Yahoo!ニュース

【大阪市・福島】釜玉うどんスタイルで楽しむ新感覚まぜそばは、コスパ最高の1杯500円

高田強編集者・ライター・広告ディレクター(大阪市)

今年1月、JR福島駅前に誕生したラーメン店!

 今回訪問したのは、2023年1月16日にオープンした「かま玉ラーメン ツチのコ」。さぬきうどんの釜玉をイメージしたラーメンが看板メニューのお店です。

 お店があるのは、JR神戸線の高架下で飲食店が並ぶ「福ろうじ」。JR福島駅を北へ2分ほどです。

 関西のラーメン通であれば、「ラーメン人生 JET」の道を挟んで向かい側の飲食店街といえばわかりやすいと思います。ちなみに、写真の赤い四角囲みのところが「ラーメン人生 JET」です。

さぬきうどんをイメージしたセルフスタイル!

 店内に並ぶのはハイカウンター。一部席もありますが、スタンディングエリアもあり、立ち食いスタイルで楽しめます。

 注文や受け取りはセルフスタイル、水も紙コップです。15〜20名が同時に利用できそうで、サッと食べて帰る忙しいサラリーマンにぴったりな造り。

 荷物置きがビールケースなど、テーブル周りもいたってシンプル。

卵を生かした釜玉うどんのようなまぜそば!

 看板メニューはかま玉ラーメン500円。そのアレンジとしてたまねぎスライスがのったたま玉ラーメン600円やチャーシューののった肉玉ラーメン800円、カレーののったキーマかま玉ラーメン800円などが用意されています。 

 受付カウンターで注文します。メニューによりますが、ここで温か冷、魚介とコクの強い醤油を組み合せた黒ダレか、香り豊かな醤油にネギ油を加えた白ダレを選びます。

かま玉ラーメンと鶏ガラスープのセット550円

 +50円で付けられるので、鶏ガラスープ付きに。かま玉ラーメンは白ダレにして、本来のかま玉スタイルだと温かいのにしないといけないところなのですが、けっこう暑い日だったので冷たい麺にしてしまいました。また、無料だったので、大盛(麺量1.5玉)に。注文後数分待って、できあがったら教えてもらえるので受付のカウンターに取りに行きます。

 提供されるお盆には、かま玉ラーメンの詳しい解説が。

 こちらがかま玉ラーメン1.5玉。

 滋賀県産の小麦「びわほなみ」中太麺は水でしめているためしっかりコシがあり、シャキシャキと感じる強い弾力がありました。

 トッピングのネギはたっぷり。

 かつお節は生卵と絡むと最高でした。

 グルタミン酸など旨味のかたまりでもある海苔もアクセントとして活躍。

 かま玉のキモである卵は、大分のブランド卵「がんこ村の頑固」。濃厚でコクのある味わいです。

 「よくまぜて食べてくださいねー」とのことだったので、しっかりまぜまぜ。食べてみた完食は、まさに中華麺のたまごかけごはん。ネギ油を使った白ダレが卵と絡まり、さらに麺を包み込みます。

 それぞれのトッピングもうまく絡み合いかなり満足度の高い仕上がりになっていました。

 テーブルには、追い足し用のタレや塩、トウガラシを完備。途中での味変も可能です。

 食べ終わり頃の反省としては、最終的にタレや卵が残るので白ごはん150円を注文しておくという手もあったかなと。

 たまねぎ入りの鶏ガラスープは、粘度はありませんが濃厚な旨味。保温効果の高いマグカップなのでアツアツ状態で最後まで楽しめます。これで50円相当はかなりお得。

 500円のかま玉ラーメンかなり高コスパ。おいしかったので、次回訪問時はぜひ温かいかま玉ラーメンをオーダーして、カルボナーラのような熱の入った卵と麺を一緒に楽しみたいと思います。

かま玉ラーメン ツチのコ
住所/大阪市福島区福島7-11-51
電話/06-6485-8830
営業時間/7:00~20:00
休日/日曜、祝日
席数/21席(カウンターのみ)
交通/JR福島駅改札から徒歩約3分

お店のInstagram

★大阪市内のおすすめラーメン店★

【大阪市・姫島】「令和の虎」で絶賛された彦根からやってきた人気店のタンメンを食べてみた!

【大阪市・梅田】ラーメンウォーカー関西2023で新店部門の2位に輝いた人気店が姉妹店をオープン!

【大阪市・中津】テレビ取材も多数!カレーファンも注目するスパイスラーメンを食べてきた

【大阪市・阿波座】豚骨魚介の名店への登竜門「麺や輝 中津店」出身店主のラーメン店が阿波座に誕生!

【大阪市・梅田】大阪を代表する人気店が高知をテーマに作ったラーメンは醤油使いが上手くておいしかった!

【大阪市・心斎橋】関西人好みにアレンジされたレベルの高い家系ラーメンが心斎橋に誕生!

【大阪市・天六】大阪を代表する人気店で追いたしながら炊き上げる超濃厚豚骨スープのラーメンを味わう!

【大阪・梅田】昭和27年創業の梅田の町中華で裏名物の胡麻そばを味わう!

【大阪・神崎川】ラーメン界のTKG!?  ラヲタの間で話題の「冷やし桐玉」をやっと食べた!

編集者・ライター・広告ディレクター(大阪市)

関西ウォーカー、SKYWARD(JAL機内誌)、おとなの週末などの雑誌やwebサイトで、関西圏の飲食店やエンターテイメントについて、記事を書いています。ほかに、電鉄、食品、製薬会社、商業施設、テレビ局発行のフリーペーパーなども製作。カンテレ「よーいドン!」やMBS「魔法のレストラン」などのテレビ番組のグルメ情報コーナーでのコメント出演をちょくちょくしています。

高田強の最近の記事