Yahoo!ニュース

【Yahoo!ニュース エキスパート】5月の「地域クリエイターMVA」記事が決定

Yahoo!ニュース エキスパートのコアバリュー(新しい気づきがある・考えるヒントになる・行動につながる)を体現し、評価基準を満たした記事を表彰する「地域クリエイターMVA(Most Valuable Article)」。

毎月8記事を選出し、その中から1記事「大賞」を選出しています。厳選した8記事を評価ポイントとともにお届けします。

※※※

▼5月の地域クリエイターMVA大賞

フクザワマキコさん(愛知県 名古屋市)

【名古屋市東区】“渋ビル”観賞にオススメ「中産連ビル本館」は改修工事終わりの今が見ごろ!

【大賞評価ポイント】
改修工事直後という絶好のタイミングに、地元をビルを丁寧に取材。お金の掛からない取材のお手本と言えます。建築に詳しくない人でも楽しめる内容で、専門家に見どころポイントを案内してもらいながらの解説は、地元民ならば一見の価値ありでは? 気がついていないだけで、自分の身近にもニュースやドラマが潜んでいることを教えてくれました。
【受賞コメント】
最初は「いい感じのビルだな」程度の気持ちで通り過ぎていましたが、調べると“渋ビル”愛好家がいて、名古屋の“渋ビル”と言えば「中産連ビル」だと知りました。そして、このビルのSNSの“中の人”が気になって実際に会った担当者は“ビル愛”にあふれていました。私のように建築に明るくなくても名古屋が誇る歴史的建築物を身近に楽しめることと、日々メンテナンスしてくださっているこのビルの関係者に感謝を伝えたいです。

5月度「地域クリエイターMVA」受賞記事は以下です。

※※※

全速嫁タロゥさん(宮崎県 都城市・高原町)

【都城市】「商品で勝負します!」福祉という枠を捨てた男たちの戦いがそこにはあった

【評価ポイント】
身近な商品の裏側を知るべく取材を敢行したバイタリティーに頭が下がります。地産地消、地域への貢献という着眼点で丁寧に取材。きれいな写真が豊富で、記事全体の印象を高めています。
【受賞コメント】
いつも買う商品の裏側を知りたく事業所様へ伺いました。障害者福祉は常に「守られる人」や「支えられるべき人」として位置づけられている印象がありますが、そこに一石を投じたい思いで投稿いたしました。地産地消、2024年問題、SDGsにも繋がる話である点からも、読者の方の新しい気付きにもなると考えています。Instagramフォロワーが増えたとお声も頂き、今後の売上や工賃のアップにも繋がると嬉しく思います。

※※※

大橋とおるさん(埼玉県 戸田市・蕨市)

【戸田市】週末はボートレース戸田に集合!市内最大級のイベント「サンクスフェスティバル2024」開催!

【評価ポイント】
翌日から始まる地元最大級のイベントについて詳細に案内していて、読者への行動促進になっています。単なる概要説明ではなく、イベント担当者への取材で聞き出したイベントの目的や前回開催からの客層の変化には説得力があります。
【受賞コメント】
当初は、”ボートレース戸田 サンクスフェスティバル=地域最大級のイベント”という内容での執筆を考えていましたが、イベント担当の宇田川様よりお話を伺ったことで、”ボートレース戸田=親子で楽しめる施設”であることをアピールできるようにと、記事の方向性を転換しました。宇田川様からは、「ボートレース戸田 サンクスフェスティバルを多くの方に知ってもらう良い機会になりました」との感想を頂き、ホッとしています。

※※※

日下部千里さん(北海道 室蘭市・登別市)

【北海道室蘭市】A5ランク白老牛取扱精肉店「肉の極」が移転オープン。新店舗で叶えたい夢を聞きました

【評価ポイント】
移転したばかりの精肉店を丁寧に深く取材。地元民に愛されてきた様子が伝わってきます。新たな店舗に込めた店主の思いから、この店の今後が楽しみになる読者が多かったのではないでしょうか。どれもきれいな写真で、特に購入商品や箸上げ写真はシズル感があって食欲をそそられます。
【受賞コメント】
お店の歴史を知ることで、地元の方々にもっとお店を好きになってもらえるのでは? と考えて構成しました。お店の皆様には営業時間外に撮影や校正に何度もご協力いただき、大変感謝しています。お店から「今回の記事をご覧になった方から問い合わせのお電話をいただき、新しいお客様も増えて良い機会となりました」との感想をいただきました。これからも人に会い、お店の熱意や思いを伝えられる記事を執筆していきたいと思います。

※※※

endangさん(千葉県 木更津市・君津市)

【君津市】手ぶらでOK♪羽釜で炊いたご飯に君津の卵をかけて食べる「朝めし」体験開催中!

