1961年高知県生まれ。早稲田大学政経学部在学中から独学で名字の研究をはじめる。長い歴史をもち、不明なことも多い名字の世界を、歴史学や地名学、民俗学などさまざまな分野からの多角的なアプローチで追求し、文献だけにとらわれない研究を続けている。著書は「全国名字大辞典」「日本名門・名家大辞典」「47都道府県・名字百科」など多数。2017年から5年間NHK「日本人のおなまえ」にレギュラー出演。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
51〜75件/104件(新着順)
- 「どうする家康」で上洛を開始した武田信玄のルーツ
- 「どうする家康」に登場した井伊直政は古代豪族の末裔か
- 家康股肱の臣、石川数正はどの石川氏の末裔か
- 越前朝倉氏は古代豪族の末裔で、かつては織田氏の同僚
- 室町幕府の足利将軍家とはどういう家か
- 「どうする家康」、お市の方が嫁いだ浅井長政のルーツ
- 「どうする家康」、譜代の家臣鳥居氏は熊野の出
- 「どうする家康」に登場する大久保氏の由来
- 「どうする家康」で「海老すくい」を披露する、松平氏家臣団筆頭酒井氏のルーツ
- 「どうする家康」に登場の渡辺半蔵のルーツは大阪・中之島
- 「どうする家康」に登場している榊原康政のルーツは、伊勢の榊原温泉
- 「どうする家康」に登場している服部半蔵の名字「服部」は、なぜ「はっとり」と読むのか
- 「どうする家康」に登場している本多忠勝と本多正信の関係
- 「どうする家康」、家康の母於大の方の実家水野氏とは
- 「どうする家康」で、大樹寺に逃げた家康を攻めた大草松平氏とはどういう一族か
- 「どうする家康」、家康の一族である一四松平と一八松平とは
- 「どうする家康」、「天下一苗字」と言われた今川氏のルーツ
- 「どうする家康」、主人公徳川家康のルーツ
- 「鎌倉殿の13人」、福島県で戦国時代まで続いた「13人」のうち2人の子孫
- 「鎌倉殿の13人」、勝ち残った三浦一族のその後
- 「鎌倉殿の13人」、実朝と後鳥羽上皇を結び付けた正室千世の実家坊門家とは
- 「鎌倉殿の13人」、慈円は当時を代表する名家の出であった
- 「鎌倉殿の13人」に登場する公家、源仲章は佐々木秀義と遠縁
- 「鎌倉殿の13人」、時政の後妻りくの実家牧氏とは
- 「鎌倉殿の13人」で存在感高まる八田知家、全国にいる「八田」さんの祖か