Yahoo!ニュース

検索結果

32
  1. 県道に小銃携帯した米兵40人 村長「国は状況を把握しているのか」 目撃したチョウ類研究者「県警は取り締まらなかった」 沖縄・東村
     沖縄県東村高江の米軍北部訓練場近くの県道70号で、小銃を携帯した米兵約40人が目撃されていたことが分かった。弾倉を装着した小銃を持った米兵も。銃を…
    沖縄タイムス沖縄
  2. 久米島の24時間雨量、6月で最大293・5ミリ観測 あす19日にかけて大気が不安定
     沖縄本島地方は19日にかけて、梅雨前線に流れ込む湿った空気の影響で大気の状態が非常に不安定となっている。18日午前11時7分時点で、那覇市、名護市…
    琉球新報沖縄
  3. 非常に激しい雨予想も 本島中南部で1時間に70ミリ 通勤通学に影響
    …非常に激しい雨予想も 本島中南部で1時間に70ミリ 通勤通学に影響 沖縄気象台によると、沖縄本島地方は18日、梅雨前線に流れ込む湿った空気の影響で非…
    琉球新報社会
  4. 最寄りのバス停? 半径1キロどころか…公共交通〝空白地〟17市町村「ある」 自治体のコミュバスも縮小・廃止の動き〈南日本新聞・全43市町村地域交通アンケート結果【前編】〉
     路線バス、鉄道といった公共交通機関の利用が不便な交通空白地について、鹿児島県内の17市町村が「ある」と考えていることが南日本新聞のアンケートで分か…
    南日本新聞鹿児島
  5. 横浜の女性刺殺 現場は都心の“死角” 記者が歩いた
    …れてもおかしくなかった」と不安げに話した。  事件が起きたのは9日午後7時40分ごろ、川沿いの歩道上で礒崎さんが倒れ、現場には血だまりができていたとい…
    毎日新聞社会
  6. 「公費解体早く進めて」 損傷家屋崩れ住民恐怖 輪島、珠洲で震度5強
     月曜日の早朝、輪島と珠洲で震度5強を記録した3日の地震では、1月以来となる強い揺れに多くの人が恐怖を口にした。元日の能登半島地震で損傷していた住宅…
    北國新聞社石川
  7. 石垣島で幻想的な「点滅ショー」 於茂登岳でヒメボタルの一種ヤエヤマボタルが繁殖シーズン
     沖縄県石垣市の於茂登岳で9日夜、ヤエヤマボタルの幻想的な「点滅ショー」が見られた。  ヤエヤマボタルは、ヒメボタルの一種。石垣では3月から5月ごろ…
    沖縄タイムス沖縄
  8. 夜に「津波警報」、車いすでの避難は? 暗さや雑草、急な坂… 宮古島で検証 沖縄
     差別のない共生社会の実現に向けて取り組んでいるDET沖縄(小林学美代表)は3日夜、津波警報発表時など災害時の避難経路の確認と検証を宮古島市で実施し…
    琉球新報沖縄
  9. 輝く大行燈熱気 福野夜高祭開幕 南砺、絢爛豪華7基練る
      ●2日「引き合い」  南砺市の福野夜高祭(よたかまつり)は1日始まり、7町の大行燈(あんどん)7基が絢爛豪華(けんらんごうか)な輝きを放ちながら…
    北國新聞社富山
  10. 70年に1度接近の彗星観察 「ポン・ブルックス」
     約70年周期で太陽に接近する「ポン・ブルックス彗星」が12日、和歌山県などで観察された。国立天文台によると、今月中旬ごろまで、日没後の西の空で見ら…
    共同通信社会
  11. 佐賀県唐津市で民家全焼、焼け跡から1人の遺体
     2日午前3時ごろ、唐津市和多田先石の民家で「煙が出ている」と近隣住人から119番があった。唐津署によると、民家は木造2階建てで全焼し、焼け跡から1…
    佐賀新聞佐賀
  12. 住宅密集地で朝火事、2人死亡 無職男性(73歳)の木造2階建て住家が全焼 鹿児島市郡元2丁目
     26日午前7時半ごろ、鹿児島市郡元2丁目で「2階建ての1階部分から火が出ている」と複数の119番があった。鹿児島中央署と鹿児島市消防局によると、無…
    南日本新聞鹿児島
  13. できない理由ではなく、できる方法を…大宮駅西口バスロータリー、10代の声で混雑緩和へ すでに“改革”も
     埼玉県さいたま市立大宮国際中等教育学校の生徒が、大宮駅西口バスロータリーの混雑緩和に取り組んでいる。生徒が主体となり学校や市、バス会社に訴えかけた…
    埼玉新聞埼玉
  14. 〈1.1大震災〉被災の高3「やるしかない」 共通テスト 県内5229人臨む
     大学入学共通テストの初日となった13日、能登半島地震で被害を受けた受験生は、互いに励まし合って本番に臨んだ。日常生活が一変し、不自由な環境でも勉強…
    北國新聞社石川
  15. 鉄道運休、長期化の恐れ JR七尾線と三セク「のと鉄道」
     能登半島地震の影響で続く石川県内の鉄道運休が長期化する可能性があることが8日、県などへの取材で分かった。JR七尾線の一部区間と、第三セクター「のと…
    共同通信社会
  16. 1:03
    なにわの夜空に鮮やかな大輪 淀川花火に見物客から大歓声も
     大阪の夏の風物詩として知られる「なにわ淀川花火大会」が5日夜、大阪市の淀川河川敷で行われ、夜空に鮮やかな大輪を咲かせ、訪れた見物客らを楽しませた。
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE社会
  17. 野球の改革、広まって センバツ、埼玉の少年が東北高に注目するわけ
     選抜高校野球大会が開幕する18日、第1試合で山梨学院と対戦する宮城・東北高に熱い視線を注ぐ人々が埼玉県にいる。東北高監督の佐藤洋さん(60)が20…