【評価ポイント】
狭域イベントを見つける情報収集力と着眼点は、まさに地元民ならではと言えます。イベント開催初日に取材を敢行し、体験プログラムの流れをテンポ良く紹介していて、ぐんぐん読み進められました。今後の開催日程を告知していて、まさに「読者への行動促進」になっています。
【受賞コメント】
新しく始まった、廃校を再利用する地域の取り組みを取材しました。房総半島観光の前に立ち寄って朝ごはんを食べられるという素敵なイベントです。自分で炊いた羽釜ご飯と新鮮な地元卵、心地よい気候の中食べる「卵かけご飯」の美味しさが伝わるように執筆しました。取材先からお褒めの言葉をいただいた他、まわりの方からも「記事を見て申し込んだ」というお声をたくさんいただけて嬉しかったです。

※※※

ぬたさん(山形県 山形市)

【山形市】レンジでチンで、いつでも味わえる!ソウルフードのどんどん焼きが自動販売機で買えちゃうんです

【評価ポイント】
地元・山形県のソウルフードの新たな販売手法に着目。社長のインタビューコメントからはこの商品に懸ける熱い思いが伝わってきます。冷凍食品の自動販売機が増加する昨今ですが、中までなかなか見ることができません。そんな中、この自販機での販売における社長の「こだわり」は説得力抜群。最後、実食後に感じた自身の「新たな発見」を盛り込んでいて、まさにエキスパート記事のコンセプトを体現しています。
【受賞コメント】
山形県民なら誰もが知る「どんどん焼き」。ですが、自販機という新たな販売方法に驚き、今回取材させていただきました。するとそこには、社長さんのどんどん焼きを全国に広げようと挑戦し続ける熱い想いがありました。この受賞が少しでも、どんどん焼きが全国へはばたく一助となれば幸いです。この度は大変光栄な賞をありがとうございました!

※※※

くりあんぱんさん(兵庫県 神戸市)

【神戸市垂水区】大切な時間と思い出を彩る、職人技と思いやりが光るケーキ!「パティスリー ファミーユ」

【評価ポイント】
オーナーに深く取材して聞き出した各ケーキの開発秘話は実に興味深いです。そして今回、オーナーと考え出したオリジナルケーキのくだりは、親身になって相談にのってくだったオーナーの人柄が表れています。ショーウインドーの反射が映り込まないよう構図にも気を配ったり、取材先へのリスペクトを感じます。何よりもきれいな写真が、記事全体の印象を引き立てています。
【受賞コメント】
お客様に親身に寄り添って下さるオーナーのお人柄に感動し、ぜひ皆様にお伝えたいと思いました。各ケーキの誕生エピソードを「お客様の要望に応え商品化された」という血の通った実話で、私自身のエピソードも添えつつご紹介しました。オーナー様から『お客様やヤフーの審査員の皆様、全ての方々に心から感謝申し上げます』とコメントを頂いております。

※※※

明石のゆっきーさん(兵庫県 明石市)

【明石市】家のガレージで始めて40年!2代目オカンが目の前で焼く「お好み焼き」に魅了される夜

【評価ポイント】
シズル感あふれる数々の写真と、臨場感が伝わってくる渾(こん)身の食リポから、取材対象への愛を感じました。読んだらこの店のお好み焼きを絶対食べてみたくなるような良記事です。
【受賞コメント】
海岸近くに佇むカウンター8席程のお好み焼き屋。地元民に愛される店の魅力を深掘りすべく取材へ伺いました。店主の明るい人柄が初対面の客同士の会話も弾ませ、こだわりのお好み焼きも絶品です。記事を見て数年ぶりに来店した方、店主と同じ島出身の方が来るなど、想像以上の反響で感激しました。移住者の私に対して、「地元民の私より明石を好きになってくれてありがとう」という店主の方からの言葉が心に残っています。

※※※

Yahoo!ニュース エキスパートの「地域クリエイターMVA」は、毎月中旬に「Yahoo!ニュース エキスパート公式」の記事で発表いたします。

Yahoo!ニュース エキスパートのサービス内で、注目の話題をピックアップしています。

Yahoo!ニュース エキスパート公式の最近の記事