Yahoo!ニュース

【英語で何て言う?】「妄想する」と言いたい時に使える英語を調べてみた!

Lonely Learner語学学習系インフルエンサー

こんにちは、英語学習者のLonely Learnerです。

今回は「妄想する」と言いたい時に使える英語を紹介します。

妄想とは、現実とは違うことをあれこれ想像してしまうことを指しています。いい時にも悪い時にも使う言葉ですが、英語では何と言うのかぜひチェックしてみてください!

わたしも妄想が好きな子どもでした
わたしも妄想が好きな子どもでした

(1)Fantasize

Fantasize(発音はファンタサイズ)は空想にふける、夢に描くという動詞で、名詞はFantasy(ファンタジー)になります。

何かの妄想をしている時に使える単語です。

例文:
Sometimes when I'm bored, I like to fantasize about being a famous singer.
(たまに暇なときに、有名な歌手になることを妄想するのが好きだ。)

(2)Daydream

Daydream(発音はデイドゥリーム)は白昼夢という意味で、幻想や空想にふける時に使える単語です。

例文:
During class, she often daydreams about traveling the world.
(授業中、彼女はよく世界中を旅することを妄想します。)

(3)Imagine

Imagine(発音はイマジン)は想像する、空想する、という意味。ジョン・レノンの有名な曲名でもありますね。

Daydreamはぼんやりと無意識に妄想にふけっている時に使われることが多いのに対して、Imagine現実にはないことや未来の状況を意識的に考えることを意味しています。

例文:
Close your eyes and imagine a world where anything is possible.
(目を閉じて、何でも可能な世界を想像してみてください。)

(4)Delusion

Delusion(発音はデリュージョン)も妄想という意味がありますが、上の他の単語に比べるとネガティブな意味合いを含んでいます。

誤った信念に基づく誇大妄想であったり、病的な思い込みなどを表現するときに使われることが多いです。

例文:
Stop living in your delusions! This isn't going to work out the way you think.
(妄想に生きるのはやめろ!これは君が考えているようにはうまくいかないよ。)

おわりに

今回は「妄想する」という意味のある英語を紹介しました。

ここでクイズ!以下の日本語を英語で言えますか?

「バズる」って英語で言えますか?

「苦手です」と英語で言いたい時どうする?

「混んでいる」という意味の英語はこれ!

これからも英会話で使えるフレーズや英語スラングなど色々な英語をみなさんに紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

語学学習系インフルエンサー

純日本人が成人後にイチから英語学習を開始、現在は日英翻訳者になりました!英語で「雑談」する能力を伸ばしたい!SNS上のトレンドや時事ネタなどから見つけた使える英単語&英会話で役立つちょっとしたフレーズなどをみなさんにシェアさせてください。

Lonely Learnerの最近の記事