Yahoo!ニュース

【米のNG総まとめ】やってたらすぐにやめて!米のNG行動3選!米が高い今こそちゃんとおいしく食べよう

菅智香料理家
茶碗に入ったごはん

毎日キッチンに立つ、料理家の菅智香です。

この記事では炊飯したごはんをおいしく食べるためののNG行動をお伝えします。「令和の米騒動」と言われるほど、手に入りずらくなってしまった「米」。新米が出回り始めていますが、かなり値段が高くなっていますよね。せっかく米を手に入れたらもっとおいしくいただきましょう。ついついやってしまいがちなNG行動をあなたはやっていませんか?ぜひチェックしてくださいね。

炊飯器に蒸らし機能が付いているのに蒸らすのNG

炊飯器のごはん
炊飯器のごはん

炊いたごはんは炊飯が終わったあとに蒸らすことでふっくらとして見た目もツヤツヤとしておいしくなります。しかし、近年販売されている炊飯器はあらかじめ炊飯時間の中に蒸らす時間が入っているものが多くあります。蒸らす時間が含まれている炊飯器で炊いて、さらに蒸らしてしまうと蒸らし過ぎになり、ごはんが締まってしまいますよ。自宅の炊飯器に蒸らし時間が炊飯時間に含まれているかどうか、確認しましょう。

※一ヶ月以上常温でお米を放置するのもだめだよ

炊いたごはんを冷蔵保存するのはNG

炊いたごはんを保存する際は冷凍保存にしましょう。炊きたての熱いうちに保存容器やラップで包み、すぐに湿気が逃げないようにフタを閉じたり、ラップで包んでくださいね。粗熱が取れたら冷凍庫に入れて急速冷凍しましょう。

※炊いたごはんを炊飯器に放置するのもだめだよ

新米だからと水の量を減らして炊くのはNG

かつては新米は水分を多く含むので、炊飯する際には水を少し減らす、というのが常識でしたが現在は違います。昔は稲穂の水分量が多かったのですが、現在は収穫してすぐに乾燥機にかけるので水分量が減りっています。

炊飯器に入った米と水
炊飯器に入った米と水

そのため、新米だから水分が多い、ということはなくなり、水分量を減らして炊飯する必要が無くなっています。新米ならではのつやつやとした状態で炊飯するには、炊飯器の目盛りどおりに水を入れて炊飯してください。

※新米の昔の常識は、もう通用しないよ!

希少になってしまった米をおいしく食べよう

「令和の米騒動」と言われるほど米が不足している今、せっかく手元にある米をもっとおいしくいただきましょう。

※個人の経験、見解を含みます
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
★フォローしていただくと、カルディや業務スーパーのお役立ち情報をお届け!
自宅で外食気分を楽しみましょう。

料理家の米の購入習慣

玄米
玄米

炊飯器のNG行動

炊飯器
炊飯器


料理家

料理家。チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント、食育インストラクター。カルディ、業務スーパー、無印良品のヘビーユーザー。自宅で気軽に、手軽に作れる料理をご提案中。

菅智香の最近の記事