その症状は「尿路結石」かも?-尿路結石になるとどうなる?-症状・原因・予防法を分かりやすく解説!
ご覧いただきありがとうございます。
おがちゃん先生です。
今回は「尿路結石」とはどんな状態なのか?
どんな症状が現れるのか?解説していきます。
尿路結石(にょうろけっせき)とは?
尿路結石は「尿路(にょうろ)」に
石のような構造物が形成される疾患です。
「尿路」というのは腎臓→尿管→膀胱→尿道
という「尿の通り道」のことをいいます。
尿路結石はどこにできるの?
尿路結石は、結石のできる場所によって
「1,上部尿路結石」と「2,下部尿路結石」
の大きく2種類に分けることができます。
1,上部尿路結石
腎臓または尿管に結石ができた場合、
「上部尿路結石」といいます。
尿路結石の多くはこの「上部尿路結石」です。
結石が腎臓にあるとき(腎結石)は、
無症状や、症状が軽いことが多いですが、
↓
尿管に移行し、閉塞すると血尿・腰の痛み・
股関節辺りに痛みが現れることがあります。
2,下部尿路結石
膀胱または尿道に結石ができた場合、
「下部尿路結石」といいます。
下部尿路結石では、血尿・頻尿・
排尿時の痛みなどがみられます。
尿路結石の原因は?
尿路結石は、食生活の欧米化による
肥満や生活習慣病(高血圧など)に加え、
水分不足も大きく関係しています。
その他にも代謝やホルモン分泌の異常
・遺伝的要因なども関係しています。
また、「痛風(高尿酸血症)」の場合、
尿路結石が起こるリスクが高くなります。
痛風については→こちら←で解説しています.
(Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム記事より)
尿路結石を予防するには?
以下の3つが基本的な予防で、
"再発防止としても大切なこと"です。
- 水分摂取(2L/日目安)
- 肥満の防止
- バランスの良い食生活
水分摂取に関しては「2L/日目安」と
記載していますが、これは"目安"なのと、
1回でガブガブと飲むのではなく、
1日の中で均等にチビチビと補給しましょう。
また、尿路結石は再発することがあるので、
一度、改善したとしても油断はできません。
↓
・動物性タンパク質の過剰摂取を避ける
・シュウ酸を多く含む食品は食べ方を工夫する(※)
などにも気をつけることが大切です。
最後に
最後に「飲み物」の話をすると…
"クエン酸"を多く含む飲み物は、
尿路結石の予防が期待されています。
逆にカフェイン入りのコーヒー・アルコール
・砂糖入り清涼飲料水(コーラなど)などは、
結石の予防として、過剰摂取は避けましょう。
では、今回はここまでです。
参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ記事】
- ☆腎不全になるとどうなる?(こちらから)
- ☆膀胱炎になるとどうなる?(こちらから)
- 胃が悪くなるとどうなる?(こちらから)
- すい臓が悪くなるとどうなる?(こちらから)
- 心臓が悪くなるとどうなる?(こちらから)
(Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム記事より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おがちゃん先生について】
- ウィルワン整体スクール卒
- インスタグラムフォロワー1.4万人超
- YouTubeチャンネル
- bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)
- 解剖生理学オンラインサロン運営
- 東京都麹町半蔵門にて整体活動中