Yahoo!ニュース

検索結果

46
  1. 現役最年少棋士の猛攻!18歳・藤本渚五段の完勝劇 敗れたA級棋士「ボコボコにされました…」解説者も「いてててて」と驚く壮絶終盤戦/将棋・ABEMAトーナメント2024
     穏やかな18歳の若者だが、その勝ちっぷりは壮絶かつ圧巻だ。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」予選Dリーグ第1試合、チーム稲葉 …
    ABEMA TIMES社会
  2. 稲葉陽八段「2人が大活躍してくれた」頼れる同門弟弟子たちと強敵・チーム佐々木を撃破!2年ぶり優勝奪還へ一歩前進/将棋・ABEMAトーナメント2024
     一門の強い絆を見せつけ、強敵を打ち破った。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」予選Dリーグ第1試合、チーム稲葉 対 チーム佐々木…
    ABEMA TIMES社会
  3. 山下数毅三段の竜王戦での活躍で話題となった、次点2回での昇段について解説!
    …プロ棋士(四段)になるには、基本的に半年周期で行われている奨励会三段リーグで2位以内に入らなくてはいけない。例外としてプロ公式戦でアマチュア、女流棋…
    HOMINIS(ホミニス)エンタメ総合
  4. 上村亘五段解説 藤井聡太叡王に気負いなし 積極的な差し回し/将棋
    …将棋の第9期叡王戦五番勝負第4局が31日、千葉県柏市の柏の葉カンファレンスセンターで行われ、4連覇を目指す後手の藤井聡太叡王(21)=8冠=が132…
    サンケイスポーツ社会
  5. 【叡王戦第4局】藤井聡太八冠は追い込まれても縮こまらない…現役最年少棋士・藤本渚五段が見た
     将棋の藤井聡太八冠=竜王、名人、王位、叡王、王座、棋王、王将、棋聖=が31日、千葉県柏市の「柏の葉カンファレンスセンター」で指された第9期叡王戦五…
    スポーツ報知エンタメ総合
  6. 藤井聡太八冠を追う18歳の現役最年少棋士と15歳の奨励会員が対戦 藤本渚五段が「貫禄を示した」結果に
     注目対局や将棋界の動向について紹介する「今週の一局 ニュースな将棋」。専門的な視点から解説します。AERA2024年6月3日号より。 *  *  …
    AERA dot.ライフ総合
  7. 粘ってつかんだ逆転勝利 高田五段が都成七段下し二次予選進出 ALSOK杯第74期王将戦一次予選
    …第74期ALSOK杯王将戦(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催)は一次予選が大詰め。5月28日(火)には都成竜馬七段―高田明浩五段…
    マイナビニュース社会
  8. 将棋棋士同士の漫才コンビが吉本NSCの授業を体験 ネタ作りにまい進
     漫才コンビを組み、将棋界からM―1グランプリ出場を目指す谷合廣紀四段と山本博志五段が27日、吉本興業の養成所・NSCの授業を体験。お笑いコンビ「N…
    スポーツ報知エンタメ総合
  9. 若さみなぎる真っ向勝負 藤本五段が山下三段下し優勝 第37期竜王戦6組ランキング戦決勝
    …第37期竜王戦(主催:読売新聞社)はランキング戦が進行中。5月21日(火)には6組決勝の藤本渚五段―山下数毅三段戦が関西将棋会館で行われました。対局…
    マイナビニュース社会
  10. 将棋・藤本渚五段が竜王戦6組を初制覇! 挑決トーナメントは「まずは1勝」
     将棋の第37期竜王戦6組ランキング戦決勝が21日、大阪・関西将棋会館で指され、藤本渚五段が、奨励会員の山下数毅三段に後手番の132手で勝ち、挑戦者…
    スポーツ報知エンタメ総合
  11. 奨励会員、6組優勝ならず 将棋山下三段、竜王戦予選
     将棋の第37期竜王戦ランキング戦6組決勝は21日、大阪市の関西将棋会館で指され、藤本渚五段(18)がプロ棋士養成機関の奨励会員で高校生の山下数毅三…
    共同通信文化・アート
  12. 藤本渚五段が優勝&初の本戦進出!奨励会員・山下数毅三段、プロ入り権利は持ち越し/将棋・竜王戦6組ランキング戦
