北朝鮮KN-23弾道ミサイルの直径はイスカンデルMより直径が大きい、電気配線に電磁シールド無し?
2024年1月2日にウクライナのハルキウにロシア軍が弾道ミサイル攻撃を行い、ミサイルの残骸が回収されて調査中です。アメリカは同期間にロシアが北朝鮮から購入した弾道ミサイルを実戦使用したと発表しており、実際にハルキウで回収されたミサイルの残骸はロシア製イスカンデルMに形状が酷似した北朝鮮製のKN-23(正式名称:火星-11가)の特徴を持っていました。
※追記あり(これに伴いタイトルから10mmを訂正)
そして1月6日にハルキウ地方検察庁のドミトロ・チュベンコ報道官から驚くべき中間報告が語られています。調査されたミサイルはイスカンデルMより直径10mmだけ大きく、そして電気配線は電磁シールドで覆われていなかったというのです。
※和訳の括弧()内は筆者の補足。
※宇語はロケットもミサイルも纏めてロケット(ラケータ)と呼ぶ。
※РЕБ : Радіоелектронна боротьба の略。英語の EW : Electronic warfare 、日本語では電子戦の意味。電磁波での軍事活動を指す。
まず意外だったのは、北朝鮮のKN-23はこれまで欧米の研究者達の推定ではイスカンデルMより一回り大きいとされてきたのですが、実際の計測では直径10mm大きいだけでほぼ同じサイズだったという点です。これならばイスカンデルMの発射機からも火器管制装置の適応調整が可能ならばKN-23を撃てそうです。両者の発射方式は同じです。
※2024年1月20日追記:イギリスの紛争兵器研究所(CAR)の現地調査報告「Documenting a North Korean missile in Ukraine」では、「北朝鮮製と推定されるミサイルの尾部の直径は110cmであるのに対し、イスカンデルMの尾部は約95cm」とあり直径15cm大きく、1月6日の初報の「ちょうど直径10mm大きい」は不正確な計測だったと判明しました。この大きさの差では発射機の互換性が無い可能性があります。
ウクライナ側の調査ではまだハルキウで回収したミサイルを北朝鮮製のKN-23とは断定していませんが、しかし発見されたあらゆる部品がKN-23の特徴と一致しており、イスカンデルMと違う部品が使用されているので、チュベンコ報道官も北朝鮮製ミサイル説が最も有力であることを認めています。
そして最も驚きだったのが、回収されたミサイルには電気配線の電子戦への防護が無かったという報告です。イスカンデルMの電気配線には電磁シールドが有るのにKN-23(推定)には無い、そのような意味の説明が為されています。これが事実ならばKN-23は設計が簡略化されており、弱点が露呈していることになります。