Yahoo!ニュース

【神戸市】公園の中にある 処女塚伝説の「東求女塚古墳」を訪ねる

Best Kobe大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

二人の若い青年とひとりの美しい女性による悲話が語り継がれる処女塚(おとめづか)伝説。その伝説のもとになっているのが、神戸市東灘区と灘区にかけて約2キロの等間隔にある3つの古墳。そのうちのひとつである東求女塚古墳を訪ねてみました。

珍しい公園の中にある古墳

東求女塚古墳の解説板。
東求女塚古墳の解説板。

この古墳は処女塚伝説では、ひとりの女性を求めた青年のひとつりの墓とされていますが実際には豪族の墓だったそうです。東求女塚古墳にはこの経緯について解説している案内板が立てられています。

求女塚東公園の園内。
求女塚東公園の園内。

東求女塚古墳は処女塚伝説の他のふたつの古墳とは違い、公園のなかに古墳とされる跡地があります。前方後円墳の一部が残り、他は整備され遊具も備えた地域の公園になっています。

東求女塚古墳の石碑。
東求女塚古墳の石碑。

その一部残る古墳の真ん中には東求女塚古墳の石碑が建立されています。他のふたつの古墳と比較すると正直古墳らしさはあまり感じることはありません。それでも確実にここは古墳。3つの関連する古墳を訪ね歩いてみたい神戸の史跡です。

求女塚東公園
神戸市東灘区住吉宮町1丁目10−6
阪神線 住吉駅 徒歩3分

乙女塚伝説のその他の古墳の記事
・処女塚伝説の「西求女塚古墳」を訪ねる
・「処女塚」という気になる地名の場所には古墳があった

【こちらの記事も読まれています】

・象の「諏訪子」が過ごした 諏訪山公園に残る動物園跡地を巡る

・この橋の下をヨーロッパにつながる夢の列車が走っていた「灘のタカバシ」

・神戸の坂巡り どちらも絶景「地獄坂」&「桜のトンネル」

・ほぼカニ神社の御祭神「ほぼカニ様」が食べているのはもしかして…

大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸大好きの皆さん、こんにちは!Best Kobeは「大人の知的好奇心を満たす神戸の記事」をお届けするWebメディアです。 執筆者は著書も多数ある経験歴長いフォトライターです。また歴史的文化遺産の保存を推進する兵庫県ヘリテージマネージャーの肩書も。神戸港開港以来の深い歴史や多彩な文化からなるトピックをわかりやすく伝えるように心掛けています。 さらに、サブカルチャーやイベント、季節の出来事など神戸の街を歩いて見つけたニュースもお届けします。Best Kobeを通じて魅力的な神戸を楽しんでもらえたら嬉しいです。

Best Kobeの最近の記事