1976年東京都生まれ。98年、東京大学文学部卒。読売新聞東京本社を経て2001年、朝日新聞社入社。経済部記者として流通業界などの取材を担当した後、AERA編集部在籍中の08年に犬の殺処分問題の取材を始めた。15年、朝日新聞のペット面「ペットとともに」(朝刊に毎月掲載)およびペット情報発信サイト「sippo」の立ち上げに携わった。著書に『犬を殺すのは誰か ペット流通の闇』『「奴隷」になった犬、そして猫』(いずれも朝日新聞出版)などがある。
記事一覧
1〜18件/18件(新着順)
- 「8週齢規制」めぐり出生日偽装が横行、子犬の死亡率上昇の可能性も 対策迫られるペットショップ
- 業者の犬猫を「保護」してビジネス? 「取材拒否」だった団体が答えた
- 犬1000匹劣悪飼育の業者、なぜ営業を続けてこられたのか 「暗部」隠す生体販売ビジネス
- 8週齢規制ついに施行 忘れてはならない「誕生日偽装」問題と「日本犬除外」規定
- 犬猫の繁殖・販売業者への「数値規制」 環境省案に残る二つの問題
- 「小遣い稼ぎ」で猫の繁殖始めました 猫ブームの行き着く先は?
- 犬猫にマイクロチップ義務化、問題ないの?
- 悪質業者に教育機会を ペットパーク流通協会長 上原勝三さん
- 保護犬・保護猫 自分を成長させてくれる存在 俳優・坂上忍さん
- 繁殖の環境、想像して 俳優・浅田美代子さん
- ペットとどう出会う? 一緒に考えませんか
- ペットと平成 「うちの子」になった犬猫たち
- ペット業界が求める「規制緩和」の中身 犬の飼育頭数減少は動愛法改正のせい?
- ペット業界の「ホビーブリーダー大幅減」という主張に根拠はあるか 「ホビーブリーダーの定義」とは?
- 子犬・子猫、流通にひそむ闇 死亡リストを獣医師が分析
- ペット業界の「犬が減っている」という主張は本当か 犬猫2万5千匹が死ぬペット流通
- 「犬の引き取り屋」で生き、死んでいく犬たち 「不幸」の再生産を止めるため、求められる二つの施策
- 高齢者の健康寿命を口実に「子犬を売りたい」業界の倫理観
- 前へ
- 1
- 次へ
1〜18件/18件