    センバツLIVE!野球
  18. 【写真特集】3年ぶりの「なにわ淀川花火大会」大輪に拍手喝采
    大阪の夏の風物詩としられる「なにわ淀川花火大会」が27日夜、3年ぶりに開催され、なにわの夜空の色鮮やかな大輪は多くの人を楽しませた=27日午後7時40分ごろ、大阪市淀川区で
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE社会
  19. 【写真特集】色鮮やかに染まる滋賀・メタセコイア並木
    滋賀県高島市マキノ町の農業公園マキノピックランド近くの「メタセコイア並木」が真っ赤に色づき、早朝から訪れた観光客らの目を楽しませている=11日午前7時40分ごろ、滋賀県高島市で
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE社会
  20. 2:01
    大阪府「緊急事態宣言」の再延長に伴う措置を決定 吉村知事「一定の効果が出てくればバランスを考えていかなければ」
    …大規模施設への休業要請は土・日(休日)のみに 政治は28日夜に開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部で、東京都や大阪府など9つの都道府県で31日ま…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE社会
  21. 1:27
    大阪府「緊急事態宣言」の措置決定 吉村知事「いま強い措置をとらなければならない」
     大阪府は23日夜、大阪府庁で「第47回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議」を開いた。政府が同日夜に東京都、京都府、大阪府、兵庫県の4都府県に新型…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE経済総合
  22. 「さよならいずぷー」大阪・泉ヶ丘プール48年の歴史に幕 最後はキャンドルナイトでお別れ
     大阪府堺市南区の「泉ヶ丘プール」が8月31日に閉館。1日には同プールで「さよならイベント」が行われ、最後は多くの市民が見守る中、キャンドルナイトな…
    THE PAGE社会
  23. 台風8号が西日本に接近 東からの音で危険を知らせる遠州灘の波小僧
    …遠州灘の波小僧 静岡県西部の遠州地方には、掛川市佐夜鹿の夜泣き石や浜松市水窪町の池の平の幻の池など、遠州七不思議という不思議な物語があります。 組み…
    饒村曜社会
  24. 今年と同じく西日本で梅雨入りが遅れた52年前の豪雨
    …令和元年(2019年)の梅雨入り 令和元年(2019年)の梅雨は、太平洋高気圧の勢力が弱いために、梅雨前線が沖縄付近から南に下がることが多く、東北地…
    饒村曜社会
  25. 0:48
    石垣が「ニヤリ」大阪城公園に大規模ナイトウォーク 15日から
     大阪城公園で15日から開催される体験型ナイトウォーク「SAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)」の体験内覧会が13日夜に行われ、招待された市民ら…
    THE PAGEエンタメ総合
  26. 1:25
    35年の歴史に幕 西武八尾店が営業終了・セレモニーなしも客から拍手と歓声
    …約35年の歴史に幕 セブン&アイ・ホールディングス傘下の「そごう・西武」が運営する百貨店で大阪府八尾市にある「西武八尾店」が28日夜、営業を終了し約…
    THE PAGE社会
  27. 0:31
    大阪環状線運転見合わせ 午前中再開の見込み立たず
     18日の近畿地方は、台風11号の影響による激しい雨により、交通機関などで様々な影響を及ぼしている。JR大阪環状線も始発から運転を見合わせており、駅…
    THE PAGE社会
  28. 0:32
    大阪などで暴風警報 台風11号の影響で近畿地方雨風強く
     大型で強い台風11号は16日夜に四国に接近し、17日明け方にかけ西日本へ上陸する見込み。近畿地方でも雨風が強くなり、大阪府内では午後8時半すぎに暴…
    THE PAGE社会
  29. 元日夜に雪降る大阪 ── あべのハルカス・「白」の通天閣周辺にも
     1日の近畿地方は、明け方は晴れ間が見られたものの、午後になると冬型の気圧配置が強まり、大阪市内でも雪が降っている。
    THE PAGE社会
  30. 【動画】通天閣のてっぺん「光の天気予報」一部未点灯 ── 原因は調査中
     大阪市浪速区にある「通天閣」。毎夜ネオンが点灯すると観光客らが写真撮影をする光景が見られるが26日夜からいつもと違う光景が見られる。それは、てっぺ…
    THE PAGE社会
  31. 【動画】青く染まった大阪城 ── 世界糖尿病デーに合わせ各地でブルーライトアップ
     14日は国連が定める「世界糖尿病デー」。これに合わせ、全国各地でブルーライトアップが実施され、大阪市内では大阪城(大阪市中央区)と通天閣(大阪市浪…
    THE PAGE社会
  32. 通勤・通学時間帯に激しい雪、学生「入試の時じゃなくてよかった」/大阪
     気圧の谷や寒気の影響で近畿地方は14日、朝から雪や雨が降り、高速道路の通行止めや電車の遅れなど、一部交通機関に影響が出始めている。大阪管区気象台は…
    THE PAGE大阪

トピックス(主要)