     将棋の竜王戦6組ランキング戦の決勝が5月21日に行われ、藤本渚五段(18)が奨励会員の山下数毅三段(15)に勝利し、6組優勝と自身初の本戦進出を決…
    ABEMA TIMES社会
  13. 将棋・竜王戦6組は藤本渚五段がV 15歳の奨励会員・山下数毅三段はプロ編入条件獲得ならず
     将棋の第37期竜王戦6組ランキング戦決勝が21日、関西将棋会館で指され、藤本渚五段が、山下数毅三段に後手番で勝ち、挑戦者決勝トーナメント初進出を決…
    スポーツ報知エンタメ総合
  14. 15歳の奨励会員・山下数毅三段、勝てばプロ入り権利獲得の大一番 若手強豪の藤本渚五段の一戦は夜戦に突入!/将棋・竜王戦6組ランキング戦
     将棋の竜王戦6組ランキング戦の決勝が5月21日に行われ、藤本渚五段(18)と奨励会員の山下数毅三段(15)が現在対局中だ。現役最年少棋士が本戦入り…
    ABEMA TIMES社会
  15. プロ入り条件かかった大一番…奨励会の15歳・山下数毅三段が藤本渚五段と対戦する竜王戦6組決勝がスタート
     将棋・藤井聡太竜王=名人、王位、叡王、王座、棋王、王将、棋聖と八冠=への挑戦権を争うトーナメント「第37期竜王戦」の6組ランキング戦決勝が21日午…
    スポーツ報知エンタメ総合
  16. 藤本渚五段VS“プロ入り王手”の山下数毅三段 本戦進出をかけた注目の決勝戦 戦型は雁木の出だしに/将棋・竜王戦6組ランキング戦
     将棋の竜王戦6組ランキング戦の決勝が5月21日に行われ、藤本渚五段(18)と奨励会員の山下数毅三段(15)が現在対局中だ。藤井聡太竜王(名人、王位…
    ABEMA TIMES社会
  17. 現役最年少棋士・藤本渚五段、本戦進出をかけた注目の決勝戦!対する山下数毅三段は勝てばプロ入り権利獲得の大一番/将棋・竜王戦6組ランキング戦
     将棋の竜王戦6組ランキング戦の決勝が5月21日に行われ、藤本渚五段(18)と山下数毅三段(15)が午前10時から対局を開始した。勝者は藤井聡太竜王…
    ABEMA TIMES社会
  18. 藤井聡太王位への挑戦権を手にするのは?斎藤慎太郎八段が紅組優勝!白組覇者の渡辺明九段と挑戦者決定戦で激突/将棋・王位戦挑決リーグ
     将棋の伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ5回戦が5月14日に行われ、斎藤慎太郎八段(31)が藤本渚五段(18)に勝利し紅組優勝を決め…
    ABEMA TIMES社会
  19. 藤井聡太王位への挑戦権を手にするのは誰だ!?紅組最終局で斎藤慎太郎八段と藤本渚五段が対局中 勝てばPO以上が決定/将棋・王位戦挑決リーグ
     将棋の伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグは5月14日、紅組5回戦で斎藤慎太郎八段(31)と藤本渚五段(18)が対局中だ。これまでにリ…
    ABEMA TIMES社会
  20. 渡辺五段が2度目V 将棋・アマ竜王戦福島県大会、全国出場へ
     将棋の第37回アマ竜王戦県大会は12日、福島市の福島民友新聞社で開かれ、渡辺久記五段(54)=同市=が8年ぶり2度目の優勝を飾った。渡辺五段は6月…
    福島民友新聞福島
  21. 「やべ、メイク取れちゃった!」大会初出場の杉本和陽五段、顔ゴシゴシ→大慌てのリアクションにファン爆笑「かわいいなw」/将棋・ABEMAトーナメント2024
     初出場ならではの新鮮なリアクションが表れた場面だった。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」予選Aリーグ第1試合、チーム渡辺 対 …
    ABEMA TIMES社会
  22. 急転直下の美濃崩し 藤本五段が古森五段破り本戦入りに王手 第37期竜王戦6組ランキング戦
    …第37期竜王戦(主催:読売新聞社)はランキング戦ほかが進行中。5月7日(火)には4・6組の計2局が行われました。このうち関西将棋会館で行われた6組の…
