Yahoo!ニュース

【名古屋市中村区】アムール・デュ・ショコラ。軽井沢いぶる「燻製ナッツチョコレート」が衝撃の美味しさ!

土庄雄平愛知深掘りライター(名古屋市)

亀山茶をショコラに取り入れた「pâtisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハル・アオキ・パリ)」や、北海道の自然を表現した「SNOWS(スノー)」など、ご当地色も面白い、名古屋で開催中のショコラの祭典「アムール・デュ・ショコラ」

今回は、その中で軽井沢から発信する新進気鋭のブランド「軽井沢いぶる」をご紹介します。

軽井沢いぶるは、冷たい煙で燻す「低温燻製」専門店。あらゆる素材が有している深い旨みを、じっくりと引き出すことをコンセプトにしています。

その中で、バレンタインシーズンに話題を呼んでいるのが「燻製ナッツチョコレート」。一つ一つ工房でじっくりと燻製したナッツに、チョコレートをコーティングした一品です。

なかなか見ない燻製&チョコレートという組み合わせですが、一度食べると独特のクセに魅了され、リピート購入する人が続出!

そんな「燻製ナッツチョコレート」の中で、一番人気のショコラが「マカダミアミルク」です。綺麗なミルクチョコレートを纏い、見た目はとてもシンプル。

しかし袋を開けると、燻製の香りが、早速鼻腔を抜けていきます。甘さと香ばしさが良い感じに合わさって、なんだか心地良いです。

断面を見ると、チョコの層は分厚く、マカダミアナッツがぎゅっと詰まっていました。これこそ「燻製ナッツチョコレート」のポイント!

しっかり閉じ込めた燻製の香りと、素材の旨みが漏れないようにチョコレートでしっかり蓋をされているのです。そのため、ひと噛みで、口の中いっぱいに燻製の旨味を楽しめるのです。

ナッツとチョコだけでも十分に美味しいのですが、そこに加わるスモークの演出。チョコレート、ナッツ、燻製が織りなす、新感覚の味わいの虜になってしまいました。

そんな「燻製ナッツチョコレート」ですが、1袋約1,200円と非常にリーズナブルな価格という点も魅力!また組み合わせるチョコはナッツと合うように決めており、店頭で販売員さんへお声がけすれば、オススメをセレクトをしてもらえますよ。

こうした店頭でのコミュニケーションも「アムール・デュ・ショコラ」を楽しむポイントの一つですね。衝撃を受けるほど新感覚のナッツチョコレート、ぜひ一度食べてみてください!

アムール・デュ・ショコラの関連記事

【名古屋市中村区】日本最大級「アムール・デュ・ショコラ」に世界中から約150ブランドが集結!

【名古屋市中村区】北海道発の冬限定ブランド「SNOWS(スノー)」がアムール・デュ・ショコラ初登場!

【名古屋市中村区】"ひとくち"で北海道へ旅しよう!札幌「SNOWS」がアムール・デュ・ショコラ初登場

【名古屋市中村区】アムール・デュ・ショコラ限定の新作!「フォルテシモアッシュ」宝石のような王冠カヌレ

【名古屋市中村区】アムール・デュ・ショコラ後半戦!「フォルテシモアッシュ」王冠カヌレ第2弾が登場

【名古屋市中村区】東京生まれの“宝石クッキー”はいかが?アムール・デュ・ショコラに初登場!

【名古屋市中村区】魅惑の果樹園へようこそ。午前中に完売する「カフェタナカ」のバレンタイン限定缶

【名古屋市中村区】アムール・デュ・ショコラで注目!苺スイーツ界の新女王「オードリー」の魅力とは

【名古屋市中村区】全国初登場!超人気の苺スイーツ専門店「オードリー」最新作は16時から限定販売

【名古屋市中村区】オードリー「ロンシャンティホワイト」が待望の復活!アムール・デュ・ショコラ後半戦へ

【名古屋市中村区】バター合衆国?!新食感「バターショコラ」を作るバタースイーツ専門店が期間限定で登場

【名古屋市中村区】惑星ショコラがアムール・デュ・ショコラに登場!フーシェ オリンポス「惑星の輝き」

【名古屋市中村区】世界のトップパティシエがカヌレでコラボ!?「ミッシェル・エ・サダ」が名古屋限定販売

軽井沢いぶる

出店期間:2022年1月20日(木)~2月14日(月)

営業時間:10:00-20:00

場所:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号 ジェイアール名古屋タカシマヤ

   アムール・デュ・ショコラ 10階(メイン会場)

URL:公式サイトInstagram

アムール・デュ・ショコラ

開催期間:2022年1月20日(木)~2月14日(月)

営業時間:10:00-20:00

場所:愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号 ジェイアール名古屋タカシマヤ

   10階(メイン会場)、3・7・8・9階(サテライト会場)

アクセス:JR名古屋駅直結

URL:公式サイトInstagramTwitter

愛知深掘りライター(名古屋市)

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、愛知へUターンをして、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤務しながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。美味しい地元グルメを探しながら、名古屋市内の色彩豊かな自然を愛でるのがルーチン。 ※12月18日からLINEにて土庄雄平「名古屋深掘りチャンネル」配信スタート!毎週月曜日の10時にお届けします。名古屋のグルメから週末おでかけ情報、ディープなスポットまで盛りだくさん。ぜひ登録してくださいね♪(記事内のリンクは、Yahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。)

土庄雄平の最近の記事