Yahoo!ニュース

検索結果

60
  1. 0:59
    阪神・淡路大震災の後から続く…住民らによる消防訓練 震災を学ぶ大学生も参加 神戸・長田
    …長田区で行われた住民による消防訓練では、地震などで火災が発生した際の初期消火について確認しました。 29年前の阪神淡路大震災で、長田区はおよそ5000…
    関西テレビ兵庫
  2. 是枝裕和監督の長編デビュー作『幻の光』が輪島支援のためチャリティ上映
    …「輪島の方々の応援がなければ、映画は完成しなかった」と確信している。 29年前の日々は遠いけれど鮮明だ。今回の上映が「美しく、やさしい輪島を応援しよう…
    CINRA映画
  3. 是枝裕和監督長編デビュー作『幻の光』特別上映決定 収益は輪島市への支援に
    …「輪島の方々の応援がなければ、映画は完成しなかった」と確信している。 29年前の日々は遠いけれど鮮明だ。今回の上映が「美しく、やさしい輪島を応援しよう…
    リアルサウンドエンタメ総合
  4. 是枝裕和の長編デビュー作「幻の光」輪島支援のため8月にチャリティ上映
    …「輪島の方々の応援がなければ、映画は完成しなかった」と確信している。 29年前の日々は遠いけれど鮮明だ。今回の上映が「美しく、やさしい輪島を応援しよう…
    映画ナタリー映画
  5. 是枝裕和監督の長編映画デビュー作「幻の光」がリバイバル上映 収益は能登半島地震被災地の輪島市に
    …「輪島の方々の応援がなければ、映画は完成しなかった」と確信している。 29年前の日々は遠いけれど鮮明だ。今回の上映が「美しく、やさしい輪島を応援しよう…
    映画.com映画
  6. 神戸から被災地・能登半島へエール!「金沢マラソン」PR、神戸マラソンから支援の輪
    …健一事務局長は「震災から3か月あまり。被災地全体の状況は厳しい。これは29年前の神戸も同じ。こうした中、金沢でマラソンを開催する意義は大きい。将来に向…
    ラジトピ ラジオ関西トピックス兵庫
  7. 斎藤工発案「移動映画館」被災地・石川県志賀町で開催 桜井ユキ・ゆりやんレトリィバァら登場<cinema bird in 石川県 志賀町 2024>
    …birdはずっと行きたいと思っていたので参加できて嬉しい。僕は神戸出身。神戸も29年前に震災(阪神・淡路大震災)があり住んでいた建物も倒壊した。そんな中、神戸…
    モデルプレスエンタメ総合
  8. 明石市との協定が兵庫県内初だったワケ 防災に強いと注目のLPガス 協会支部長が語る取り組みと現状
    …れまで大きな災害に見舞われることの少なかった“安全な町”です。いまから29年前の阪神・淡路大震災でも、神戸など周辺の被災地を支える側として復旧・復興にあたりました。
    ラジトピ ラジオ関西トピックス兵庫
  9. 29年歌い継がれる『しあわせ運べるように』を能登へ 阪神大震災で生まれた歌が神戸から全国に 「苦しみを乗り越えられるような歌にしたい」
    29年前に神戸で生まれた“歌”が、能登半島地震の被災地に贈られました。 ■阪神大震災で生まれた歌を石川へ神戸で長く歌い継がれている「しあわせ運べる…
    関西テレビ社会
  10. 寛平さんのギャグで元気に 金沢で新喜劇ツアー
     間さんは29年前の阪神大震災の時に兵庫県宝塚市の自宅で被災した。「復興には時間がかかる。一歩一歩みんなで頑張っていきましょう」と能登半島地震の被災地にエールを送った。
    北國新聞社石川
  11. 耐震化率低い街襲う…“キラーパルス”で輪島市等の住宅に大きな被害 専門家「耐震補強は一部屋だけでも」
     2024年元日の能登半島地震では、住宅の倒壊による犠牲者が相次いだ。同じように、倒壊で大きな犠牲を出したのが29年前の阪神淡路大震災で、2つの地震には、「キラー…
    東海テレビ社会
  12. 阪神連覇を願ってミスタータイガース・掛布雅之氏ら阪神OBが生田神社の節分祭で豆まき
    …なと。みなさんの笑顔がすごく嬉しかった。今年は能登の地震もありましたのでね、神戸の方たちは29年前の震災を経験されているので、この笑顔が向こうに届けば…
    土井麻由実野球
  13. 能登の中学生と語り合いの場を 福島県の教訓伝える 震災・原子力災害伝承館の葛西さんに聞く
    …を構築したい」  ―29年前、阪神大震災で被災し、現在は福島で研究活動している。  「阪神大震災、東日本大震災、能登半島地震は共通する部分もあるが、…