    マイナビニュース社会
  23. フィッシャー適性は天下一品!冨田誠也五段「エントリー棋士が頑張ることで盛り上がる」大会初2度目の自力突破決める/将棋・ABEMAトーナメント2024
     2度目の突破で、3年連続の本大会出場だ。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」エントリートーナメントの模様が5月4日に放送された。
    ABEMA TIMES社会
  24. 井出隼平五段、超手数の大逆転劇で初の出場枠ゲット!「先が思いやられる…」ネガティブキャラ全開に視聴者爆笑「後ろ向き杉w」/将棋・ABEMAトーナメント2024
     将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」のエントリーチームを決めるトーナメントの模様が5月4日に放送され、大橋貴洸七段(31)、井出…
    ABEMA TIMES社会
  25. ラスト1チームは大橋貴洸七段、井出隼平五段、冨田誠也五段に決定!エントリーチーム確定で全12チームが出揃う/将棋・ABEMAトーナメント2024
     将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」のエントリーチームを決めるトーナメントの模様が5月4日に放送され、大橋貴洸七段(31)、井出…
    ABEMA TIMES社会
  26. これぞ三間飛車のさばき! 杉本五段が快勝で本戦まであと2勝 第50期棋王戦コナミグループ杯予選
    …第50期棋王戦コナミグループ杯(共同通信社と観戦記掲載の21新聞社、日本将棋連盟主催)は予選が進行中。4月15日(月)には第2ブロックの田村康介七段…
    マイナビニュース社会
  27. 「強いとは知っていたが…」「挑戦あるよ」 藤本五段が名人挑戦者の豊島九段撃破で白星先行 伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定リーグ紅組
    …伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦(主催:新聞三社連合、日本将棋連盟)は挑戦者決定リーグが進行中。4月2日(火)には紅組の豊島将之九段―藤本渚五段戦が…
    マイナビニュース社会
  28. 将棋大賞選考会 高松市出身のプロ棋士 藤本渚五段(18)が新人賞・最多勝利賞に【香川】
    …2023年度中に活躍した棋士を表彰する将棋大賞の選考委員会が4月1日、「東京・将棋会館」で開かれ、高松市出身の藤本渚五段(18)が新人賞に選ばれまし…
    OHK岡山放送香川
  29. 大器の証明 藤本五段が初参加で挑戦者決定トーナメント進出 第72期王座戦二次予選
    …第72期王座戦(主催:日本経済新聞社、日本将棋連盟)は二次予選が大詰め。3月28日(木)には計2局が行われました。このうち、関西将棋会館で指された山…
    マイナビニュース社会
  30. 車いすユーザーの声は「わがまま」なのか? 当事者に車いす席の知られざる実態を聞く
    …<映画館での車いす席利用はそんなに不便なの? 車いすユーザーに率直な疑問をぶつけると、日本では法律の下「とりあえず規定の数を設けているだけ」とも思える…
    ニューズウィーク日本版国際総合
  31. 置き場所も使い方もアイデア次第、5人の達人の小引き出し収納術。
    …見やすく、取り出しやすく、しまいやすい。 小引き出しには物のしまい方をラクに楽しく変える力があります。 5人の達人の実例をご紹介。
    クロワッサンオンラインライフ総合
  32. 辺見五段、遠藤四段が福島県大会へ 白河市で県王将戦県南地区予選
     第72回県王将戦県南地区予選大会は18日、福島県白河市中央福祉センターで開かれた。王将戦の部で辺見寿満五段(棚倉町)が優勝、遠藤孝四段(白河市)が…
    福島民報福島
  33. 徐福伝説が残る鹿児島県・冠岳へ。奇岩や展望など見どころ満載な低山歩き
