の活動に区切り ファン感謝祭「下を向かずに前を向く」選手らは次の舞台へ決意
    …休部するバレーボールVリーグ男子の「大分三好ヴァイセアドラー」は19日、大分市屋山のチーム体育館でファン感謝祭を開き、活動に区切りをつけた。現役続行を…
    大分合同新聞大分
  26. 別府アルゲリッチ音楽祭、クレーメルと心揺さぶる「デュオの世界」
    …ッチ音楽祭「デュオの世界~一期一会 アルゲリッチ&クレーメル」が19日、大分市のいいちこグランシアタで開かれた。マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、ギドン…
    大分合同新聞大分
  27. 大分市のいいちこグランシアタと音の泉ホールがリニューアル、関係者に披露 耐震性強化し女子トイレや車椅子用スペース増やす
     大分市高砂町のいいちこ総合文化センターにある「いいちこグランシアタ」と「いいちこ音の泉ホール」がリニューアルし、18日、お披露目式があった。201…
    大分合同新聞大分
  28. 大分県立美術館で福田平八郎展始まる 没後50年、代表作からスケッチや下絵まで計106点展示へ
     「没後50年 福田平八郎」(大分合同新聞社共催)が18日、大分市寿町の県立美術館で始まった。大分市出身の日本画家福田平八郎(1892~1974年)の初期か…
    大分合同新聞大分
  29. 日本製鉄工場の溶鋼鍋から人骨か 30歳男性社員が行方不明、大分
     14日午前11時ごろ、大分市西ノ洲の日本製鉄九州製鉄所大分地区の工場の溶鋼鍋から人骨のようなものが複数見つかった。工場内では30歳の男性社員が行方…
    共同通信社会
  30. 大分の魅力をアートで再発見!「Oita Cultural Expo! '24」の見どころ6選。
    …リエ訪問や、地域の食文化を体験するバスの旅、カルチャーツアーが行われる。大分市と別府市のカルチャーイベントを中心に、見どころをご紹介! 見どころ1. …
    フィガロジャポンライフ総合
  31. 赤ちゃんザル「デコピン」命名 高崎山、大谷選手愛犬にちなみ
     野生ニホンザルの餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園で今年最初の赤ちゃんザルが22日までに誕生し、園は「デコピン」と命名した。米大リーグ・ドジ…
    共同通信社会
  32. 軍艦島を分身ロボットで見学 大分の高校生、禁止区域に
    …られる長崎市・端島の立ち入り禁止区域にアバター(分身)ロボットを設置し、大分市の高校で生徒約70人が遠隔で見学する取り組みが14日、行われた。現地にい…
    共同通信社会
  33. 伊方原発3号機、差し止め認めず 具体的危険なし、原告控訴
     四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)は安全性が不十分だとして、対岸の大分県の住民549人が運転差し止めを求めた訴訟の判決で、大分地裁は7日、争点…
    共同通信社会
  34. 大分県椎茸農協、東電と和解 原発事故の風評被害4億円支払い
     大分県椎茸農業協同組合(大分市)は4日、東京電力福島第1原発事故により風評被害に遭ったとして、損害賠償を求めた裁判外紛争解決手続き(ADR)で東電…
    共同通信社会
  35. 大分市の住宅で男性死亡 首に外傷、県警捜査
     4日午前1時5分ごろ、大分市松が丘の住宅で、「父親の意識がない」と長男(45)から119番があった。駆け付けた救急隊が、住人の職業不詳冨岡和雄さん…
    共同通信社会
  36. 村山富市元首相が100歳 「平和な国であり続けて」
     自民、社会、新党さきがけの3党連立内閣を率いた村山富市元首相が3日、100歳の誕生日を迎えた。社民党の福島瑞穂党首は、村山氏が先に発表した「日本が…
    共同通信政治
  37. 秀吉と秀忠が仙石秀久に求めた異なる「役割」
    …■期待された「役割」に振り回された仙石秀久  仙石秀久(せんごくひでひさ)は、豊臣秀吉の古参家臣という立場から徐々に頭角を表しました。四国勢を率いる…
    歴史人ライフ総合
