Yahoo!ニュース

【世界史】さながらアフリカの上杉謙信?ローマを相手に無双を誇った将軍“雷光のハンニバル”とは(中編)

原田ゆきひろ歴史・文化ライター

≫雷光のハンニバル将軍(前編)

カルタゴ軍がローマ北部に魔法のように現れ、連戦連勝を重ねた少し前、ハンニバル将軍はフランス南部まで進軍し、4万とも言われる大軍と、30数匹のゾウを結集させていました。そして彼は言いました。

「カルタゴの勇者たちよ、これより我らはアルプス山脈を横断し、ローマへ攻め入る!」 しかし部下たちは驚愕し、大反対しました。

「お待ち下さい。アルプスは崖と雪に閉ざされた、死の領域です。我らはローマへ着く前に全滅いたします。ここを進軍するなど、ありえませぬ」

「ありえぬか、その通りだな。ローマも、そう思っているであろうな。」かくして世界史上、道なき道を行く空前絶後の強行軍が、行われたのです。

その道程は苛烈を極め、崖から落ちるゾウや兵士、また雪崩に巻き込まれるといったこともあったかも知れません。戦う前からハンニバル軍はダメージを負いますが、それでも戦い抜ける人数が生き残り、アルプス横断に成功したのです。

「こんな所を、軍が通るはずがない」という死角をつき、肉を切らせて骨を断つ荒業で、見事にローマを出し抜いたのでした。

連戦連敗を重ねるローマ軍

想定していた防衛線よりもはるか内側を奇襲され、ローマ軍は浮き足立っていました。幾人もの将軍を迎撃に向かわせますが、ハンニバル軍に撃破されてしまいます。

まさかのゾウを連れてきた、そうした奇策の効果もあったに違いませんが、それに加えてハンニバルは、まともに兵を率いた合戦でも天才的な才能を持った人物でした。

また周辺には必ずしもローマの支配下ではなく、敵ではないものの味方ではない、日和見の勢力も存在しましたが、ハンニバルの快進撃を目の当たりにして、彼に味方する勢力まで現れはじめました。

この事態にローマの都では、このようなウワサが飛び交います。「誰もハンニバルを止められない、いずれここへも攻め込んでくるぞ」「われわれも、いよいよカルタゴへ屈するのか」。

しかしローマも意地にかけて、このままでは引き下がれません。一説によれば8万とも言われる大軍を集結させ、ハンニバルに決戦を挑みました。世にいう“カンナエの戦い(カンネーの戦い)”の始まりでした。

対するハンニバル軍は以前よりも膨れ上がり、その数は5万とも言われます。しかし連戦で疲弊している上、後から加わった集団が大半の寄せ集め軍です。対してローマは結束力も強い上、当時からすれば最新の武具や鎧も揃っており、戦力を比較すれば、明らかにローマが上回っていました。

芸術的な戦術

合戦が始まると両軍とも、横向きの長方形といった陣形を組み、にじり寄りました。しかし、ここでもハンニバルは、それまでの常識を覆す策を実行します。

通常こうした陣形では、中心を突破されると全軍がバラバラに砕かれてしまうため、中央の戦力は手厚くします。しかしハンニバルは事前に、あえて中央の兵力を減らした上で、こう指示していました。

「よいか皆の者。ローマの手強さは我も承知している、よって押し負けるのは仕方がないとする。だが、それでも絶対に逃走だけはならぬ。どれだけ押されても最後まで踏み留まるのだ」。

かくして、その状態で両軍は激突。ハンニバル軍の中央は、戦力的にローマに圧倒されました。しかし、指示通りにギリギリ崩壊せずに踏みとどまり、次第に長方形のまん中は凹み、U字の形となりました。

さらにハンニバル軍はUから丸の形に変わり、すっぽりローマ軍を覆ってしまったのです。そうなると形勢は一気に逆転、ローマ軍は横からも背後からも同時に攻撃され、大パニックを引き起こします。

そのまま、なすすべもなく包囲殲滅されて壊滅。しかも執政官などローマを統治する中心人物も含めた、大勢が討ち取られてしまいました。

このハンニバルの、あまりに鮮やかな勝利は“戦争芸術”とさえ称されました。また、この戦術は会戦のお手本として後々の世まで伝わり、世界中の軍人たちにも教えられる事となったのです。

ローマ最後の切り札

さて、ローマは威信をかけた決戦に大敗し、いよいよ震えあがりました。このまま本拠地も陥落し、ヨーロッパとアフリカの覇権はカルタゴが握るのでしょうか。

しかし、そのような中ローマの元老院に、かつてハンニバルに敗北した軍人の息子である、スキピオ将軍という人物が現れて言いました。

「ハンニバルの軍才はもはや神の領域です。はっきり申し上げて、誰も勝てますまい。しかし、我らがひと時の恥を覚悟するのであれば、彼に負けない策がございます」

旗色は完全にカルタゴに傾いていますが、ここに来てローマが逆転する作戦とは、どのようなものなのでしょうか。

≫雷光のハンニバル将軍(後編)

歴史・文化ライター

■東京都在住■文化・歴史ライター/取材記者■社会福祉士■古今東西のあらゆる人・モノ・コトを読み解き、分かりやすい表現で書き綴る。趣味は環境音や、世界中の音楽データを集めて聴くこと。

原田ゆきひろの最近の記事