Yahoo!ニュース

検索結果

31
  1. 藤井聡太は“未経験”だが…「ひふみん14歳が大山康晴vs升田幸三で似顔絵を」「羽生善治は春休みか夏休みに」大棋士の記録係秘話
     1971年の王将戦(大山王将・左ー中原十段)第1局でも田丸が記録係を務めた。対局場は神奈川県・箱根の旅館で、現代のようにネット中継や現地大盤解説会はなかっ…
    Number Webスポーツ総合
  2. 【後編】棋士たちの小学生大会【次の一手集】~羽生善治、渡辺明、藤井聡太…トップ棋士たちが子ども時代に指した絶妙手とは?~
    …入ください。 ■はしがき 本稿は小学生名人戦、ならびに全国小学生倉敷王将戦において、棋士が優勝した将棋を次の一手形式で紹介するものである。ただし、…
    将棋世界社会
  3. 【前編】棋士たちの小学生大会【次の一手集】~羽生善治、渡辺明、藤井聡太…トップ棋士たちが子ども時代に指した絶妙手とは?~
    …をお読みになりたい方は、後編をご購入ください。 学生名人戦&小学生倉敷王将戦。羽生善治も渡辺明も藤井聡太も皆ここから巣立っていった。才能きらめく天才…
    将棋世界社会
  4. ハードスケジュールの藤井聡太王将「棋譜中継を見ることが息抜き」西山朋佳女流三冠は「勉強では!?」と驚き “ダブル王将”がトークセッション
    …クセッションでは、今期の王将戦七番勝負から西山女流三冠が気になった一局として、決着局の第4局を取り上げ、藤井王将がポイント解説を行った。  年間を通じ…
    ABEMA TIMES社会
  5. 令和を駆けろ! 俊英棋士インタビュー Vol. 14 井出隼平 五段 ずっと能動的でいたい
    …(初出:将棋世界2023年12月号。本文中の段位・肩書は当時のものです) ABEMAでの解説などで、井出のマシンガントークをご存じの方も多いだろう。このインタビューで…
    将棋世界社会
  6. 小学4年生の藤井聡太がおもしろかった本ベスト3とは…岡崎将棋まつりプロになる前の伝説の藤井―佐々木戦
    …言われていた。豊島君も去年は惜しいところで昇級を逃したね。 河口 豊島は王将戦で挑戦者になったでしょう。そこでさっさとタイトルを取っちゃわないとダメな…
    集英社オンラインエンタメ総合
  7. 史上最高勝率ペース藤井聡太王将、一気3連勝 王将戦七番勝負第3局、菅井竜也八段の向かい飛車破る
    …おいて第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局▲菅井竜也八段(31歳)-△藤井聡太王将(21歳)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧ください。
    松本博文エンタメ総合
  8. 藤井聡太NHK杯選手権者、さばきのアーティスト・久保利明九段と対戦 1月21日放映NHK杯3回戦
    …す。 本局が放映される時間(1月21日10時30分~12時)はちょうど、王将戦七番勝負第2局▲藤井王将-△菅井竜也八段戦の2日目午前と重なります。こち…
    松本博文エンタメ総合
  9. 藤井聡太銀河、2連覇まであと1勝! 杉本和陽五段に快勝で今期銀河戦も決勝進出
    …一、叡王戦五番勝負で対戦した菅井竜也八段は振り飛車党。来年1月に開幕する王将戦七番勝負は、菅井八段挑戦で、振り飛車党にとっても注目のシリーズとなりそう…
    松本博文エンタメ総合
  10. 羽生善治挑戦者、難易度高き歩の垂らし! 藤井聡太王将、鮮烈な銀の放り込み! 王将戦第1局2日目始まる
    …いて第72期ALSOK杯王将戦七番勝負▲藤井聡太王将(20歳)-△羽生善治挑戦者(52歳)戦、2日目の対局が始まりました。棋譜は公式ページをご覧くださ…
    松本博文エンタメ総合
  11. 【年度内六冠ロード】大天才・藤井聡太竜王(20)挑決で佐藤天彦九段(34)に連勝し棋王挑戦権獲得!
