Yahoo!ニュース

物価高騰の味方。大手コンビニ「名店監修の冷凍ラーメン」ランキングTOP5

にゃいパパおうち/お取り寄せラーメン愛好家

ご麺ください!おうち/お取り寄せラーメン愛好家のにゃいパパです。

物価高騰が続く中、ラーメン店でも値上がりが止まらない昨今。「なるべくコスパよく、美味しいラーメンを食べたい!」という方も増えているのではないでしょうか?

そんな中でオススメなのが、コンビニで販売されている「名店監修の冷凍ラーメン」。基本的にワンコインでおつりがくるのに、冷凍とは思えないクオリティで満足度が高いコスパの良さがあります。

今回は、大手コンビニ3社の「セブン-イレブン」「ローソン」「ファミリーマート」から販売されている名店が監修した冷凍ラーメンを実際に食べ、美味しかったランキングをTOP5まとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

※実食した上での、個人的なランキングになります。
※価格は全て税込み表示です。
※価格は変動する場合があるため、公式サイトをご確認ください。

【5位】ファミリーマート「麺屋こころ監修 台湾まぜそば」(298円)

東京にて名古屋発祥「台湾まぜ」ブームの火付け役となった「麺屋こころ」が監修し、ファミマルブランドとして「ファミリーマート」で販売される商品です。

298円という値段ながら、340gで728kcalと食べ応えも十分な量。さらに、名店が監修した味をこの値段で食べられるのもすごい時代になったものです。

※卵黄は別売りです。

その味わいは、辛さはピリ辛レベルで、平打ちの麺も食べやすさが抜群。台湾ミンチの旨味と魚粉の香りがまさに「麺屋こころ」らしさを十分に味わえる再現度ながら、298円と驚くほどコスパの良い一杯です。

【4位】セブン-イレブン「飯田商店監修 金の醤油らぁ麺」(494円)

日本一のラーメン店と呼び声が高い『飯田商店』が監修。開発に約2年を費やし、最上級ブランドである「セブンプレミアムゴールド」シリーズとして発売された商品。

お店では1000円を超える一杯を提供する「飯田商店」らしい味わいを、ワンコイン以下で食べられるのは驚きでしかありません。

その味わいは、飯田商店らしい鶏まろキレスープに、なめらかすすり心地の麺とワンコインとは思えない高クオリティで満足度の高い一杯です。

【3位】セブン-イレブン「中華蕎麦とみ田監修 金の濃厚つけめん」(516円)

つけ麺の絶対王者と呼び声が高い『中華蕎麦 とみ田』が監修し、最上級ブランドである「セブンプレミアムゴールド」シリーズとして発売された商品。

ワンコイン弱ではあるものの、麺を本店の並盛と同じ400gとボリュームがあり、お店さながらの濃厚豚骨魚介スープも味わえると考えるとコスパがとても良いです。

その味わいは、極太で全粒粉の風味が際立つ麺に、濃厚な豚の旨味を味わえるスープの組み合わせで安定かつずば抜けた美味さ。さすが信頼を裏切らない一杯です。

【2位】ローソン「麺屋一燈監修 濃厚魚介つけ麺」(397円)

つけ麺界でトップクラスの人気を誇る「麺屋一燈」が監修し、製造は「日清食品」、販売を「ローソン」が担当している商品。

3位の「金の濃厚つけめん」は具材が付いてない中、こちらは397円で鶏団子2個、チャーシューが1枚が入っておりお得さと満足度が高いです。また、レンジ調理系で課題となる麺の弾力もしっかり残っていて、そこも評価しました。

その味わいは、プリモチ食感で全粒粉が香る麺に、濃厚な鶏の旨味&甘味と醤油のキレがあるスープ、ふわっと食感で柚子が香る鶏団子と、再現度もクオリティも衝撃的な一杯です。

【1位】セブン-イレブン「蒙古タンメン中本監修 汁なし麻辛麺」(321円)

辛旨ラーメンといえば知らない人はいないであろう知名度を誇る「蒙古タンメン中本」が監修し、「セブンプレミアム」ブランドとして販売されているロングセラー商品。

300円台ながら中本らしい激辛旨な味わいがしっかりと堪能できます。「花椒入り辛旨辣油」も付属しており、辛さを好みに調整することもできます。

その味わいは、レンチンで作ったとは思えないほどモッチモチの麺に、旨味と甘味が織りなすハーモニーの餡、痺れる山椒と辣油の辛味がビシッときいた中毒性の塊な一杯です。

1位に選んだ理由は、美味しさ・コスパの良さもありつつ、何度もリピートしてしまう中毒性です。さらに、様々なアレンジができる幅の広さもあるので、皆さんも自分好みのアレンジを見つけてみてください!

■まとめ

いかがだったでしょうか?

どの商品も値段に対して驚くほどのクオリティで満足度が高く、コスパがめちゃくちゃ良いので、ぜひ皆さんも召し上がってみてくださいね!

今後も、美味しいおうち・お取り寄せラーメンを紹介していきますので、気に入っていただけましたら「いいね・フォロー」をいただけると嬉しいです。

それでは、ご麺なすって。

おうち/お取り寄せラーメン愛好家

通販・お取り寄せがメインのラーメン愛好家。育児・コロナ禍の影響でラーメンを目的とした外食から遠のく中、ふとしたキッカケでお取り寄せラーメンと出会い瞬く間に虜になる。同じ境遇の方々を中心にお取り寄せラーメンの魅力を拡げたいと、2021年11月より「にゃいパパHOME麺ブログ」の運営を開始。TBS「熱狂マニアさん!」等、TV・ラジオ出演。お一人でも、お取り寄せラーメンを食べてみたいというキッカケになれますように!

にゃいパパの最近の記事