    …由に一人納得しました。 展望を楽しんで、急な階段を降りた先には自然石が5段に積み重なった天狗岩があります。天狗が積み重ねたというこれも不思議な岩です。
    山と溪谷オンラインライフ総合
  34. 作戦勝ちはこう生かせ 伊藤匠七段が山崎八段との相掛かり戦制す 第9期叡王戦本戦トーナメント
    …第9期叡王戦(主催:株式会社不二家)は本戦トーナメント1回戦が進行中。1月29日(月)には山崎隆之八段―伊藤匠七段の一戦が関西将棋会館で行われました…
    マイナビニュース社会
  35. 横歩でつかんだ4度目の正直 斎藤五段が羽生九段に勝利で2回戦進出 第9期叡王戦本戦トーナメント
    …第9期叡王戦(主催:株式会社不二家)は本戦トーナメント1回戦が進行中。1月22日(月)には羽生善治九段―斎藤明日斗五段の対局が東京・将棋会館で行われ…
    マイナビニュース社会
  36. 【空から撮った鉄道】世界でも類をみない18段連続スイッチバック 立山砂防工事専用軌道
     立山連峰の室堂平は、立山黒部アルペンルートの中継地点であり、シーズンとなると多くの観光客や登山者で賑わいます。室堂平から西に弥陀ヶ原があり、弥陀ヶ原…
    乗りものニュース富山
  37. 囲碁小ネタ おなまえ雑学 正樹と大樹とこうたろう
    内藤由起子エンタメ総合
  38. 順位戦29勝1敗の藤井聡太七段(17)過去に公式戦30連勝を阻止された佐々木勇気七段(25)と対戦
     6月25日。東京・将棋会館においてB級2組1回戦▲佐々木勇気七段(25歳)-△藤井聡太七段(17歳)戦がおこなわれます。 B級2組開幕戦は24日、…
    松本博文エンタメ総合
  39. 大器・佐々木大地五段(24)棋王戦ベスト4進出 羽生善治九段(49)を降す
     10月24日。東京・将棋会館において棋王戦挑戦者決定トーナメント▲羽生善治九段(49)-△佐々木大地五段(24)戦がおこなわれました。10時に始ま…
    松本博文エンタメ総合
  40. 新潟でチェスの国際交流イベント――将棋棋士の青嶋未来五段も出場
     8月24、25の両日、新潟市でチェス国際交流イベント(新潟チェス倶楽部主催)が行われた。 24日は新潟国際情報大学新潟中央キャンパスで一般参加者に…
    古作登エンタメ総合
  41. 藤井聡太七段、52年ぶりの記録更新か?!順位戦デビュー連勝記録の難しさとは?
     本日は藤井聡太七段(16)が第77期C級1組順位戦を戦っている。勝てば順位戦デビュー連勝記録を52年ぶりに更新する。 相手は昇級を争う近藤誠也五段…
    遠山雄亮エンタメ総合
  42. 映画にもなった異色棋士・瀬川晶司さんが六段に昇段
     2018年11月8日、瀬川晶司五段(48歳)はC級2組順位戦において、大豪の南芳一九段(55歳)を相手に75手で快勝した。瀬川五段はこれでプロ入り…
    松本博文エンタメ総合
  43. 巨大組体操 各地で規制進む 橋下大阪市長「過去は否定しないが、制限かけるべき」▽組体操リスク(10)
    …HK、朝日新聞)。市内で事故が多発していることを受けて、ピラミッドは高さ5段まで、タワーは3段までと上限を定めた。大阪市の橋下徹市長は、3日の定例会見…
    内田良社会
  44. 「学校安全」のモデル校で巨大組体操の普及活動 ▽組体操リスク(9)
    …者であれば、誰もが知っているほどの、有名な学校である。■7段ピラミッドと5段タワー研修会チラシに掲載された7段ピラミッド「保健体育実践研究会」(仮名)…
    内田良社会
  45. クルマの“ミッション戦国時代” 生き残るのはどれだ?
     近年、変速機はずいぶんとバラエティ豊かになった。昔ならマニュアルトランスミッションとオートマチックトランスミッションの2種類しかなかった。オートマ…
    THE PAGE産業
  46. CVTにDCT、AMT……ミッションは何種類ある?
     マニュアルトランスミッションのクルマで、1速にギヤを入れ、クラッチを踏んだままアクセルを踏み込んでエンジンを吹かし、レッドゾーンの手前で回転計の針…
    THE PAGE産業

トピックス(主要)