出版社にてカルチャー誌や小説の編集者を経験した後、独立。マーケティング的視点と批評的観点からウェブカルチャー、出版産業、子どもの本、マンガ等について取材&調査してわかりやすく解説・分析。単著に『いま、子どもの本が売れる理由』『マンガ雑誌は死んだ。で、どうするの?』『ウェブ小説の衝撃』など。構成を担当した本に石黒浩『アンドロイドは人間になれるか』、藤田和日郎『読者ハ読ムナ』、福原慶匡『アニメプロデューサーになろう!』、中野信子『サイコパス』他。青森県むつ市生まれ。中央大学法学部法律学科卒、グロービス経営大学院経営学修士(MBA)。息子4歳、猫2匹 ichiiida@gmail.com
記事一覧
1〜25件/121件(新着順)
- 学校図書館現場はもう限界…非正規・最低賃金レベルが約9割 学校司書「やりがい搾取」の実態
- 「不読率60%の衝撃」?結論ありきの「本離れ」論のデタラメ 令和5年度国語に関する世論調査を読む
- "こどもの本"総選挙が他のランキング企画と決定的に違う点
- 読書推進を語る前に知っておきたいこと
- 「大人が読む少女小説」登場から20年――『少女小説を知るための100冊』
- 『パンどろぼう』柴田ケイコ最新作は「毎日、料理って大変…」という気持ちに寄り添う『パンダのおさじ』
- 教育改革をして公共図書館予算を減らす政策の大矛盾 図書館予算増は税収増につながる
- 書評家が本紹介TikTokerけんごをくさし、けんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害
- 『スーパーカブ』と『禅とオートバイ』 原付2人乗り問題と作品の思想
- 『おさまけ』(『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』)とラブコメラノベブーム
- エロと笑いに満ちたロールプレイに醒めた瞬間に訪れる孤独 『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』
- なんでも記録(記憶)・複製できるのは良いことなのか? 『不滅のあなたへ』
- 『スライム倒して300年』に見る性愛の後退とスローライフ擬似家族の称揚
- 鵜呑みにすると逆効果!?教則本の使い方を『ジャンプが伝えたいマンガの描き方』刊行のジャンプ副編に訊く
- なろう発『回復術士のやり直し』に見る大薮春彦・西村寿行的ハードロマン・リバイバルへの懸念
- アニメアワード2021『呪術廻戦』がアニメ・オブ・ザ・イヤー受賞
- 映画『すばらしき世界』の殺人犯は結局この社会に居場所を見つけられたのか?
- 映画『ファーストラヴ』には「わきまえた」女性が味わう地獄が描かれている
- Netflixで2200万人が観たゾンビ物『Sweet Home』は韓国版『アイアムアヒーロー』!?
- 芥川賞受賞作・宇佐見りん『推し、燃ゆ』は「ロッキング・オン文学」か?
- 『蜘蛛ですがなにか?』は蜘蛛に転生したJKの白熱のバトルを描く!…だけでなく人生の機微もある!?
- 『かぐや様は告らせたい』が示す、ウラオモテのある振る舞いが通用しない時代の生き方とは?
- 『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』のボケと勘違いの笑いの現代性とは
- LINEマンガを抜き売上日本No.1になったピッコマで2020年最も読まれた作品から見えるもの
- 『ワンダーウーマン1984』フェイクをばらまくポピュリスト批判をヒーロー映画でやることに感じる難しさ