    …ったあと、挑決で藤井竜王が連勝しました。 現在、五冠を保持する藤井竜王。王将戦七番勝負の防衛戦と並行して、棋王戦五番勝負を戦い、六冠目にチャレンジする…
    松本博文エンタメ総合
  12. 山口県初の棋士・徳田拳士四段(24)島根県初の棋士を目指す里見香奈女流五冠(30)の壁となるか
    …から、地元の人々の希望の星でした。(2004年2月、島根県でおこなわれた王将戦前夜祭にて) 里見現女流五冠の恩師である島根県のアマ強豪・柳浦正明さんは…
    松本博文エンタメ総合
  13. 藤井聡太挑戦者(19)優位に立つ 渡辺明王将(37)粘って耐えられるか? 王将戦第2局2日目開始
    …て第71期ALSOK杯王将戦七番勝負第2局▲渡辺明王将(37歳)-△藤井聡太挑戦者(19歳)戦、1日目の対局が始まりました。棋譜は公式ページをご覧くだ…
    松本博文エンタメ総合
  14. 史上最強候補・藤井聡太三冠(19)史上最強・羽生善治九段(51)を降し王将位挑戦に大きく前進!
    …いて第71期ALSOK杯王将戦・挑戦者決定リーグ▲羽生善治九段(51歳)-△藤井聡太三冠(19歳)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧ください…
    松本博文エンタメ総合
  15. 藤井聡太三冠(19)将棋日本シリーズ決勝進出! 永瀬拓矢王座(29)とのタイトル保持者対決を制す
    …瀬王座の対戦成績は藤井7勝、永瀬1勝となりました。 両者は11月24日、王将戦リーグ最終戦でも対局します。 藤井三冠の今年度成績は37勝7敗(勝率0.…
    松本博文エンタメ総合
  16. 鬼軍曹・永瀬拓矢王座(28)秘策三間飛車を藤井聡太二冠(19)にぶつける 竜王戦挑決第1局
    …し振り飛車をまったく指さなくなったというわけではありません。昨年10月の王将戦リーグ、藤井二冠との対局で後手番を持った永瀬王座は四間飛車を採用。164…
    松本博文エンタメ総合
  17. 永瀬拓矢挑戦者(28)将棋界3回目の3連敗4連勝を達成できるか? 王将戦七番勝負第5局でリードを奪う
     3月1日。佐賀県上峰町・大幸園において王将戦七番勝負第5局▲渡辺明王将(36歳)-△永瀬拓矢王座(28歳)戦が始まりました。棋譜は公式ページをご覧ください。 …
    松本博文エンタメ総合
  18. 渡辺VS永瀬、封じ手直前に両者指すバチバチの駆け引きで、図面作成間に合わじ 王将戦第1局1日目終了
     3月1日。佐賀県上峰町・大幸園において王将戦七番勝負第5局▲渡辺明王将(36歳)-△永瀬拓矢王座(28歳)戦が始まりました。棋譜は公式ページをご覧ください。 …
    松本博文エンタメ総合
  19. 渡辺明王将(36)二転三転の終盤を制して王将戦七番勝負2連勝 永瀬拓矢挑戦者(28)は時間切迫に泣く
    …槻市・山水館において第70期王将戦七番勝負第2局▲永瀬拓矢王座(28歳)-△渡辺明王将(36歳)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧ください。
    松本博文エンタメ総合
  20. 攻める渡辺明王将、永瀬拓矢挑戦者が待ち構える天王山に歩を進める 王将戦第1局2日目開始
    …丸茶室において第70期王将戦七番勝負第1局▲渡辺明王将(36歳)-△永瀬拓矢王座(28歳)戦、2日目の対局が始まりました。棋譜は公式ページをご覧くださ…
    松本博文エンタメ総合
  21. 藤井聡太二冠(18)鮮やかな収束で木村一基九段(47)を降し銀河戦決勝に進出