    福島民報福島
  14. 被災者たちに「足湯」「ユニットバス」を提供し心身を温める 能登で支援活動を行う神戸のボランティア団体『神戸の人は昔に被災した人が多いからひと事じゃないんですよ』
     事務局長の吉椿雅道さん。地震翌日に被災地に入り、今回で2回目です。吉椿さんは29年前の阪神・淡路大震災をきっかけに活動をはじめ、2008年の四川大地震、2023年…
    MBSニュース社会
  15. 【ABC特集】阪神大震災で生まれた「足湯ボランティア」で体と心にぬくもりを 神戸の災害ボランティア団体の「足湯活動」に密着【石川能登地震から1か月】
    …した。29年前、阪神淡路大震災をきっかけにできた団体です。  メンバーの1人、吉椿雅道さん(56)。どういう支援が必要なのか確認するため地震発生の翌…
    ABCニュース社会
  16. 0:49
    巨大地震の発生を想定 小学校で避難訓練 大分
    …ることを意識して避難訓練をちゃんととした方がいいと思った」 また児童は29年前に起きた阪神淡路大震災の犠牲者に黙とうを捧げました。
    OBS大分放送大分
  17. 毎朝欠かさず道路掃除&名前を呼んであいさつ…80歳奥村さんが子どもの“見守り”続ける理由
    …話になってそれが基本ですよ。それがなかったら帰ることもなかったしね」 29年前の1月に発生した阪神淡路大震災。奥村さんは当時、夫婦2人で住んでいた兵庫…
    南海放送愛媛
  18. 「能登半島地震の課題を踏まえて対応」 南海トラフ巨大地震を想定して職員が訓練 愛知・豊橋市
    …(兵庫県立大学大学院・今石佳太客員研究員) 「行政の初動対応の問題。29年前の阪神・淡路から(能登半島地震まで)大きな改善には至っていない。体育館に雑魚寝の環境が続いている」…
    CBCテレビ社会
  19. 【ABC特集】家を失い避難所に入れなかった住民たちが身を寄せ合って生き抜いた記録 “仲よしテント村”に密着100日 阪神淡路大震災29年
    …「こんにちは」  神戸市灘区に住む、髙橋敏子さん、84歳。29年前の1月17日、高橋さんは、この場所で地震に遭いました。震災の2年前に夫を亡くし、当時1人暮ら…
    ABCニュース兵庫
  20. 〈1.1大震災〉災害ボラ27日受け入れ 能登空港も同日再開
    …や知識、豊富な経験を持つボランティアがたくさんいる。29年前の阪神大震災以降、2004年中越地震、11年東日本大震災などを経て、全国各地でこうした人的…
    北國新聞社石川
  21. 【伊丹市】ことば蔵で防災について気になる本で話そう「いつ大災害が起きても家族で生き延びる」開催
    …お申込みが必要です。29年前の1995年1月17日午前5時46分、阪神淡路大震災が発生し6434人もの尊い命が失われました。大地震が発生したあの日から…
    ビッキー兵庫
  22. 阪神・淡路大震災以降、数々の災害を体験した元兵庫県職員が訴える「死なないための努力」
    …ことが起こりうるのかを知ることだ。そして大事なのは「己を知ること」。「29年前なら自分の命を自分で守れた人も、今は無理かもしれない。人間も建物も経年劣…
    南文枝社会
  23. 「少しでも勇気づけたい」神戸で震災イベントの司会に初挑戦した元阪神ドラ1・的場寛一さんが描く夢
    …自身にできることをという思いで1月17日、神戸市長田区にやってきた。 29年前の阪神淡路大震災で甚大な被害を受けた地で開かれたイベント『第20回 神戸…
    土井麻由実野球
  24. 4:34
    南海トラフ地震「救助はこないです。きっと」 発生したら自分で命を守るのが原則 “生存確率”ゲームで備える 
    …定の中で、親子が「クイズ」で学ぶというものです。 作った中心メンバーは29年前の17日、大阪・豊中市の自宅で阪神・淡路大震災に被災したひょうご県防災教…
    CBCテレビ社会
  25. 3:50
    天皇陛下 哀悼とお見舞い 能登半島地震で初めてのお言葉
    …聞きました。 ■阪神・淡路大震災の苦い思い 3日後の中東訪問両陛下は29年前、中東のヨルダンなどを訪問しましたが、出発の3日前に阪神・淡路大震災が発…
    日テレNEWS NNN社会
  26. 同じ冬の震度7でも、29年前の阪神・淡路大震災より能登半島地震の方が厳しい自然 死者の多くは70代
    …大震災)と能登半島地震は、同じ1月の大地震ですが、地震発生後の天気については大きな差があります。地震発生後の雨や雪 兵庫県南部地震のとき、神戸海洋気象…
