Yahoo!ニュース

何できる?包丁・お鍋不要でレンジでまで3分!驚くほど簡単でおいしい『豚と白菜のピリ辛うどん』レシピ

お天気ママ料理研究家&気象予報士

寒い時期に、ピリ辛の温かいうどんは、美味しくて体も温まりますよね。そんな美味しくて体にもいいうどんが、レンジで簡単に作れるのはご存じですか?
そこで今回は、包丁もお鍋も不要で、焼き肉のタレで調味料も少ないうどんのレシピを紹介します。レンジまで3分で出来るほど簡単です。ぜひお試しくださいね。

レシピ

■1人分
豚こま肉=60g
白菜=1~2枚
ニラ=1/4束
冷凍うどん=1人分
A.水=250ml
A.焼き肉のたれ(しょう油ベース)=大さじ2
A.豆板醤=大さじ1/2

①-つゆを混ぜる
どんぶりに【A】を入れて混ぜる。

②-肉を入れる
豚こま肉を入れて、お肉は加熱した時の形で固まるので、この時点で1枚ずつ広げる。

③-うどんをのせる
冷凍うどんを入れ、白菜とニラを食べやすいサイズに切りながらのせる。
※野菜は上にのせたほうがシャキシャキ感が残ります。

④-レンジ加熱(600w)
ラップをしてレンジで10分加熱する。
※お皿がとても熱くなるので、下に一枚重ねると、持ちやすくて吹きこぼれ予防にもなる。

⑤-混ぜる
混ぜて具材を上に集めて整える。

まとめ

・温かいうどんもレンジの1回加熱でできる
・白菜とニラはハサミで切ると包丁とまな板要らず
・焼き肉のタレで味が決まる
・レンジ加熱の時に下にお皿を重ねると持ちやすくて便利

この季節にピッタリの美味しいうどんがレンジで簡単にできます。ぜひお試しくださいね。

【関連記事】レンジ1発うどん(Yahoo!ニュース)
レンジで簡単にできるうどんのレシピを多く執筆しています。合わせてぜひチェックしてくださいね。

⇒レンジ1発!ナポリタンうどん

⇒レンジ1発!アラビアータうどん

⇒レンジ1発!カルボナーラうどん

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事