Yahoo!ニュース

【神戸市東灘区】「処女塚」という気になる地名の場所には古墳があった

Best Kobe大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

処女塚と書いて「おとめづか」と読みます。処女塚と書かれた交差点プレートは車内からもよく目にしていて気になっていた場所でした。じつはここには処女塚古墳があります。処女塚に古墳、そこには入れるのか? なにがあるのか? そんな疑問を解決すべく処女塚古墳を訪ねてみました。

古墳の中はきれいに整備されていた

左側が処女塚古墳。
左側が処女塚古墳。

古墳と聞くと一般には足を踏み入れることができない神聖な場所というイメージがあります。さて処女塚古墳も同様に立ち入り禁止の場所なのでしょうか。

処女塚古墳の内部には自由に入れる。
処女塚古墳の内部には自由に入れる。

「史跡處女塚古墳」と旧字体で書かれた石碑の前まで来ると扉もなにもなくそのまま階段を上がって中にはいれるようになっていました。自由に入ることができる場所のようです。

処女塚古墳の解説板。
処女塚古墳の解説板。

中に入るとすぐに処女塚古墳についての解説板があります。これによれば3世紀後半の前方後円墳とのこと。確かに古墳である場所に堂々と入ることができることに少し驚きも覚えました。

またこの処女塚古墳の近くにある西求女塚古墳と東求女塚古墳をあわせて悲恋伝説の舞台にもなっています。

最上段に上がる階段。
最上段に上がる階段。

処女塚古墳の入り口から入り階段を上がると踊り場のような広場に出ます。ここには特になにもなくさらに上段に上がれる階段が設けられています。

最上段には手入れされた広場がある。
最上段には手入れされた広場がある。

最上段への階段を上がるときれいに砂地を手入れされた広場になっていました。ここも特になにかがあるわけではないようです。なにかを祀ったものなどは一切見当たりませんでした。

処女塚古墳の最上段からみた六甲山。
処女塚古墳の最上段からみた六甲山。

少し小高い山になっているのはやはり古墳だからということなのでしょう。ここから六甲山を望むこともできます。この少し高いところにいるということが古墳に足を踏み入れているということを実感させてくれます。

小山田高家碑と田辺福麻呂歌碑。
小山田高家碑と田辺福麻呂歌碑。

入り口と反対側に降りると出口付近には、湊川の戦いに敗れた新田義貞を逃がし、この地で討ち死にした小山田高家などの石碑が建っています。

最近は古墳ファンも多いと聞きます。ファンならずとも自由に入ることができる古墳に一度は足を踏みいれてみてはいかがでしょうか。これまでの古墳へのイメージも少し変わるかもしれません。

処女塚古墳
神戸市東灘区御影塚町2-10

大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸大好きのBest Kobeは「大人の知的好奇心を満たす神戸の記事」をお届けするWebメディアです。 執筆者は著書も多数ある経験歴長いフォトライターが担当。歴史的文化遺産の保存を推進する兵庫県ヘリテージマネージャーの肩書も。神戸港開港以来の深い歴史や多彩な文化からなるトピックをハードルを下げてわかりやすくお伝えるように心掛けています。さらにサブカルチャーやイベント、季節の出来事など神戸の街を歩いて見つけたニュースもお届け。Best Kobeのおすすめ記事がLINE で配信されています。関連サイトのリンク先から友だち追加してみてください。

Best Kobeの最近の記事