    饒村曜社会
  27. 【阪神・淡路大震災から29年】被災した住民と交流を続ける生徒たち 生まれる前の震災を支援する理由
    …」 知人を亡くした男性: 「僕らが被災した29年前も寒い夜だった。石川のことが悲しくて。石川の人に29年前に助けられたし、今度は僕らが助けなあかん番やと」…
    中京テレビNEWS社会
  28. 阪神・淡路大震災の教訓は能登半島地震に生かされたか? 石川県の被災地で活動した大学病院救急医に聞く 
    …(柳沢彩美アナウンサー) 阪神・淡路大震災は今から29年前の1995年の1月17日午前5時46分に発生しました。この地震の規模を示すマグニチュード7.3、震源地…
    CBCテレビ社会
  29. 4:41
    能登半島地震で外国人観光客は?……宿泊先で緊急地震速報「どこに避難していいか」 災害時のケアは…「避難所利用」にハードルも
    …と指摘します。 29年前の1月17日に阪神・淡路大震災を経験。それをきっかけに、被災した外国人の支援組織を設立しました。能登半島地震でも、外国人対応に…
    日テレNEWS NNN社会
  30. 阪神・淡路大震災から29年 変わらぬ思い胸に能登の被災地で炊き出し
    …べ物を届けたい―。変わらない思いを胸に、湯気の立つ料理を提供した。  29年前、神戸市長田区で1カ月にわたる炊き出しをして以降、全国各地の被災地で活動…
    市民タイムスWEB長野
  31. KDDIが大学で災害関連講話 能登半島地震での取り組み紹介 防災対策の重要性説く
     講話では同社関西総支社管理部の岡田雅光担当が、29年前の阪神・淡路大震災の連絡手段に関する状況や、能登半島地震における同社の通信対策、避難所での支援の取り…
    電波新聞デジタル産業
  32. 2:38
    「人は弱い、でも強い」と伝えたい 阪神・淡路大震災を経験した85歳女性 防災や備えの大切さ学ぶ
    …、すごい揺れで目が覚めた。怖かった、家が倒れ下敷きになると思った」 29年前地震発生時を語る上田市の近藤小枝子さん(85)。当時、大阪府高石市の自宅にいました。
    NBS長野放送長野
  33. 3:45
    家族離れ離れ「仕方ない」孤立集落で解消進む 在日アメリカ軍も物資輸送に
    …市消防局の高村浩二さんは「29年前の災害のことを強く思い出す現場だ。あのときも助けられなかった命がある」と語りました。 地震による犠牲者は輪島市で16…
    MRO北陸放送石川
  34. 震災後に一家離散…児童養護施設で育った男性が約20年ぶりに兄と再会 2人で初めての墓参り「来年からは毎年来ましょう」母子寮で死亡した母に笑顔で報告【阪神・淡路大震災から29年】
    …てやることができなかったという責任感と罪悪感に苛まれてきた兄…男性は「29年前に止まった家族の時間がやっと動き始めた」と語りました。 ■「周りの人に支…
    読売テレビ兵庫
  35. きょう神戸に集った人々の声 石川・輪島市の被災者「自分の目で見て、能登の復興に」神戸から能登へ...消防隊員の葛藤「頑張ってくださいと言っていいのか」
    …市中央区の東遊園地では、地震が発生した午前5時46分に黙とうが捧げられました。今年、灯籠がかたどる文字は「ともに」。29年前の思いや経験をどう伝えてい…
    MBSニュース兵庫
  36. 5:07
    防災グッズの保管場所は?車で避難する判断は? 防災の疑問を専門家に聞く【みんなのハテナ】
     皆さんから寄せられた疑問をもとにお伝えする「みんなのハテナ」。1月17日は29年前に阪神・淡路大震災が発生した日です。今回は「防災」のハテナです。 ■「…
    KSB瀬戸内海放送香川
  37. 「消防団員」として地域を守る男性...震災で弟2人を亡くした過去 災害時に活躍する消防団の存在を次世代に知ってもらい「思いと記憶」を引き継ぐ 阪神・淡路大震災
    …ています」  長田消防団第8分団の分団長を務める柴田大輔さん(36)。29年前の1月17日、2人の弟を亡くしました。  当時小学1年だった柴田さんはア…
    MBSニュース兵庫
  38. 3:48
    【能登半島地震】災害派遣医療チーム「静岡DMAT」が被災地での支援活動を知事に報告
    …男性) 「僕らが被災した29年前も寒い夜だった。石川の事が悲しくて、被災した人たちのことを思うと悲しくて。石川の人に29年前に助けられたし、今度は僕らが助ける番」…