  38. センバツ 「日本一へ はつらつプレー」 明豊野球部選手ら、知事に活躍誓う /大分
     3月18日に開幕する第96回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)に出場する明豊野球部の選手らが22日、佐藤樹一郎知事を訪問し、活躍…
    センバツLIVE!野球
  39. 立民、参院選大分に吉田忠智氏 県連決定、来年夏
    …院議員の吉田忠智氏(67)の擁立を決め、党本部に公認を申請した。吉田氏は大分市で記者会見し「これまでの経験を生かし生活者の思いを国政に届ける」と話した。
    共同通信政治
  40. 【夜は夜景と星が・・・】九州で一番高いところにあるサウナ!?/CITY SPAてんくう (大分市要町)
    …きます。 絶景の天空露天風呂!!フィンランドサウナで氷ロウリュを体験!大分市の中心地にある「CITY SPAてんくう」は大分駅直結の温浴施設です。温…
    RKB毎日放送福岡
  41. 拉致は「現在進行形の事件」 被害家族訴え、大分で集会
     北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を目指す「国民の集い」が3日、大分市で初めて開かれた。政府と大分県が主催。拉致被害者の田口八重子さん=失踪当時…
    共同通信社会
  42. 下田、優勝へ「不安ない」 別府大分毎日マラソン
     別府大分毎日マラソン(4日・大分市高崎山うみたまご前―ジェイリーススタジアム)に出場する有力選手が3日、大分市内で記者会見し、2時間7分27秒の記…
    共同通信スポーツ総合
  43. 大分・高崎山サルの選抜総選挙 「ペッパーミル」が接戦制す
     野生ニホンザルの餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園は20日、サルの人気を競う恒例の「選抜総選挙」の結果を発表した。ワールド・ベースボール・ク…
    共同通信社会
  44. 巨人山瀬、かほく市で被災 「元気になるプレーを」
     石川県かほく市出身で巨人の山瀬慎之助捕手が13日、大分市の自主練習後に取材に応じ、帰省中に能登半島地震で被災した経験を話し「石川県の人たちが元気に…
    共同通信野球
  45. 甲斐、ゴルフ女子プロと練習 「高みを目指したい」
     ソフトバンクの甲斐拓也捕手が13日、大分市で自主練習を公開し、フリー打撃や捕球練習でみっちりと汗を流した。31歳の正捕手は「やっぱり優勝できないと…
    共同通信野球
  46. 中日の中田翔「やってやろう」 8キロ減量、秋広と気合十分
     中日に新加入した中田翔内野手が11日、大分市で自主練習を公開した。瞬発力や打撃での出力を上げることがオフのテーマ。昨年までチームメートだった秋広優…
    共同通信野球
  47. 「全校生徒の投票先、実は〝筒抜け〟になってます」生徒会選挙で驚きの事実 「投票の秘密」の侵害、教育デジタル化が招く
     8月下旬、大分市で教員限定の会合が開かれた。会合は、教員らが所属する市内の各学校での先進的な取り組み事例を検討する協議会。そこで、ある情報通信技術…
    47NEWS社会
  48. 初の雌トップ、返り咲くか ヤケイ、リーダー離脱で
     野生ニホンザルの餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園で、B群トップの雄ザル「ゴロー」が11月中旬から群れを離れていることが、園への取材で7日、…
    共同通信社会
  49. 世界の研究者が驚いた観察眼「サルしかいない動物園」の高崎山が70年続く秘密 名物ボス、観光名所…でも本当に凄いのは職員
     野生ニホンザルの餌づけで知られる大分市の高崎山自然動物園は今年3月、開園70年を迎えた。取材で訪れると、園に30年以上勤める藤田忠盛さんは、周辺で…
    47NEWS社会
  50. マルセル・フグ選手、大会5連覇 大分国際車いすマラソン
    …ンレースとして始まった「大分国際車いすマラソン」の第42回大会が19日、大分市で開かれた。16カ国・地域から188人が参加。男子フルマラソンは世界記録…
    共同通信スポーツ総合

トピックス(主要)