    …九段と藤井二冠は本局のあと2回対戦しました。NHK杯では木村九段の勝ち。王将戦リーグでは藤井二冠の勝ち。トータルでは木村1勝、藤井6勝となりました。
    松本博文エンタメ総合
  22. 進撃続ける鬼軍曹・永瀬拓矢王座(28)秘策雁木で豊島将之竜王(30)を降して王将挑戦権獲得
    …将棋会館において王将戦リーグ・プレーオフ(挑戦者決定戦)▲豊島将之竜王(30歳)-△永瀬拓矢王座(28歳)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧…
    松本博文エンタメ総合
  23. 藤井聡太現二冠、銀河戦決勝トーナメントで増田康宏六段、永瀬拓矢現王座を連破してベスト4進出
    …銀河戦準決勝に進出。本棋戦初優勝まであと2勝としました。 両者はその後、王将戦リーグで対戦。そちらでは永瀬勝ちとなりました。
    松本博文エンタメ総合
  24. 百折不撓・木村一基九段(47)大熱戦を制して藤井聡太二冠(18)に会心の初勝利 将棋NHK杯2回戦
    …段もまた藤井二冠には公式戦4連敗と痛い目に遭わされました。そしてそこから王将戦リーグで1勝を返しています。藤井「木村九段は攻守ともに力強い指し回しを得…
    松本博文エンタメ総合
  25. 粘りのアーティスト久保利明九段(45)201手で永瀬拓矢王座(28)に大逆転勝利 王座戦第4局
    …りはすさまじいですね」 田村康介七段もそう感嘆の声をあげました。 昨日の王将戦リーグ・豊島将之竜王-藤井聡太二冠戦は総手数171手。終盤で大変なドラマ…
    松本博文エンタメ総合
  26. 将棋の2日制のタイトル戦では2通の封じ手が作られるけれど、そこで違う手が書かれていたらどうなるのか?
    …ます。そのうち、2日制なのは名人戦(持ち時間各9時間)、竜王戦、王位戦、王将戦(各8時間)の4棋戦です。 2日制の場合は1日目が終わり「指し掛け」とす…
    松本博文エンタメ総合
  27. 伝説の名勝負▲羽生善治五段(18)-△加藤一二三九段(49)戦、31年の時を経てアンコール放映決定
    …抜かれるまで、史上1位の成績でした。 大山-羽生の初手合は1988年度の王将戦二次予選。大山15世名人が羽生五段の連勝を18で止めました。この時、大山…
    松本博文エンタメ総合
  28. 冬将軍・渡辺明棋王(35)春三月に棋王戦8連覇達成 五番勝負3勝1敗で本田奎五段(22)を退ける
    …う。はい」 渡辺三冠はこの先、今年度の将棋界を締めくくる大一番であろう、王将戦七番勝負第7局に臨みます。渡辺「年が明けてから、2月、3月はけっこう大変…
    松本博文エンタメ総合
  29. 新鋭・本田奎五段(22)タイトル戦初勝利 棋王戦五番勝負第2局で渡辺明棋王(35)を降す
    …ちを切り替えて、次からの対局に臨むのでしょう。ほとんど休む間もなく、次は王将戦七番勝負第4局です。
    松本博文エンタメ総合
  30. 30年ぶりの最年少記録なるか? 藤井聡太七段(17)王将挑戦をかけて広瀬章人竜王(32)と矢倉で対戦
     11月19日。東京・将棋会館において王将戦リーグ最終局が始まりました。棋譜は公式ページをご覧ください。 4勝1敗同士で挑戦者決定戦となった▲藤井聡…
    松本博文エンタメ総合
  31. 豊島名人(29)竜王戦3連勝 歩を1枚補充で詰めろ逃れの詰めろの変化&打ち歩詰め回避で奇跡的大逆転
    …トップ棋士として充実著しい両者。王将戦リーグでは、先日ともに勝利を収めています。【前記事】広瀬章人竜王(32)王将戦リーグ暫定トップの4勝目 挑戦権獲…
    松本博文エンタメ総合

トピックス(主要)