【独自解析】千葉県地震の新情報!異なる震源地による『同日・同時間帯の地震は過去6年でもはじめて』
2月29日に千葉県で発生した地震について緊急調査をお伝えしましたが、地震は収まることなく、3月2日にも継続して発生しています。
千葉県で発生する地震の震源地について独自調査してみると、同時に発生する地震の震源が2つに増えています。
気になったので2018年から過去6年間の地震を独自解析しました。すると、「同日・同時間帯に発生」した地震は、今回がはじめてだということが分かりました。
独自調査の結果!震源地に「千葉県南部」が加わった
2月27日~29日にかけて連続10回起きた千葉県内の地震の震源地は「千葉県東方沖(ちばけんとうほうおき)」のみでした。ところが、3月1日~2日11:30までに起きた地震には「千葉県南部」を震源地とする地震が7回も発生していることが分かりました。
そこでどのような発生状況なのか、今回もYahoo!天気・災害の地震情報から確認してみましょう。今回は震度を分かりやすくするため、「震度4:黄色」「震度3:緑色」でマーカーしてあります。
①千葉県南部を震源地とする地震履歴
千葉県南部を震源地とする地震は、3月1日 5時38分ごろ~3月2日 9時44分ごろまでの約1日で、連続して7回起きています。その内、震度4の地震が本日3月2日夜中の1時49分ごろに起きており、さらに3時33分から50分までの約20分間という短時間に、「震度2が2回&震度3が1回」の合計3回の地震が起きています。
きっと、千葉県を含む地震のゆれを感じた方は、眠れない夜をすごしたのではないでしょうか・・
②千葉県東方沖を震源地とする地震履歴
千葉県東方沖を震源地とする地震は、27日からカウントすると3月2日9時51分ごろまでに、なんと20回も発生しています。
その内、3月1日~2日11:30までに起きた地震は7回にのぼっていますが、これには違和感があります!
千葉県南部を震源地とする地震も7回ですから、2つの震源地で3月1日~2日にかけて、合計14回の地震が発生したことになります。そこで今度は14回全ての地震を、時系列で確認してみました。
千葉県東方沖と南部で発生した14回の地震履歴
これは、千葉県東方沖と南部の2つの震源地で発生した14回の地震履歴を、独自に集計したものです。
これを見ると先ほどの2日深夜1時から早朝7時にかけて、2つの震源地にて6回もの地震が発生していたことが分かります。千葉県ではこれまでも多くの地震が発生していますが、今回のように異なる震源地にて同日・同時間帯に地震が発生したことはあるのか疑問が残ります。
そこで、過去6年間の、「千葉県東方沖・南部・北西部」を震源とする地震を調査・解析してみました。
因みに、2018年から2024年3月2日までの、各震源地における地震の発生回数は次のとおりです。
- 千葉県東方沖:252回
- 千葉県北西部:104回
- 千葉県南部:60回
前回の緊急調査時と同様に、やはり千葉県東方沖を震源地とする地震が群を抜いて多いです。
独自解析!2018年から2024年までの地震回数と同日発生回数
Yahoo!天気・災害のデータから、各震源地における2018年~2024年までの地震回数を集計し、年ごとの地震回数と、同日に異なる震源地で地震が発生した回数を解析しました。
まずは年別の地震回数は、次のようになりました。
(3つの震源地から発生した地震の合計回数)
- 2018年:95回
- 2019年:53回
- 2020年:53回
- 2021年:62回
- 2022年:55回
- 2023年:64回
- 2024年:34回
- 合計:416回
2018年に異なる震源地で同日に起きた地震集計
2018年は年間95回の地震が発生しており、異なる震源地から同日に発生した地震は8日あり、発生回数は18回起きています。
ただし、集計表を見ればお分かりのように、異なる震源地で同日・同時間帯に発生した地震は「ゼロ」です!
2019年~2023年までに異なる震源地で同日に起きた地震集計
次は2019年~2023年までに、異なる震源地で同日に起きた地震を解析しました。
- 2019年:1日 2/53回
- 2020年:2日 4/53回
- 2021年:1日 2/62回
- 2022年:1日 2/55回
- 2023年:3日 7/64回
結果はこのとおり、異なる震源地で同日に地震が発生した日は1~3日ありますが、
いずれも同日・同時間帯で発生した地震は、やはり「ゼロ」でした!
3月は異なる震源地にて「同日・同時間帯」に発生した地震は、3日・9回にものぼる!
ここまでで、2018年~2024年3月2日までの千葉県で発生した地震を解析した内容をお伝えしました。
過去にも、同日に異なる震源地にて地震が発生したことが判明しましたが、同日・同時間帯での発生件数は「ゼロ」でした。
ところが、3月1日~2日に起きた地震は、同日・同時間帯に3回も発生しており、地震の合計回数は9回にのぼっています。このことから、これまでの地震の発生状況とは異なるのではないでしょうか。
しかも、2024年はまだ2か月と2日しか経過していないにも関わらず、既に34回とハイペースで発生しています。
「千葉県東方沖・南部・北西部」の、各震源地の位置について
記事内では「異なる震源地」と伝えていますが、各震源地がどこに位置するか分からないと、イメージしづらいでしょう。ここで、各震源地がどこになるか地図で紹介します。
千葉県北西部
千葉県南部
千葉県東方沖
気象庁が公開する最近1週間の震源マップ
これは気象庁が公開している最近1週間の震源マップです。先に紹介した各震源地を見てのとおり、千葉県東方沖と南部を震源にする地震が多いことが分かります。因みに、赤いピンの中の数字が地震発生回数です。
3月2日12時ごろに公開された専門家の解説!NHK水戸放送局から抜粋
昨日からの地震によって、専門家によるさまざまな解説がなされています。ここでは、恐らく最新だと思われる「NHK 水戸放送局」が報じている内容を紹介します。解説者は、つくば市にある防災科学技術研究所の「藤原広行研究主監」です。
原因の1つに『スロースリップ』
千葉県内への影響は?
今後大きな地震発生の恐れは?
ほぼ1日かけた解析結果では、やはり特殊な状況にあると思える!
千葉県で発生している地震が3月に入っても継続していることから、独自に地震の発生件数・日時を調査し、異なる震源地にて同日・同時間帯に地震が発生していたかを解析しました。
その結果は、2018年から遡って調査しても、同日は複数回確認できましたが、同日・同時間帯での発生は過去6年でもはじめての現象です。
少し不気味に感じますが、専門家によれば1~2週間は継続するようです・・
このまま大きな災害になることなく、鎮静化することを願います。
前回の「【緊急調査】千葉県周辺では約1,800回の有感地震が発生!最も多い震源は千葉県東方沖」記事も合わせてご覧いただけると幸いです。