Yahoo!ニュース

【長野/茅野】これは記憶に残る「みたらし団子」だ!香ばしくて、柔らかくて、食感はフワフワ

旅人間はらぺこライター

はらぺこライターの旅人間です。今回は記憶に残る「みたらし団子」の店を紹介しましょう。それは長野県茅野市にある小さな店だ。

実を言えば私は「みたらし団子」が大好物。甘いのは得意な方ではないが、みたらし団子は不思議と別格。手頃な価格でもあり、各地で見つけては食べている。今回紹介するのは”その中でも極めて美味かった”と感じた店の一つ。

さて、ここは長野県茅野市にある「井筒屋 浅川菓子店」という。信州みそで人気の丸井伊藤商店のすぐ近くにある。

少し脱線するが、丸井伊藤商店といえば味噌蔵の中に「貧乏神神社」がある。ここでは間違っても頭を下げたり、手を合わせて拝んではいけない。少し変わった神社だ。「何それ?」と気になる方は過去の記事を参考にしてみて下さい。

<過去記事>
本当にあった「貧乏神神社」!ここでは頭を下げたり、手を合わせて拝んだら絶対にダメ

さて、貧乏神神社に参拝に…。いや、貧乏神を叩いて、蹴とばし、豆を投げつけに行った際に地元の方から「美味しい店がある」と教えてもらったのが同店だ。

その時に「みたらし団子」は食べた方が良いといわれた。とにかく香ばしくて、団子が柔らかくて、食感がフワフワしていると。

実際に買って食べてみると、それが評判通りというか、想像以上に柔らかさで、タレの甘さも口当たりが良く大満足だった。

基本的に、私はどの店で食べても「うまい!」って思うのだが、ちょっと抜けている気がした。まさに記憶に残る味。これは好みの問題かもしれないが…。

1本100ほどのお値段で「これは美味しい」と感動できるものを作る職人さんを心からスゴイと思う。思い出すだけで、また信州まで行こうかしら?と思ってしまう。機会があれば、食べてみて欲しい。本当におすすめですよ。

今回の内容が「参考になった」という方は、記事一覧のある「旅人間」のプロフィール画面等から「フォロー」いただけると嬉しいです。

井筒屋 浅川菓子店
住所:長野県茅野市宮川4457-7
電話番号:0266-72-2506
営業時間:9:30〜17:00
定休日:日、祝、他(月1〜2回土曜休)
※土曜日は15:00まで
地図(外部リンク)

はらぺこライター

旅行好きのライター。各地に伝わる伝説や民話、古くから地元で大切にされているモノを親しみやすく紹介したい|地元で人気の食堂やレトロな喫茶店巡り|”思わずクスッと笑ってしまうような”珍スポット探し|目標は個性的でヘンテコな旅本の出版|フォローして頂けたら嬉しいです。

旅人間の最近の記事