Yahoo!ニュース

技術委員長の権威低下を招いた田嶋会長時代の8年間

杉山茂樹スポーツライター
反町康治(左)森保一(中)田嶋幸三(右)(写真:YUTAKA/アフロスポーツ)

 サッカー協会の会長に宮本恒靖氏が就任した。47歳での就任は戦後では最年少とのこと。学年や年齢に基づく年功序列、先輩後輩の関係が色濃く残る日本式スポーツ社会において、若さは障害にならないか。

 サッカー協会の業績と何より関係深いものは、W杯における代表チームの成績である。宮本会長には自分より8歳年上の森保一代表監督に、解任を迫る時が訪れるかもしれないのだ。日本的な上下関係のコンセプトが、そこで障害にならないだろうか。監督としての実績で大きく上回るのも森保監督だ。「W杯で最高順位を目指す」と宮本新会長は言う。しかしその先頭に立ちキチンと音頭を取ることができるのか。

 もっとも新会長について語る前に、検証すべきは田嶋幸三前会長時代の8年間だ。功績として特質すべきはハリルホジッチの更迭だろう。2018年ロシアW杯の本番をわずか2ヶ月後に控えたタイミングだった。代わって西野朗氏を代表監督に登用。本大会でベスト16に導いた。思い切った交代に出た決断力及び実行力には素直に拍手を送りたい。

 一方、ガッカリさせられて代表的な一件は、森保一監督への批判が高まったときに会見で怒ってみせた一言だ。

「森保監督を代表監督の座から引きずり下ろそうとしている人がいる」

 代表監督は常に批判を浴びる宿命を抱えた役職で、筆者が森保監督に対して厳しめに書かせていただいているそれこそが最大の理由だ。是か非か論で非を唱える理由は、その方が代表チームは強くなる。日本サッカー界はよい方向に進むとの確信があるからだ。引きずり下ろしたいからではない。空疎な感情論に基づくものではないのである。

この記事は有料です。
たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバーをお申し込みください。

スポーツライター

スポーツライター、スタジアム評論家。静岡県出身。大学卒業後、取材活動をスタート。得意分野はサッカーで、FIFAW杯取材は、プレスパス所有者として2022年カタール大会で11回連続となる。五輪も夏冬併せ9度取材。モットーは「サッカーらしさ」の追求。著書に「ドーハ以後」(文藝春秋)、「4−2−3−1」「バルサ対マンU」(光文社)、「3−4−3」(集英社)、日本サッカー偏差値52(じっぴコンパクト新書)、「『負け』に向き合う勇気」(星海社新書)、「監督図鑑」(廣済堂出版)など。最新刊は、SOCCER GAME EVIDENCE 「36.4%のゴールはサイドから生まれる」(実業之日本社)

杉山茂樹の最近の記事