    Daiichi-TV(静岡第一テレビ)静岡
  39. 【伊丹市】思いやりの心を未来へつなげる懸け橋に 阪神淡路大震災発生から29年失った尊い命に寄添い祈る
    29年前の今日1995年1月17日午前5時46分、阪神淡路大震災が発生し6434人もの尊い命が失われました。大地震が発生したあの日から今日2024年…
    ビッキー兵庫
  40. 被災地の子どもたちに笑顔を 避難所を巡る「ピッコロ劇団」 「殺気立つ」子どもも・・・ 「災害を忘れられる時間を共存したい」
     それでも、懸命に「赤鬼」を演じました。 「そのときだけ地震を忘れられた」 観劇していた男性は 29年前、この劇を見ていた男性に会うことができました。  …
    ABCニュース兵庫
  41. 〈1.1大震災〉教訓胸に「我々が助ける」 兵庫の消防隊、輪島朝市で捜索 重なる1.17 黙とうささげ決意
    …前に広がる焼け野原は「1・17」の記憶と重なり合う。当時を知る隊員は「29年前に全国から受けた恩を返す番」と決意し、東京や神奈川から駆けつけた消防の仲…
    北國新聞社石川
  42. 集まった義援金は一日でも早くマイナンバーを元に分配すべきではないか?今日の10万円の価値は大きい
    …日で29年が経過した。阪神・淡路大震災と能登半島地震、2つの震災の犠牲者を追悼するとともに、29年前の教訓を今の被災地の支援にどう生かすか、ともに考える一日になります。
    神田敏晶IT総合
  43. 〈1.1大震災〉神戸は能登と「ともに」 阪神大震災29年 市内で追悼のつどい
    …陸復興のため、ともに前を向いて進んでいきたい」と述べた。  会場には、29年前の震災を経験していない若者の姿も目立った。大学3年の栄(さかえ)光太郎さ…
    北國新聞社石川
  44. 「約30年たって同じような状況を見るとは」建物の一部の階が崩れる『層崩壊』被害の背景に地域の耐震化率の低さも「社会システムの整備」専門家が訴え 阪神・淡路大震災~能登半島地震
    …言っているのでは前に進まない」  能登半島地震では今も安否不明者の懸命な捜索活動が続けられています。29年前に神戸で起きたこと、今年能登で起きたこと。
    MBSニュース科学
  45. 1:15
    阪神・淡路大震災発生から29年 6434人が犠牲…5時46分に多くの人が祈り
    …知人を亡くした男性 「僕らが被災した29年前も寒い夜だった。石川のことが悲しくて、被災した人たちのことを思うと悲しくて。石川の人に29年前に助けられたし、今度は僕らが助ける番だと」…
    日テレNEWS NNN社会
  46. 1:38
    阪神・淡路大震災から29年…追悼のつどい 灯籠には「ともに」
    …のがたくさんあります。17日は、能登半島地震が発生した午後4時10分にも、黙とうがささげられます。 29年前に被災地となった神戸から、支援や教訓だけで…
    日テレNEWS NNN社会
  47. 0:57
    体が不自由な入居者の避難は…グループホームで火災想定の避難訓練~阪神淡路大震災から29年
    29年前に阪神淡路大震災が起きた1月17日は防災とボランティアの日となっています。福岡県久留米市のグループホームでは、避難訓練が行われました。 体が…
    RKB毎日放送福岡
  48. 「息子を救いたかった」生きる意味を見失った母親 息子からの“決意と感謝”の手紙に支えられ…生きた証と命の大切さを訴え続け
    …でした。 「凝縮された29年があの子にもあったはずなのにって。もう一度29年前に戻ってあの子を救いたかったなって常に思いますね」。広島市に住む加藤りつ…
    RCC中国放送広島
  49. 「全身にガラスの破片刺さり…気づいたら病院に」震災で重傷を負った女性「自分が生き残って良かったのか…それを思い出し今でも辛い」発生から29年で黙とう
     29年前の1995年1月17日、阪神・淡路大震災が発生し6434人の命が奪われました。  追悼行事の会場には早朝から多くの人が訪れ、地震が起きた時…
    MBSニュース兵庫
  50. 〈1.1大震災~連載ルポ〉父奪った1.17、家失った1.1 それでも「復興はかなう」
      ●珠洲・惣田さん 29年前、蔵人出稼ぎで亡くす 9人集う中、被災  29年前、神戸にいた父親の命を奪った大地のうねりが、今度は住む家を壊していっ…
    北國新聞社石川

トピックス(主要)