【炊いたごはんのNG】やってたらすぐにやめて!炊いたごはんのNG行動3選!熱いうちに包んでフタしてね
この記事では炊飯したごはんをおいしく食べるためののNG行動をお伝えします。「令和の米騒動」と言われるほど、手に入りずらくなってしまった「米」。せっかく手元にあるならもっとおいしくいただきましょう。ついついやってしまいがちなNG行動をあなたはやっていませんか?ぜひチェックしてくださいね。
炊いたごはんを冷蔵保存するのはNG
炊いたごはんを冷蔵庫に入れると、米に含まれるでんぷん質が劣化し、硬くておいしくなくなります。保存する際は冷凍保存にしましょう。炊きたての熱いうちに保存容器やラップで包み、すぐに湿気が逃げないようにフタを閉じたり、ラップで包んでください。粗熱が取れたら冷凍庫に入れて急速冷凍してくださいね。
炊飯器に蒸らし機能が付いているのに蒸らすのNG
炊いたごはんは蒸らすことでさらにおいしくなると言われています。たしかに蒸らすことで、ふっくらとして見た目にもツヤツヤとしますが、近年販売されている炊飯器はあらかじめ炊飯時間の中に蒸らす時間が入っているものが多くあります。蒸らす時間が含まれている炊飯器で炊いて、さらに蒸らしてしまうと蒸らし過ぎになり、ごはんが締まってしまいますよ。蒸らし時間が炊飯時間に含まれているかどうか、取扱説明書で確認しましょう。
炊いたごはんを炊飯器に放置するのはNG
炊飯したごはんを長時間放置するのは避けましょう。各炊飯器メーカーで保温可能な時間が明記されているので、記載の時間よりもオーバーして保温するのはやめてください。
また、記載されている保温可能時間はあくまで安全に食べられる時間です。5〜6時間を超えてくるとごはんの水分が抜けて食感が悪くなったり、パサついたりするのでなるべく早めに食べる、もしくは冷凍保存するのがおすすめです。
希少になってしまった米をおいしく食べよう
「令和の米騒動」と言われるほど米が不足している今、せっかく手元にある米をもっとおいしくいただきましょう。
※個人の経験、見解を含みます。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
★フォローしていただくと、カルディや業務スーパーのお役立ち情報をお届け!自宅で外食気分を楽しみましょう。